かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

738件中  221件~240件表示
前へ   1・・・7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・37  次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.383 「 地に足をつける 」

「 地に足をつける 」

 今日(5月15日)が沖縄の本土復帰50年ということで、ニュースの多くがそれに割かれていますね。
そのような中で、こんなニュースもありました‼(微笑)

 『 サッカー Jリーグ発足 30年目 』

 もう、そんな年月が経つのですね。
小生も、その同じ年に関西の大阪から、関東の横浜に居を移しましたので、当時のことはよく覚えています!だから、思い入れもあります。(微笑)

 その番組内で、「キング・カズ」こと三浦知良(かずよし)選手(現役;55歳)のインタビュー映像がありました。

 「 もう、あれから30年が経つのですね!私は、Jリーグと共に成長してきました。
最初の3年間は、もうお祭り騒ぎで、地に足が全然ついていませんでした、。」
と、三浦選手は当時のことを述懐されています。

 わかりますね~。(微笑)
当時のJリーグは、マスコミも持ち上げますし、サポーターも訳も分からずに無我夢中で応援していた時代でした、。
たぶん選手たちも舞い上がっていたのでしょう!また初めての経験ですから、どのように振る舞っていいのか、も分からなかったのでしょう。選手たちは、自分たちの人気と実力の違いに納得するまでには、3年という歳月が必要だったのだと思います、。

 「地に足がついていない」とは、気持ちが浮ついて落ち着きがないこと、ですね。(微笑)
「気」が逆上せてしまっては、足元がお留守になるのは自明の理です。
この反対が、「頭寒速熱」「上虚下実」です!

 ですから「気功」を行うことは、「地に足をつける」ためでもあるのです!
「健康」や「元気」「若さ」だけに目を奪われて、大事な「地に足をつける」ことを忘れてはいけませんね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/15

 

【一悟一笑】 No.382 「 独りよがり 」

「 独りよがり 」

 もう十年以上は続いている、新聞「日曜版」のパズル「数独」を解く習慣。
最近は、まず解けないことはないのですが、昨日は午前中に3回チャレンジして失敗してしまいました、。

 毎月の最終週が「難問編」ですから、昨日の数独は普通の問題のはず。(微笑)
3回目を失敗した時は、さすがにこの問題自体が不完全作品じゃないのかな?とか、新聞社の印刷ミスではないのかしらん?、なんて少し本気で思ってしまうほどでした、、。(笑)

 午後、出掛ける用事があったので、夕方に4回目のチャレンジしてみると、どうやらこうやら解答できました!(笑顔)
小生の思い込みの箇所があったのでした、、。(苦笑)
あ~、新聞社に電話しなくて良かった!!(笑)

 午前中は、頭の考え方がパターン化してしまって、いろいろな工夫が出来ていなかったのです、。
「思い込み」「独善」「独りよがり」というのでしょうか、、。
良くないことです!

 たぶん、午前中にもう一回やっていても同じ結果だったでしょう!
少し時間を空けて、頭をクールダウンさせたのが良かったのです。
「気」の世界では、2時間毎に「気の周波数」は変わると言われていますから。(微笑)

 でも、よく考えてみると世の中のことは結構この「思い込み」や「独りよがり」で上手くいかないことが多いのではないでしょうか?!

 そんな時はむきにならずに、少し時間を置いて、肩の力を抜いて「気」の変化を待つことも必要なのかも知れませんね。
そうすればきっと、こころに余裕が生まれて、新しい考えが浮かんで、いい方に事が運びますよ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/09

 

【一悟一笑】 No.381 「 旅は道連れ、世は情け 」 G.W. 増刊号

「 旅は道連れ、世は情け 」

 先週末から今週にかけての4月29日~5月8日までは、新型コロナウィルスの感染拡大後、初めての行動制限のない大型連休となりました。(微笑)
今日(5月3日)のお昼のテレビニュースは、高速道路の下り線の激しい渋滞を報道していました。
午前11時、東名高速が秦野中井インターを先頭に44キロ、東北道は羽生パーキングエリアを先頭に43キロ、また関越道も中央道も同じく35キロの渋滞だったそうです、。

 3年ぶりにようやく、本来の渋滞の長さに近づいてきましたね、。喜んでいる場合ではありませんが、。(笑)
でも、多くの方々はまだきっと、「?」が頭をよぎったのではないでしょうか、。(微笑)

 小生も、基本GW(今はゴールデンウィークとは言わないらしいですね。「大型連休」と呼ぶそうです、。)は、出掛けない様にしています。どこに行っても、混雑していますしね!

 ところが、先日の4月30日(土)は違いました。
その日は、久々のウチの休日の土曜日でした!(微笑)
午後は用事がありましたので、午前中はゆっくり読書でもできるかな、と楽しみにしておりましたが、。

 朝9時頃、ウチのレオナ先生が
「あの~、今日富士山を見に行きたいんですけれど、、。」
と申してきました。
小生、
「急ですね、、。」と一言。
しかし、もう10時過ぎには2人は家の玄関を後にしています。いつもなら車で行きますが、いくらなんでも今回は電車でしょ!(笑)
11時に「横浜駅」、12時には「八王子駅」に到着します。(微笑)
ここで「かいじ」という特急に乗り換えるのですが、もちろん特急券も指定席券も手にありません、。ホームに特急券の発券機があって並びましたが、3組待ち、。特急が来るまでの時間は、あと1分しかありません、。
「買えないかも、。」と思っていると、駅の構内放送で
「かいじ19号は、車内点検のため、3~4分遅れて到着します。」とのこと。
ぎりぎり、切符を手に車内に入って、空席のところに座れました。でも、ほぼ満席でした。

 いつもは車なのに、特急に乗るなんて何年振りだろう?と感慨深く景色を眺めていました。
電車は、すぐに山梨県内に入り、山の新緑と流れる川の水の何とキレイなこと!「やはり、日本の自然は美しいな~!」と感動していました。
約1時間で「石和温泉駅」に到着します。
でも、実は目的地の「展望台」は、その駅前からバスを乗り継いで、正味1時間30分は掛かるのです。
その時もうすでに、時計の針は13時を回っていましたから、目的地への到着は15時をとっくに過ぎてしまうでしょう、。
ちなみに、次のバスは1時間以上も待たなければ来ないことをそこで知ります、。
 ちょうどその時、駅前ロータリーに1台のタクシーが入ってきたのです。取りあえず、
「FUJIYAMAツインテラスまで、何分くらいで行きますか?」と訊きます。
年配のタクシー運転手は、驚くことにその展望台の存在を知らなかったのです、。

 スマホでその展望台のホームページを見ていただくと
「50分くらいかかるね~。」と一言。
こちらが「料金はいくらくらいですか?」と尋ねますと
「7,000~8,000円位だね」とおっしゃる。
後ろの方を振り向くと、もう3~4人並んでいるではありませんか、。
他のタクシーも全然乗り場に入って来ないし、その車に乗ることに決めました。(微笑)

 年配の運転士さんでしたが、長距離に気を良くされたのか、愛想も良く、結構飛ばしてくれました!(笑)
結局、タクシーもその展望台までは行けずに、バスの乗り換え場所の道の駅みたいなところで降ろされました。
到着時間、13時40分、料金6,050円。(笑)
次のバスの待ち時間までは、約30分あります。
展望台のあるテラスに、レストランがあるのかどうかもわからないので、そこの古い小さな道の駅のようなところでお昼のカレーライスを戴きました、。なんと1杯、450円。(笑)
本当は、その展望テラスでちょっとオシャレなランチを食べたかったのですが、、。(微笑)

 食後少し近くを散策して、すぐ横のバス停からバスに乗ること25分。
ようやく、待望の富士山の絶景ポイント「FUJIYAMAツインテラス」に到着します。
たしかに、ツインですから二つのテラスがありました!(微笑)
しかし、ただそれのみ。(笑)
私たちが勝手に思い描いていた「レストラン」も「カフェ」もございませんでした!(笑)

 しかも、その日は晴れていたのですが、「富士山」はすっぽりと雲にお隠れになっていました、。
眼前には、「河口湖」と「山中湖」が眺望できて、雄大な景色には違いないのですが、やはり主役の「富士山」がお出ましになっておられませんと、、。

 あまりに急な思い付きだったので、きっと「富士山」もご準備が出来なかったのでしょう!(笑)

 帰りも、道の駅のような場所まではスグにバスに乗れた(15時10分発)のですが、乗り換えのバス(道の駅の近くから)はまたもや1時間半待ちとのこと、。(微笑)
そこで、タクシーを呼んでもらい30分くらい待ってタクシーが到着します、。結局、「石和温泉駅」には17時過ぎにたどり着きました。駅前に温泉の「足湯」が出来るスペースがあったのですが、そこにも入らずに駅のホームへと直行します。(微笑)

 家路に着いたのは20時30分で、それからの夕食となりました、。

 「石和温泉駅」まで行って、足湯にも入れないなんて、、。
それにしても「富士山」を見たくて行ったのに、肝腎の主役の「富士山」が現れて下さらなくて、、。

 夜、床に着いて一日を振り返ってみました。
恥ずかしながら、小生の調心法でもあります。ご参考になりますか、?!(微笑)

 そういえば、行きの相鉄線の中で若いカップルが、私たちに席を譲ってくれたな~。
考え方によっては、「年寄り扱いしないで、!」となる方もいらっしゃるかも知れませんが、その時、私たちは素直に「ありがとう!」と言って、若い人たちのやさしい気持ちに感謝したのでした。その時、その場が、よい「気」に包まれたことは言うまでもありません。
「八王子駅」のホームで、特急券の発券の仕方に手間取っている私たちに丁寧に教えてくれた少し恰幅の良い若い駅員さん。
その方、一所懸命に教えてくれていたので、隣りのホームに入って来る電車のアナウンスを忘れてしまったようでした。きっと、いい人なのですね~!(微笑)
行きの終着のバス停から「テラス」まで10分程、階段を登ったのですが、その途中で観た満開の「山桜」(深山の桜)の何と可憐な美しさ。
テラスから下のバス停に戻った時、レオナ先生が忘れたカメラのカバーを一所懸命に走って持ってきて下さった中高年のご夫妻の好意。レオナ先生とも普段はなかなか出来ないちょっと深い話し、など良きことを思い出していました。

 結局、「旅」は目的(地)だけが重要なのではなく、その途中の自然の景色・出来事(ハプニングも含めて)・人とのあたたかい交流・驚きの発見など多くの大切な要素があることを久しぶりの電車の旅で、再認識しました。(笑顔)

 「旅は道連れ、世は情け」
「旅は、その道中に楽しみがある!」
一日の終わり、そんなことに思いを巡らせて、夢路に着きました。(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 G.W.増刊号とはいえ、長過ぎましたね!(ごめんなさい、!)








 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/03

 

お里帰り☆

こんにちは!
早い方は、本日より大型連休スタートでしょうか?
和泉犬舎も、今回はご紹介の仔犬がいない為、久しぶりのお休み?
となりました。

今日は、なかなかの雨ですね(/ω\)
そんな悪天候の中、お里帰りしてくださいました。
(お約束だったので、無理させちゃったかしら?)

H3.8.24生 黒柴女の子
なぎちゃん”です!
お渡しの当時から綺麗な柄でしたが、やっぱり美人さんでした。
ご家族は、犬友にも人にも、かなり元気に接しているとおっしゃった
ので、落ち着きがないのかなぁ?と思っていました。
でも、お話をしているうちに緊張も解け、伏せのポーズでまったり!
お父さんの足にすり寄る場面も( ´艸`)
すごく可愛かったです!
私がお会いしている間は、大人しく待っていて、全く落ち着きがない
感じではありませんでした。
まだまだ若いので、お友達に会ったら、嬉しくて興奮してしまうのは
当たり前ですよね。だって、嬉しいんですもの
1年、また1年と年を重ねるごとに、落ち着いて、家族の方がちょっぴ
り寂しさを感じる日が来る、それもまた成長だと思います。
でも、ご心配なく!遊ぶ時など、嬉しいときはバタバタしながら喜ん
じゃうと思います(*^▽^*)
なぎちゃん、今日は雨の中ありがとうございました。(^_-)-☆

和泉犬舎

投稿:2022/04/29

 

【一悟一笑】 No.380 「 3 周 年 」

「 3 周 年 」

 ちょうど3年前の今日、平成31年4月28日に記念すべき【一悟一笑】No.1 「 笑う門には福来る 」をブログに上げております。
「 石の上にも三年 」と言いますから、【一悟一笑】も「 3 周 年 」を迎えて、小生も少しは辛抱が身に付きましたかな、。(微笑)

 気功の世界でも、3日・3ケ月(約100日)・3年は、変化(進化)の目安となっています。
3日は「三日坊主」の言葉通り、続くかどうかの見極めに使われます。
3ケ月は「100日築気」と言って、気が充分に充電されるための期間を指します。
そして3年は、身体の多くの部分の細胞が入れ替わる期間となります。(微笑)

 そして【一悟一笑】No.5 が、令和元年5月1日(令和となった最初の日)のアップとなっていました。
それにしても、令和になってから、まだたった3年なのですね!そして、いろいろな事がありましたね、。

 3年のうち、2年以上が「コロナ禍」の影響を受けていますし、この2月からは「ウクライナ侵攻」も加わりました、。
令和に改元した3年前は、「お祭りムード」と言いますか「改元フィーバー」で盛り上がっていたような記憶がありますので、現在のこのような状況の変化を誰が予想できたでしょうか?!

 「得意澹(たん)然」という言葉をご存知ですか。
意味は「得意の時・いい時は、威張ったりおごったりしないで、あっさりとしていること」です。
また、「失意泰然」という四字熟語もありますね。
この意は「失意の時は、バタバタせずにゆったりと落ち着いていること」。

 令和に改元された3年前は浮かれていないで「得意澹然」、「コロナ禍」「ウクライナ侵攻」などに振り回されている今は「失意泰然」でいるのが、気を乱さない秘訣です!(微笑)
いづれにせよ、「気」というものは「陰陽調和」が大切なのですね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/28

 

【一悟一笑】 No.379 「 ダイバーシティ 」

「 ダイバーシティ 」

 前回No.378「 いい緊張 」の森山良子さんのことで、あるクラスのYさんがこうおっしゃいました。
「先生、私もそのテレビの場面を見ていたのですが、私は森山さんがわざと間違えたんじゃないかな、と思いました。何かメッセージを伝えたかったのでは、と。そうでなければ、あの後もあんなに落ち着いて歌えないと思います。」

小生、
「なるほど、そういう捉え方もできますね!(微笑)もしかしたら、Yさんのおっしゃる通りかも知れません。こればかりは、ご本人と神のみぞ知る、ですか?!」(笑)

 気功のお蔭か、小生が歳をとったのか、、。Yさんの意見に、素直に耳を傾けることが出来ました。(微笑)
いろいろな意見が出ることはとてもよいことだと思っています。

 最近、マスコミでよく見かける「ダイバーシティ」なる言葉があります。
この言葉は本来、アメリカの雇用において、マイノリティの方や女性の積極的な採用を行う、雇用の機会均等や多様な働き方を指す言葉でした。それがだんだん、その概念が拡がって多様な働き方を受け容れる意味となり、日本では、価値観・ライフスタイル・障害などの多様性も含まれるようになってきています。

 たしかに最近の世の流れは、そんな風に変化していますね!(微笑)

その多様性の中で大事なことは、
『 相手の意見や考え方は尊重してまず認めて、それから自分の意見や考え方を誇示したり卑下することなく、素直に話すこと 』
だと、小生最近とくに思うようになってきました。

 そこで重要なのが、「 平気 」という言葉。「気」を平らかにしておくことです。(微笑)

 「令和」の前の「平成」の意味は、
「内、平らかに、外、成る。」でしたね。

自分の「気」を平らかにしておくことが、周りと調和する一番良い方法だと、小生は思うのですが、如何でしょうか?(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/23

 

【一悟一笑】 No.378 「 いい緊張 」

「 いい緊張 」

 大変、ご無沙汰いたしました、。(微笑)小生、公私にわたり少し忙しかったものですから、どうぞあしからず、。
 
 さて、この2月に始まったロシアのウクライナ侵攻がなかなか止みませんね。このいやな緊張関係はいつまでつづくのでしょうか、?
老子の言葉に、
「 怨みに報いるには、徳を以てせよ 」
と、あります。
本当にそう思いますね、これではキリがありませんから、、。

 昨日、久しぶりにテレビの歌番組を観ていましたら、森山良子さんが出ていて、何と今年が彼女の歌手デビュー55周年だそうです。ご立派ですよね!小生は、気功歴48年ですから「まだまだだな~!」と正直、思いました。(微笑)
しかも、彼女の場合は第一線で活躍され続けているということが、素晴らしい!(拍手!)

 番組では「さとうきび畑」を歌われていました。(微笑)
その歌はとても長い曲で、小生、途中から聴いたので何番まであるのかは分かりませんでした、。
ちょうど、現在のウクライナ侵攻と時期が重なるため、特に心に響きました。
歌っている途中、彼女が歌詞を間違えられて、小生が「ハッ!」とする場面がありました。
今は字幕スーパーが出ますので、ハッキリと判りました、。

 でも彼女は、そのことに関して一切うろたえず、その後も普通に自然に歌われていました。小生には、そのように見え、そのことに彼女のプロ意識を感じました。(微笑)
それに、彼女の歌唱力と声の素晴らしさは、そのミスをカバーするのに余りあるものでした。

 それで思ったのは、あんなベテラン歌手でも緊張するのだな~!ということです。
昔、やはり超ベテラン歌手の淡谷のり子さんがテレビのインタビュー番組の中で、あの独特の青森弁で
「私だって、歌う時、緊張するのよ~!」
と、おっしゃったのを聞いて驚いたことがありました!(笑)

 いや、緊張するからいい歌が歌えるのでしょう!(微笑)

 「いい緊張」、いい言葉です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/20

 

【一悟一笑】 No.377 「 気が合うもの 」

「 気が合うもの 」

 ここのところ、毎日の温度差が激しいのには少し閉口しますね、。
これはたぶん、ロシア軍によるウクライナ侵攻のようなおかしなことが起きているからだと思っています、。
このことは「天・地・人」の法則というものがあり、地球に住む人々の心情や行動が「天」に感応するからです。
『老子』にはこんな文章もあります。「何処の国でも、他人を傷つければ「罪」となるのに、戦争の場合では多くの殺戮を行った者が英雄となる。これは正常な事ではない!」と。まったくその通りであります!
一刻も早く、ロシアの指導者には目を覚ましてほしいものです!!

 さて、今日から4月。桜も満開を迎え、新社会人が真新しいスーツ姿を身にまとって街中を自信と不安が入り混じって歩く姿は、初々しくていいものですね。(微笑)こちらの気持ちも「リフレッシュ」します!(笑)

 小生、毎月1日と15日には「神棚」のお榊(さかき)を新しいものに取り換えます。もう、30年ちかくになるかしらん。
実は、ここ数ヶ月花屋さんで求める「本榊」が「中国製」(いや、中国産かな?笑)しかありませんでした。心の底では『 いいのかな~?日本の神道なのに、、。 』と思いながら求めていましたが、、。
それが、先日ようやく日本製(日本産の方がいいかな?笑)のものもお店に置いてありました。日本産のものは、中国製(産)より220円ほどお高かったのですが、。やはり、日本産を求めました。(微笑)

 以前、師匠から「神棚にお供えするお榊、ご仏壇やお墓に供えるお花は、自宅で採ったものが最高である」と伺ったことがあります。これは、「気」に関係するからなのであります!
 「身土不二」という言葉をご存知でしょうか。私たちの食べるものも、なるべく住んでいる場所の近くで採れたものを食べなさい、ということです。それは、人と食物の「気」が合っているからで、「健康」「元気」「美」に貢献します!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 なるほど、


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/01

 

【一悟一笑】 No.376 「 天意 」

「 天意 」

 不思議なことがあるものですね!
3月21日付でこのブログ【一悟一笑】の No376 「 ご縁の不思議さ ② 」をアップしたはずなのですが、3月22日の未明に消去されていました、、。ホームページ会社の担当者に尋ねても首をひねっておられました、(う~む、。)
たしかに、その前回のNo.375から一週間以上経っての久しぶりの更新でしたが、。それは、こちらの事情でただ単に忙しかっただけなのです、。

 「 ご縁の不思議さ ② 」では、震災後初めて仙台に向う新幹線の車内で読んだ記事のことを記しました。
先週の水曜日(2022年3月16日)にあった地震のため、東北新幹線が脱線してしばらくの間、不通になるそうです。これから、その本丸の「 ご縁の不思議さ 」をお書きしようと思っていた矢先でしたので、驚いてしまいました、。

 小生、わかりました!
そして、悟りました!(微笑)
これは「 天意 」なのです!
「天」つまり「神」の「意志」なのですね、きっと!
そこで、スッキリと笑顔になって、諦めました!
これこそ、【一悟一笑】か?!(笑)

 ですから、この件に関してはまたいつか、時期を見てということになるのでしょう!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/03/22

 

お里帰り☆2

さてさて、
続いてのお里帰りは、
令和3年1月15日生 赤柴の女の子
ここあ”ちゃん。
ここあちゃんは、ご近所さんなのですが、1年ぶりのご対面。
ここあちゃんの姉妹の桃福号は当犬舎に居ますので、二匹とも
よく似ていました。(>▽<)
お里帰りで緊張気味でしたが、普段は お母さんのコートをカミ
カミしたり、いたずらもしちゃうんですって。そんなところも、
姉妹似ているそうです。
丁度姪っ子ちゃん達も居たので、ご対面していただきました。
お里帰り、ありがとうございました。(^ー^)/

和泉犬舎

投稿:2022/03/14

 

お里帰り☆1

今回のお里帰りは、
令和3年2月4日生 赤柴の女の子
茶々”ちゃんです!
茶々ちゃんは、お渡ししてまもなくは、食が細く、あまりご飯を食べないんです。
とお電話があったので、とても心配していました。
そんな茶々ちゃんにお会いできて、元気な姿を拝見でき、とても安心しました。
体重は8キロ弱で、丁度いい体型でした。もう少し体重が増えても大丈夫です!
人がとっても好きということで、足にスリスリしてもらっちゃいました。
茶々ちゃん、人懐っこい美人さんでしたよ。
ワンちゃんのお友達も好きなのですが、お友達から来られるとちょっと困っちゃう
そうです。自分でクンクンするのは好きなんですって(^ー^)
お兄ちゃんに歯磨きしてもらって、綺麗な白い歯で、ご家族みんなに愛されて、
幸せそうでした。
お里帰り、ありがとうございました。
 

和泉犬舎

投稿:2022/03/14

 

【一悟一笑】 No.375 「 ご縁の不思議さ 」

「 ご縁の不思議さ 」

 今年もあの3月11日がやって来ました。
あれから11年が経ちましたので、今まで会員の皆さまにも、メンバーの方々にも話していなかった不思議なことを記したいと思います。

 11年前の3月11日は夕方から夜にかけて、「東日本大震災」の状況をTVにかじりついてじっと見つめていました。
というのも、仙台には私ども「いずみ健美倶楽部」の気功の指導員である佐藤先生がいらっしゃるからです。(以後、S先生と記します)
S先生は約20年、JR東日本の「ジパング倶楽部」仙台教室で「いずみ健美倶楽部」のカルチャークラスの気功指導をして下さっていました。3年前にご高齢ということでご勇退されたのですが、11年前は現役バリバリの人気の先生でした。たしかその時点でS先生は80代半ばだったと記憶しています。(スミマセン!女性の年齢をお書きしてしまって、、。)

 S先生は、仙台市若林区に在住です。
実はその当日、晩のニュースで『 仙台市若林区荒浜で津波があり、死者数百名。 』と速報の字幕スーパーが出て、本当に驚き心配しました。それに、S先生とはずっと電話がつながりませんでした。

 次の日、S先生のお孫さんが発信してくれたメールを小生の娘が受信して、先生のご無事を知った次第です。
若い人たちのSNSもこんな時は本当に役立つのだなと感心したことを覚えています。

 レオナ先生も小生もご無事であることが判っても、ご本人に直接会わないと気が済みませんでした、。
それで、新幹線がようやくつながったばかりの4月30日に急遽仙台に伺うことが出来ました。
やはり、直接お会いすることが大事なのです。電話だけでは伝わらないものがありますし、お互いうれしいものです!(微笑)

 長くなりそうなので、ごめんなさい、肝腎の『 ご縁の不思議さ 』の中身は、この続き次回にさせて戴きますね!(m(__)mニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/03/12

 

【一悟一笑】 No.374 「 凡才 」

「 凡才 」

 先日、気功を練功していてふと、素朴な疑問が浮びました。
『 なんで、こんなに長く(48年目)気功を続けられているのだろう、?? 』と。

 少し考えて、割合早く自分なりの結論が出ました!(微笑)
『 そうだ!自分が気功の天才ではなかったからだ!平凡な才能しかなかったから、今まで続いたのだ! 』(笑)

 このブログ【一悟一笑】ではありませんが、気功で自分の心身が少し良くなって気付かされては、うれしくなってまた一歩前に進む、そんなのんびり型の自分であったことを今、思い返しています。凡才であったからこそ、師の教えや先輩のアドヴァイスにも素直に耳を傾けられたのかも知れません。(微笑)
最近つくづく思うのは、天才型の人の成功談を聞くよりも、遅咲きの方のエピソードの方がいいな!面白いな!と共感しているところです。

 ゆっくりの方が景色もよく見えるし、仕損じも少ないような気がします!
そして、そこには変な競争意識もないし、焦りやイライラもありません。(微笑)
天才でなく、凡才で良かったのだ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/03/08

 

【一悟一笑】 No.373 「 意外や意外!」

「 意外や意外!」

 本日の午前中、数年ぶりに個人指導を受けに来られた方がありました。
この方は20年以上前に入会されているのですが、何回かのブランクがあります。

 気功の功法の見直しをしていますと,足の気功法は上手なのですが見ていて何か物足りません!(微笑)
小生は、個人指導であってもほとんど手を掛けませんが、久しぶりであることとその物足りなさが何かを確かめるために、手を添えてみたのです。
 そうしたら、まぁ驚きました!足首がとても硬いのです!意外や意外!(笑)

 その方が足の気功法をいい加減にやっている様に見えたのは、小生、慣れだと思ったのですが、。(微笑)
が、実はそうではなく、足首が異常に硬かったためでした、。
これは、意外でした!(笑)

 いろいろと、その方に質問してみると、時間的な余裕がなくて気功をゆっくり行えなかったそうです。
今回、個人指導にみえたのは、ご家族で近いうちに県外に移住する、ということでした。
最近、気功をしてもスッキリしなかったので、移住するまでに気功をきちんと身に付けたかったからなのです。

 小生は、何となくおかしい?!と思ったことを確かめて良かった!と胸をなでおろしました。(微笑)
しばらく見直しをしていないと、我流が出たり、変なクセが身に付いてしまうのですね、。
その方も、長年の疑問が氷解したらしく、スッキリとしたお顔で帰宅されました!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 もちろん、その方も
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/03/04

 

【一悟一笑】 No.372 「 他生の縁 」

「 他生の縁 」

 今日の午後に伺った「気功クラス」でのお話です。

 メンバーのSさんが、
「 先生、私はこのクラスのHさんと誕生日が一緒なんですよ。何かご縁を感じます!」(微笑)
と話されると、今度は別のHさんがそれに応えられます。
「 昔のことですが、私の結婚が決まってから知って驚いたことがあります。私(九州出身)の父親と全く見ず知らずの主人(北海道出身)の父親が初対面で話しをしていたら、共通の知人がいたそうで、二人の父親も驚いていましたが、私たちももうビックリでした!」(笑)

 このような話は、もう枚挙(まいきょ)に暇(いとま)がありませんね!(古い表現でゴメンナサイ!笑)
たとえば、この同じ気功クラスで同じ気功を練功しているのも『他生の縁』かも知れません。
正式には『 袖振り合うも他生の縁 』ですが、。(微笑)

 「事実は小説より奇なり」ともいいます。人の出会いやご縁は本当に不思議なものです!

 吉野弘さんの詩『 生命(いのち)は 』を記しておきましょう。(微笑)
『 生命(いのち)は
自分自身だけでは完結できないように
つくられているらしい
花も
めしべとおしべが揃っているだけでは
不充分で
虫や風が訪れて 
めしべとおしべを仲立ちする
生命はすべて
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ
私は今日
どこかの花の虻(あぶ)だったかもしれない
そして明日は誰かが
私という花の虻であるかも知れない 』

 あ~、先ず自分が良い気を持つ虻でありたいものですね~!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/28

 

【一悟一笑】 No.371 「 四字熟語 」

「 四字熟語 」

 当倶楽部の気功レッスンをする部屋に小さなカウンターがあります。
そのカウンターの上に竹細工の舟の置物があって、先日、カルチャーの会員さんに、
「 先生、この舟の屋根に書かれている四字熟語はなんとお読みするんですか?」と訊かれました。(微笑)

 小生が、
「 はい、これは〇〇〇〇ですよ!」と答えてしまえばそれで終わってしまうので、「ヒント」を差し上げて来週までの宿題と致しました。(笑)

 実は、この置物は30年程前に京都にお住いの大谷様(世が世であれば小生なんかがとてもお会いできないような御方ですが、。)から戴いたモノです。不思議なご縁で、小生が大阪に住んでいた頃に10年近く気功の指導をさせていただきました。
その御方がその組織の団体の皆さんと一緒に中国に旅行されたときに求められたそうです。

 それでは、その四字熟語の答えをお書きしましょう!(笑)
「 萬(万)事如意 (ばんじにょい)」でした。(微笑)このブログを読んでいれば、正解ですね!(大笑)

 「すべての事が意の如くになる」という意味で、大変縁起の良い四字熟語です!(微笑)

 「西遊記」の孫悟空が持っていたのが、「如意棒」でしたね~、。思い通り、自在に操れるステッキです。
「萬(万)事如意」は、中国ではお正月やおめでたい席で使われる言葉ですが、同時に気功の世界の言葉でもあります。
これは仙人が修行されて、とらわれのない赤子のような境地に達した状態を指しているのでしょうね、きっと!(微笑)

 小生は気功を始めた頃に決心したことがあります。
『 仙人を目指せ!俗人になるな!(人偏に「山」と「谷」で陰陽です。) 』と!!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/24

 

【一悟一笑】 No.370 「 対話の重要性 」

「 対話の重要性 」

 今日の午前中は出掛ける用事があったのですが、午後に変更しました、。(微笑)
その訳は、もちろん北京冬季五輪「カーリング女子 決勝 日本対英国 」をTV観戦で応援するためです!(笑)
惜しくも決勝は、日本は英国に敗れて「銀メダル」となりましたが、それでも立派です!(拍手!)

 このカーリング女子、日本代表チームの「LS」(ロコ・ソラーレ)は、本当に明るかったですね!(微笑)
飾らない話し方と屈託のない笑顔は、そのチーム名(ソラーレはイタリア語の「太陽」の意)にピッタリでした。

 チーム「LS」の強さは、そのコミュニケーション力にある、と解説者が言っていました。
実際、試合中の彼女らの話しを聞いていても、メンバーのみんなが対等に、「会話」ではなく「対話」をしている感じがしました。

 日本神話には、『 神、集(つど)いに集(つど)いて、神、議(はか)りに議(はか)りて・・。 』と書かれています。
神代の時代「日本」では問題が生じると、神々は皆、集まって話し合って解決した、といいます。(微笑)
西洋の諸国が「民主主義」を唱え始めた時代よりはるか以前から、日本では神々がそれをされていたのです!(笑)
「LS](ロコ・ソラーレ)は、それを実践しているのですから、強い訳です。

 どんなチームでも組織でも、皆が同じ情報や価値観を共有していて、意見を自由に対等に交わせていたら強いですね!

 私たち個人では、どうでしょうか?
「からだ」と「こころ」がバラバラだったら、、。
いや、「あたま」と「からだ」が意思の疎通を出来ていなかったら、、。
いやいや、「上半身」と「下半身」が、「右半身」と「左半身」が、チグハグだったら、、。
恐ろしいですね、、。

 そうでした!
「気功」の目的は「陰陽調和」ですから、そのバラバラなのを、そのチグハグなのを調和させるためであって、その「共通用語」が「気」なのです!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/20

 

【一悟一笑】 No.369 「 神道と気と日本 」 ⑯ 完結編

「 神道と気と日本 」 ⑯ 完結編

 Yさんが先日、こう質問されてきました。
「 先生、神道の師から学ばれた一番大切なことは何でしたか? 」
 小生、
「 エッ!いきなり直球ですか?!(笑)
大切なことは、いくつか学ばせて戴きました。
ただ口伝(くでん)と言って、師がそのお弟子さんの進境(成長)具合を見て直接、説かれることが大切なのであって、今、Yさんに「これですよ!」と言うことは小生としては、何かしっくりこないのですが、。(微笑)
 ただ、師から学ばせて戴いた大切なことは、
①「神は、実在すること」
②「日本に、陛下(天皇)がいらっしゃることが尊いこと」
この二点が大きな柱であることに間違いありません!
 Yさんの成長度合いを見て、その時々に必要と思われることはお伝えして行きますよ!(微笑)」
 yさん、
「 ありがとうございます。今後は、どのような気持ちで自分を高めていけば宜しいのでしょうか?」
 小生、
「 小生も今までは、神道や気功の特別な方法が外部に漏れない様に相当に注意してきましたが、今やこのコロナ禍の世界情勢や日本の現状、そして自分自身の心境の変化も鑑みて、そろそろ本当の部分を出して行こうかな、?とも考え始めているところです。」
 Yさん、
「 ぜひぜひ、本物をお教え始めてください。お願い致します!(微笑)」
 小生、
「 もちろん、その人の修行の進み具合を見なければなりませんが、Yさんを見てて小生もちょっと本気になって来ました!」(笑)
 Yさん、
「 それでは、こちらも気功の練功や神道の教えに真剣に取り組んでいかなければなりませんね!!」
 小生、
「ふ~む、それで宜しいのです!」(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/16

 

【一悟一笑】 No.368 「 神道と気と日本 」 ⑮

「 神道と気と日本 」⑮

 Yさん、
「 先生、昨日の北京冬季五輪のハーフパイプ決勝の試合をご覧になりましたか?」
 小生、
「 もちろん見ましたよ。
絶対王者のショーン・ホワイトが4位で、平野歩夢君が待望の初の金メダルに輝きましたね!(微笑)」
 Yさん、
「 そうなんです。昨日は建国記念日で仕事もお休みだったので、ライブ・生中継で観ていて感動しました。
いや~、手に汗を握りました!(笑)
ところで、あんなに高いところまで飛んでよく恐くないですね?!事故とか、ケガとかはないんでしょうか?」
 小生、
「 本当に!恐くないのは、小さい頃からだんだんに慣らしていったからですよ。事故とかケガの予防は、本人の注意力もあるのですが、最終的には「神さま」が守ってくれているからですね!(微笑)」
 Yさん、
「 そうなんですか?!どんな神さまが守ってくれているのでしょうか?」
 小生、
「 各人には「守護霊」さんが付いて守ってくれているのです。そして「産土(うぶすな)神」と言う、自分が生(産)まれた場所の地域を守って下さる神様がお守りして下さっている、と神道の師から教えられました。(微笑)」
 Yさん、
「 へぇ、二重に守られているのですね!(笑顔)何か、少し安心しました!(微笑)」
 小生、
「 そうはいっても、やはり自分でできることはちゃんとやらなくてはいけないのですよ。
よく言うじゃないですか、『 天は自ら助くる者を助く 』と。」(微笑)
 Yさん、
「 ハイッ!!」(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/12

 

【一悟一笑】 No.367 「 ちょっと一服 4 」

「 ちょっと一服 4 」

 「北京冬季五輪」が始まっていますね。
いろいろな意見があるようですが、今は純粋に「アスリートの祭典」を楽しみたいです!(微笑)

 毎回、五輪ではいつもなら見ない新しい競技種目にも興味が惹かれます。(微笑)
例えば、前回の平昌冬季五輪では「カーリング女子」がそうでした。「そだねー!」や「もぐもぐタイム」などの流行語も生まれましたね!(笑)
 今回は、「アイスホッケー 女子 スマイルジャパン」にハマりそうです!(微笑)
先ほど、予選リーグでの最終戦で見事「チェコ」に勝って、予選グループの1位通過を果たしました。

 ではなぜ、その競技に興味を覚えたのでしょうか?(笑)
先ず、競技そのものが面白いこと。二つ目に、あまり期待していなかったのに勝ち続けていること。(笑)⇒(疲れないですから、。笑!)三つ目に、面白いエピソードを知ったから。
 そのエピソードとは、「スマイルジャパン」の選手たちが北京入りする前に、ソフトボールのレジェンド「上野由岐子選手」から訓話を受けられた、というものです。小生は、そのエピソードを知った瞬間から「スマイルジャパン」の試合に興味を持ちました。(微笑)
そして、その話された内容とは、どんなものだったのか、は興味深いですね!(微笑)

 きっと、
「五輪に出場できて満足するのではなく、金メダルを取りに行きなさい!」
なんて話されたのかな~?!(笑)
上野選手からそんなことを言われたら、何か「勝てそ~!」ですものね!(微笑)
これも「気」の働きなのでしょう!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/02/08

 
738件中  221件~240件表示
前へ   1・・・7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・37  次へ  表示件数 :