かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

738件中  421件~440件表示
前へ   1・・・17 18 19 20 21 22 23 24 25 26・・・37  次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.199 「 身体が教えてくれる 」

「 身体が教えてくれる 」

 朝、目が覚める。そして、朝飯前の用事を済ませると、お腹が「グーッ」と鳴るので、朝食を摂る。
夜、本を読んでいる。そして、もっと読みたいと思っても、あくびが出てくるので、床に就く。(笑)

 頭で考えなくとも、時計とにらめっこしなくても、身体がちゃんと教えてくれます!(微笑)

 最近、「あ~、この気功を練功したい!」という気功法がいくつかあるので、ご紹介しましょう!
カルチャークラスの方々には、「龍の気功法」がお勧めです!決して、簡単な功法ではありませんが、一応皆さんがやっている気功法の中ではこれが今、イチ押しの功法です!この気功法は、実にダイナミックでいいですね!(微笑)
中級者向け以上としては、「立ち技 肝臓の気功法」。これまたダイナミックな功法で、春の「肝」の気を調整します!最後は両手が顔の横に来るアレです!(笑)
個人レッスンを受講されている方には、「脊椎の気功」が良いと思います!これも、大変気持ちの良い気功法ですよね!

 以上、三功法は、ここ数日で小生が「身体」から聴いたメッセージによるものです!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/13

 

【一悟一笑】 No.198 「 思い込み 」

「 思い込み 」

 今、話題となっている小説『ペスト』(アルベール・カミュ著)が昨日、NHKのEテレで紹介されていました。
2年前の番組の『 100分 DE 名著 ペスト』の再放送だったのですが、その作品を読んでいなかったので見てみました。

 いや小生、間違った思い込みの数々でした、、。

 まず、この作品が1947年の著作であったこと。「ペスト」はたしか中世に流行した伝染病と記憶していましたから、もっと古い作品だと思っていました、。そして、作者のカミュは「ペスト」を通して、実は「第二次世界大戦」の不条理を説きたかったことも知りました。さらに小生、カミュはフランス人セレブだと思っていたのですが、実は祖父の代でフランスから植民地の北アフリカ、アルジェリアに渡ってきた農場従事者で決して裕福ではなかったそうです。そして、カミュが2歳の時に父親を戦争で亡くし、一家は大変貧しい暮らしを余儀なくされたそうで、家には1冊の本もなく、家族の中には、文字が読めなかった人もあったそうです!!(自分の思い込みの多さにガッカリ!笑)

 そのような状態なのに、その家族からノーベル賞作家が生まれたのも不思議でした!(微笑)
それは、学校の先生が彼の才能を見抜いて、奨学金での進学を勧めたらしいのです!(笑顔)

 番組で印象に残ったのは、こういった大災害や戦争などを通して初めて人間は、「人間とは?」とか「人生とは?」ということを真剣に考えるものである!ということです。
 そして人間は、どんな状況にも対応する強さがある反面「慣れ」も生ずるといい、「絶望にも慣れる」という言葉は衝撃的でした!
 作品中の小役人グランは、普通の一般市民ですが「自分のできること」を誠実に行い、自分の職務を果たしていく態度は立派でした!
「誠実さ」と「連帯」が、本当の「人間である」ことへの条件のように思えました。もちろん、「健康第一」ともありました!(微笑)

 ちなみに、最近あまりテレビで見かけないタレントの「セイン・カミュ」は、ノーベル賞作家「アルベール・カミュ」のお兄さんのお孫さんだそうです!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/12

 

【一悟一笑】 No.197 「 意識の違い 」

「 意識の違い 」

 今朝、NHKラジオを聴いていましたら、元オリンピック女子バレーボール日本代表の大林素子さんが出演されていました。
新型コロナの影響で家にいても出来る運動を教えて下さい、とのインタビュアーの質問にこう答えておられました。(微笑)

 「選手時代から、私はふくらはぎの筋肉を鍛えることが大事だと思い、よく【かかとあげ】をしていました。もちろん、今でもしています!30回くらい行いますが、3~4センチくらい地面から上げて落とします。」

 なるほど、一流の元アスリートは理に叶った運動をしているな、と感心しました!(微笑)

 会員の皆さんやメンバーの方々はよくご存じだと思いますが、ウチの気功でも「健腎功」という、かかとを上げ下げする気功があります。とても、重要な気功で腎臓を元気にします!腎臓が元気になると、「老化」を遅らせることができるのです!
ですから、「かかとあげ」・「健腎功」を行うことは、とても良いことだと思います!(微笑)

 ただ大林さんが行っていた「かかとあげ」と私たちの「健腎功」では、少し違いがあります!(微笑)
「健腎功」は、かかとを地面から1センチくらいしか上げません。それに回数は、100回以上200回以内です。
それともう一つ(笑)の違いは、大林さんは「かかとあげ」を「ふくらはぎの筋肉を鍛える!」と強調されていましたが、いずみ健美倶楽部では、「健腎功」を「細胞レベルに細かい衝撃を与えて、全身の細胞を活性化させることが目的です。」と説明しています!
 筋肉を鍛えよう!とは、しませんがちゃんと鍛えられているのです。
 そこに、「意識の違い」があります。(微笑)

 ぜひ、毎日100~200回行って下さいね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/10

 

【一悟一笑】 No.196 (4/9,2回目)「 今日の気功法 」

「 今日の気功法 」

 大変な時代を迎えたものです!まったく先の見通せない世界になっています!
しかし、冷静に考えれば、戦時中のような物不足はなく、すぐ目の前に命の危険がある訳でもないのです!

 という風に考えることができれば、少し気持ちに余裕が持てるのですが、、。

 こちらでお教えしている気功は「老子の気功」です!
赤子のようにシンプルに、幼児のように無邪気に、野生の自然な生き物のようにダイナミックに、なるための気功法です!(微笑)

 今回は、脳の気の巡りを良くするために「首の気功」を行いましょう!
1、椅子でも立ったままでも、床にあぐらのように座っても結構です。
2、息を口から吐きながら、顔を左側に向けます。
3、息を鼻から吸いながら、正面に戻します。
4.これを左右交互に3回づつ行います。
5、今度は息を口から吐きながら、顔を左側に倒します。
6.息を鼻から吸いながら、元に戻します。
7.これも左右交互に3回づつ行いましょう。
8.最後に息を口から吐きながら、上を向いて喉を伸ばします。
9.息を鼻から吸いながら、正面のもとに戻します。
10.今度は息を口から吐きながら、下を向きます。
11.息を鼻から吸いながら、正面に戻します。
12、これらも上下3回づつ繰り返します。

 首というのは、「ネック」というくらい大事な場所です。
日本における東京都も「首都」と言って、「首」が付きますね!(笑)

 首を制する者は、脳の気の流れと血行を制するのです!

 以上です。

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/09

 

【一悟一笑】 No.195 「 人の振り見て 」

「 人の振り見て 」

  まあ、本当にマスクは手に入りませんね、、!(笑)
そのうち、国から1世帯2枚送って来るそうですから楽しみにお待ちしましょう!(微笑)

 小生も、ほとんど半世紀近くマスクを掛けたことがなかったのですが、この2週間は真面目にしています。面白いもので、自分がマスクを掛けると他人のマスクの種類とか掛け方が気になるようになりました!(微笑)
中には、「えっ、この人、黒いマスクは似合わないでしょ!」なんて方もいますし、「この掛け方では、全然マスクの効果は期待出来ません!」という人を何人も見かけました、、。(笑)

 やはり、自分がマスクを掛けて初めて、そういう意識が出るものなのですね!実践が大事ということですか、、?
これも「気」のアンテナが張った(立った?笑)証拠です!(微笑)

 結論、人のことをあれこれ思うのはやめましょう!(笑)「自分はどうなのか?」が大切なのですから、、。
まちろん、人の振りを参考にするのは良いことです!
「人の振り見て我が振り直せ!」は本当です!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/09

 

【一悟一笑】 No.194 ( 4/8,2回目 ) 「 有事斬然(ゆうじざんぜん) 」

「 有事斬然(ゆうじざんぜん) 」

 昨夜の安倍首相の「緊急事態宣言」に対して、小生、ウチのお教室は例の「三密(密閉・密集・密接)」をクリアーしているし、ドアノブの除菌、窓の開閉による教室内の充分な換気、それにマスク・手洗い・鼻うがいと最大限の注意を払っているつもりでしたから大丈夫かな、と思っていました、、。が、午前中に会員さんから2~3件のお問い合わせがありました!

 それで小生、お昼休みに勘案した結果、本日4月8日(水)午後から5月6日(水)まで臨時休業を決断致しました。

 たしかに、こちらが大丈夫でも、会員さんに不安や心配があったのでは、何のための健康法かわかりません、、。(微笑)
先月から昨日までも、会員さんは「ここのお教室がやっていて良かった!」や「心身が本当に癒される!」とか、お帰りになるときも「あ~、気持ち良かった~!」と言って戴けることが小生の一番の愉しみでした!(笑)

 でも、今こそ、「有事斬然(ゆうじざんぜん)」をすべきなのでしょう!
「有事斬然」とは、有事(「緊急事態宣言」のような場合)のときは、うろうろしたり、うじうじせずに、活気に満ちてきびきびしていることが肝腎、という意味です!
 これは、いずみ健美倶楽部の今年のテーマ「活学」にもつながります!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。(今日は、2回目でしたね!笑)
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/08

 

【一悟一笑】 No.193 「 口呼吸と鼻呼吸 」

「 口呼吸と鼻呼吸 」

 昨日、安倍首相が今回の新型コロナに対する「非常事態宣言」を発令されましたね。
この宣言が遅いという人もあれば、早いという人もあり、宣言しても法的拘束力がないからあまり意味がないという人もいます、、。まあ、どちらにしてもこれを機会に、早く収束~終息に向かうことを祈るばかりです!

 今まで、新型コロナに関する情報を見聞きして思うのは、意外と「会食」の場合の感染が多いことです!
たぶん、これは会話をしながらの飛沫感染と手に付いたウィルスが食事中に口から入るのでしょう。

 それで気付いたのが、「鼻呼吸」の重要性です!(微笑)
鼻はフィルターの役目がありますから、ウィルスの侵入も防いでくれます!(笑顔)
口呼吸の方は、もし万一「ウィルス」が近くに存在していたら、のど~気管に入り込む可能性があります、、。そうなると「肺」はすぐそばですからね、、!「誤嚥性肺炎」もよく耳にします!

 気功では、必ず「鼻」で息を吸うようにします!!
たとえば、冬の乾燥した冷たい空気も鼻の中を通れば、少し潤うのある温かい空気となるので、「肺」を傷めません!!
「肺」が元気ならば、「嗅覚」も安定します!(微笑)
新型コロナに罹った人の多くは、「嗅覚」がなくなる方が割合多いそうですね!「嗅覚」がなくなると「味覚」もおかしくなるのは当然です!!

 「鼻呼吸」という「当たり前」のことが、この新型コロナに対しても大事なのかもしれません!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/08

 

【一悟一笑】 No.192 「 コロナ!ク(来)ルナ!笑 」

「 コロナ! ク(来)ルナ! 」(笑)

 たしか、あれは今年の2月下旬のことでした。
あるクラスのメンバーの方が「前回、先生に新型コロナの対処法をいくつか教えていただきましたが、その中の呪文の言葉が気に入ったので、ちゃんと実行していますよ!」と、、。

 あれ、、? え~と、なんだったっけ、、? (笑)
小生自身は、全然覚えていないのです、、。

 困ったな、、と思っていると、その方が
「あの『 コロナ! ク(来)ルナ! 』の呪文は、本当にいいですね!」とおっしゃるのです、、。(微笑)

 そんなこと言ったかな~!あっ、言ったかもしれない!!(笑)

 その方が自信を持っておっしゃるので、本当のことだと思います。

 無意識から出た言葉! 意外とそういう言葉が『 真理 』に近いのかも知れませんね!(微笑)
でも本当は、その方がそれを信じて迫力があったからでは、、?とも思いました!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう! 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/06

 

【一悟一笑】 No.191 「 西洋医学と東洋医学 」

「 西洋医学と東洋医学 」

 この【一悟一笑】をもう一年近く続けてきましたので、3月からは週一回にしよう!と考えていました。
しかし、新型コロナの件で公共施設のいくつかの気功グループの方々が、3月からゴールデンウィーク明けまで施設が閉館しているため、2ヶ月以上ずっとお休みとなっているのです。

 その方々を応援するために、3月以降も結構マメに打ち込むよう心掛けている次第です!(微笑)

 今回は、新型コロナに対する「西洋医学と東洋医学」の考え方の違いをお書きしましょう!

 まず、西洋医学の場合です。
 西洋医学では、「見ること」から始まります。ウィルスの「菌」を見つけて、それをやっつける!(少し、言葉が悪いですかね、、。笑)やっつけるには、薬が要ります!それで、今そのための研究が進んでいるのですね!(微笑)

 東洋医学・気功医学ではどうでしょうか?
東洋医学は、「出すこと」を重視します。ですから、「菌」をやっつけずに追い出すようにします!(微笑)
適切な言葉が思い当たりませんが、あえて言えば、身体を「菌」が住みにくい状態にするのです!

 菌を「邪気」ととらえて、その「邪気」を体外に追い出してしまうという考えです。
この邪気を追い出してしまうエネルギーを「元気」といいます‼(微笑)

 もちろん大切なことは、第一に「菌」に近付かないこと、第二に「菌」が付着しても手洗い・鼻うがいなどで洗い流すこと!
そして、万が一「菌」が体内に入っても、「菌」が住みにくい(心身が元気で充実して、気の流れの良い)状態にしておけば、たぶん重症化することはないと思います!(微笑)

 病気の多くは「陰」の気ですから、「陽気」の充実が肝要なのです!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 
 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/05

 

【一悟一笑】 No.190 「 密やかな愉しみ 」

「 密やかな愉しみ 」

 以前お書きしましたが、小生、お陰さまでこの何十年もマスクをしたことがありませんでした。
しかし、今回の新型コロナ騒動では、どうもマスクをしない訳にはいかなくなりました。
 
 小生、この一週間マスクを着けてみて、昨日「密やかな愉しみ」を見つけました!(笑)

 それは、マスクの中で口元をニッコリとさせることです!!(微笑)
小生は、この40年以上ずっと笑顔の大切さ・素晴らしさを訴え続けてきました、、。それでもまだ、自分自身、心のどこかで笑顔になる気恥ずかしさが残っていたのですね、、。それが、マスクをしていると思い切り微笑むことが出来るのです!!(笑)
 見えないから、恥ずかしくないのかも!
 
 今日は、24節気の「清明」です。清く明るい「笑顔」でいきたいですね!
 見えないところで、いいことをする!
ちょっと、オシャレでしょ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/04

 

【一悟一笑】 No.189 「 日の新たに、日々に新たなり 」

「 日に新たに、日々に新たなり 」

 昔、気功の専門道場の洗面器に書かれていた言葉です。
いい言葉ですね!(微笑)
  今朝も、お日さまは新しく輝き、風は新鮮で、空気も美味しい!(笑顔)
鳥は美しい声で啼き、樹々や草花も朝の爽やかな気を満喫しています!

  私たちも毎朝、細胞レベルで生まれ変わっているはずです!(微笑)
さぁ、今日も一日、精一杯生きていきましょうか!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/02

 

【一悟一笑】 No.188 「 対岸の火事から、他山の石へ 」

「【対岸の火事】から【他山の石】へ」

  昨日のニュースで、志村けん氏が死去されたことを知り、驚きました!
たしか、入院されたのは先週でしたよね?!最近もずっと活躍されていて、今年もこれから映画やドラマなどの仕事が入っていたそうです、、。さぞ、無念だったと思います、、。心よりお悔やみ申し上げます。
有名人でお元気そうだった方が短期間で亡くなられた原因である「新型コロナウィルス」の怖さを改めて実感しました!

 以前にも「サーズ」や「マーズ」など今回と同じ「新型コロナ」が発生しましたが、日本ではあまり危機感を感じませんでした。
また今一番、感染が拡大している欧米でも、たぶん最初の頃は遠い東洋(中国や日本)でのこと「対岸の火事」だったのでしょう。これは、日本での当時の「サーズ」・「マーズ」に対する感覚と同じだったと思います。

 しかし、今回の志村けん氏の死去により一挙に、日本はもちろん世界でも、危機感・現実感が高まったような気がします!
欧米でも、今、若い方の「新型コロナ」の死亡が相次いでいるとも聞きます、、。

 「他山の石」というのは、他人の一見関係の無いようなことでも、自分のことのように考え参考にして、自分を磨き・高めることです!
「対岸の火事」(他人事)とせず、「他山の石」(他人事も我がことのように真剣に考える)とすることが、「志村けん氏の死」を無駄にしないことだと思います!(微笑)

  「気功」でも「気」(真剣度・集中度)がないと、単なる「体操」で終わってしまいます!
自分の命・健康を、他人事にしてはいけません!

 ちなみに今日は4月1日ですが、この記事は「エイプリルフール(四月馬鹿)」ではありません!(笑)
4月1日とは、よい(4と1で)日であります!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/04/01

 

【一悟一笑】 No.187 「 神はおわします!」

「 神はおわします!」

 首都圏では、週末の昨日と今日、不要不急の外出自粛要請が出ていましたね。
昨夜のニュースでは、観光地の浅草も若者に人気の街、渋谷でも人出が少なかった、と報道されていました!(微笑)
ホッと安心していたら、別のニュースでは池袋の若者たちで賑わっている映像が流れていました、、。
 あれれ、、。

 それで、今日は大丈夫かな?と気にかけていましたら、朝7時過ぎ頃から雨がみぞれに変わり、8時過ぎには牡丹(ぼたん)雪に変わってみるみるうちに庭も道路も雪で覆われていきました。朝刊の天気予報を見ると、本日、札幌の最高/最低気温が8℃/2℃に対し、東京は7℃/1℃でした!最高/最低気温がどちらも東京の方が札幌よりも低いなんて、信じられません!今年は超暖冬で、桜も満開をとっくに過ぎているのに!
しかも、最高気温は昨日の暖かさの余韻が残る明け方で、日中にかけてどんどん気温が低くなるというではありませんか!アンビリバボー!!(笑)

 あ~、これはきっと神様が首都圏の人たちがあまり外に出歩かないようにされたのだな!と悟りました!

 『 何ごとの おわしますかは 知らねども 
    かたじけなさに 涙こぼるる 』  西行法師
 これは、西行法師(平安時代末の歌人)が伊勢神宮を拝されて、『神』の気配を直感したときの和歌です。(微笑)

 今朝、いつも通りに日曜朝のNHKラジオ「音楽の泉」を聴いていましたら、その番組で30年以上解説をされている皆川達夫先生(92歳)が本日でお辞めになるということが分かり、感慨深い気持ちになりました!
そして、大きな時代の節目を感じました!
  皆川達夫先生、ありがとうございました!(感謝)

庭の満開の桜に降りつもる牡丹雪を眺めながら、小生、ふとイルカの『なごり雪』を口ずさんでいました!!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/29

 

【一悟一笑】 No.186 「 今、何をするのか? 」

「今、何をするのか?」

 昨日、久しぶりに「マスク」を耳にかけました。
お陰さまで花粉症でもないので、あまり「マスク」を使用していませんでした、、。

 3日前の小池都知事の、そして一昨日の黒岩神奈川県知事のメッセージを聞いてから、小生も何か貢献できることはないかと考えたところの結論がマスクでした!
マスクが売り場から消えて、もう2ヶ月は経つでしょうか、、?小生、今までにどこかでいただいた「マスク(7枚入りのセット)」が3袋、引き出しの中から出てきましたので、本当に久しぶりに着けたのです‼(笑)

 意外だったのは、耳に痛くないですね!そして軽い!息苦しくもない!
それは、そうですよね!マスクの世界も技術が進歩しているのです!
家のマスクがある限りは、しばらく着用してみようと思います‼(微笑)

 それで、冒頭の「今、何をするか?」ですが、理想は、可能ならば「いつも通り」に行動することです!
この「いつも通り」は、パニックにならないためです。冷静に判断・行動するためですね!
もちろん、国や県、市の要請には従って、前回お書きした「三つの密が重ならないよう」にですが、、。(微笑)

 気功法としては、①呼吸法(なるべく、ゆっくりと口から吐いて、鼻から吸う、静かな腹式丹田呼吸を行いましょう!こころが落ち着きます)②お腹の気功法を行う(お腹を柔らかくして、横かく膜の可動性を良くするのです!肺が活性化されて、気持ちが明るくなります)③手足を揉む気功法を行う(特に手の親指と人差し指を揉む。肺と大腸が元気になります)。肺は「気のバリヤー」を強くし、大腸は「免疫力」に貢献します!すべて、心身を「陽」の気に調えることが大切です!もちろん、笑顔も忘れずに!(微笑)
 とりあえず、この3点は今、行うべき気功法であります。

 ただ手をこまねいてあれこれ考えているよりは、具体的に動いた方がいいですよ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/28

 

【一悟一笑】 No.185 「 羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く 」

「 羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く 」

 今日は3月26日(木)ですが、考えてみれば、お正月の初詣からまだ3ケ月が経っていないのですね、、。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜港に入港したのが2月4日ですから、それからまだ2ヶ月も経過していないのです、、。

 最近、あまりにもいろいろな出来事があり過ぎたので、私たちはまだそれらのことを消化してきれていないのでは、、?!
「ダイヤモンド・プリンセス」のことが半年前のように、お正月の初詣がもう一年前のように感じています、、。(苦笑)

 それに、一昨日は「東京五輪・パラリンピック2020」の一年程度の延期が発表されましたし、また東京では昨夜、小池都知事が今週末の外出自粛要請を出されました。
そういえば、先週末3月20日~22日の3連休は、あちらこちらで多くの人出があったそうです!(微笑)新型コロナウィルス感染拡大防止のために今月初めから学校がお休みになり、また各公共施設・遊園地なども休業していて、自粛して我慢していたものが少し緩んできたのかも知れません、、。たぶん、それらを引き締めるために都知事の緊急提言があったのでしょう!

 本日3月26日の小池都知事の最新メッセージを拝見致しますと、「換気の悪い(密)閉空間」「多くの人が(密)集する場所」「近距離の会話での(密)接場面」のこれら三つの「密」が重なることを避ける行動をお願いされていました‼(微笑)

 ですから小生思うのですが、この三つの「密」が重ならなければ、必要なら外出も宜しいのではないかな、と思うのであります。反対に、新型コロナウィルスを過剰に恐れすぎるのもよろしくないのではないか、と、、。
ちょうど車で山道を走るとき、崖が怖いからといって中央線に寄りすぎたり、中央線をオーバーする様なことも気を付けなければなりません!(微笑)やはり、中庸・バランスが大切なのです!

 表題の「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」の「羹(あつもの)」は魚肉や野菜などが入った熱いお吸い物で、「膾(なます)」は魚肉や野菜を刻んだ冷たい酢の物です。熱いお吸い物を飲んでやけどしたからといって、用心し過ぎて冷たいなますを吹く必要はありません!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/26

 

【一悟一笑】 No.184 「 16号線と『老子』第16章 」

「 16号線と『老子』第16章 」

 先日、お彼岸のお墓参りで保土ヶ谷バイパスを通過しましたが、大変な渋滞でした、、。
保土ヶ谷バイパスは、日本で一番交通量の多い国道(一般道)らしいのですが、たしかに片側3車線もあるのに、だいたい混んでいますね!
 ですが、昨日3月22日に首都高の横浜北西線が開通して、東名高速「青葉インター」と第三京浜「港北インター」、首都高羽横線「生麦インター」と首都高湾岸線「大黒インター」が結ばれました。これで、もしかしたら保土ヶ谷バイパスの渋滞が少し緩和されるかも知れないのです!(微笑)

 つまり、東名高速を海老名方面より西から、横浜市街地や都心に向かう場合の選択肢が増えますから!もちろん、その反対の流れもありますね!(微笑)

 「保土ヶ谷バイパス」は、国道16号線のバイパスとして今から約40年前に主たる整備がなされました。国道16号線のそれ以前は、いつも渋滞していましたのでそれを緩和するためにこのバイパスが出来た訳です。ですが、今は逆にバイパスが大渋滞のときの逃げ道として使う場合もあります‼(微笑)時代と共にそれぞれの役割も変化してゆくのですね。(笑)

 それで、思いついたのが「16」という数字です。あれ、『老子』の第16章は、なんだったっけ?、、。(笑)
第16章の冒頭は、『虚を致すこと極まり、静を守ること篤し。』でした、、。
「人間は知識が多くなるとそれに振り回されて、自分で災いの悩みの種を作って苦しんでいる。それで「騒」がしくて、ものの本質が見えなくなってしまう。では、どうしたらよいか?それは、「騒」の反対つまり、「静」に帰ること。落ち着くことである!」と『老子』では説かれていました。(微笑)

 何か、今一番必要な言葉のように思われます、、。(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/23

 

【一悟一笑】 No.183 「 こころあたたまる陰徳 」

「 こころあたたまる陰徳 」

 まあ、「新型コロナウィルス」もどこまでいくのやら、、ですね!
中国の感染者が少し下火になってきたと思ったら、今度はイタリア・スペイン・フランス・ドイツのヨーロッパ勢とイラン、アメリカの感染者が増えてきて、感染拡大の分布地図に変化が出てきました、、。まだ、アフリカの国々が出てきていませんから、どうなってしまうのだろう?という危惧があります、、。

 心配しても良くなる訳ではないので、結局は自分が出来ることをちゃんとやっておく、ことに尽きるのではないでしょうか?!
小生は自分自身、手洗い・目鼻のうがいをしっかり行い、お教室ではドアノブなどの除菌・お部屋の換気などを励行しています。

 少し、いい話を致しましょう!(微笑)
  まもなく93歳になるKさんという女性の方が今、ウチの武術に通って下さっています。15年前に始められましたから、77歳で生まれて初めて武術を学んだそうです。もちろん、気功歴は25年ですからそれも67歳から続けられています、、。ウチの武術気功の良い点は、「準備運動」をまったくしないことです!それだけ、動きすべてが身体の理にかなっているのだと思います。(笑顔)
Kさんはこちらにいらっしゃるのに、二つの私鉄電車の乗り継ぎでお越しになられますが、通学(微笑)時間は片道約1時間です。

 最近のご時世ですので、この3月はさしもにご家族に止められて、お休みしますとのお電話が先日、ありました。しかしご本人は、こちらに来たい気持ちが充分にお有りのようです、、。(微笑)

 それで、昨日そのKさんから「今月分のお月謝の代金とお詫びのお手紙」とおしゃれな菓子折りが一緒に送られてきました。(恐縮)
 普通なら、お月謝をどうしましょうか?とか、半額でいいですか?、負けてください!(笑)とか、ご自分の権利を主張されてもおかしくない状況です。
 いやあ、これは気持ちの問題ですね。うれしいじゃあないですか!実に気分がよろしい!!(笑顔)
こちらもKさんの気持ちに応えたくなります!(微笑)

 『老子』に「損して、損して、無になる」とあります。実は、ここに「運命改善」の神秘があるのです!
色々な世界でも「損して得取れ」とか言いますものね、、。この例は、ちょっと「下賤」のレベルでしたね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/19

 

【一悟一笑】 No.182 「 善は急げ!」

「 善は急げ!」

 先週の3月12日(木)、当サイト「かなっぺ」にサーバーのシステムエラーが生じて、いくつかのこのエッセーも消えてしまいました。
運営会社に問い合わせても、まったく原因が不明で、消えたエッセーは諦めてくださいとのことでした、、。

 そんなところへ、あるクラスのKさんが小生に掲載して消えたエッセーの原稿のコピーを郵送して下さいました!(笑顔)
また、それを打ち込むのに少し時間がかかってしまいましたが、、。ようやく元の状態にほぼ戻ることが出来ました!これもKさんのお陰です!感謝致します!(微笑)

 そのKさんは、インターネットなどが苦手な他のメンバーの方々のために小生のエッセーをいつもコピーして手渡してくれているのです。ちゃんと見やすいような書式にされていますので、本当に頭が下がります!

 実は、そのコピーが小生のところに届いたのが数日前でしたが、当日は忙しく御礼の連絡が出来ずに、翌日の夕方頃になってしまいました、、。そのKさんは恐縮されていましたが、そのお話しの中でご本人は余計なことをしてしまったのではないか、と悩んでおられたことが分かりました。

 小生、大反省!!
届いた直後にすぐに連絡を差し上げていれば、Kさんが悩む時間が少しでも減ったのに、と悔みました。

 教訓、「善は急げ!」ですか!(ニッコリ!)
あと、自分の原稿くらい、管理しなければいけませんね!管理不充分と言われても返す言葉もございません!(苦笑い)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/16

 

【一悟一笑】 No.181 「 気の良き人々 」

「 気の良き人々 」

 先日、公共施設での気功クラスのメンバーのHさんからメールが入りました。
「いつもの会館が、新型肺炎の感染拡大防止のために今月いっぱい休館となりました!こんな時期だからこそ、先生のお話しを伺い、元気を頂きたいと思いますがそれも叶いません。また、皆さんと一緒に気功が出来ることを楽しみしています!」と。

 小生も返信メールをお送りしました。
「ご連絡、ありがとうございました。本当に今は、国を挙げて感染が拡がらないようにする時期なのですね!ですから、今はご自宅でしっかり今までお教えした気功を頑張ってくださいね!」

 すると、またHさんから再返信がありました。
「皆さんは、先生のブログを見て頑張りますと仰っています。私も家で気功をしていると先生の声がしてくるようで、続けられています!」

 それに応えて小生、
「ありがとうございます。自分には気功がある!と思えることは素晴らしいことですね。先ずは、しっかり足気功をして呼吸法と初歩の気功で心身を調えましょう!」

 Hさんのメール再び、
「ありがとうございます。今までの先生の教えが有り難いです。にっこり、ゆっくり、のんびりとの気持ちを大事にしています。食べ過ぎにも注意します!(笑)」

 どのグループもそうですが、気功が続いている方々は本当に気の良い方たちばかりで、そのクラスの雰囲気もとてもいいですね!
Hさんが所属しているクラスも、二人のSさん・もう一人のHさん・Kさん・Tさん・・、皆さん本当に「気の良い方々」です!
気の良い人だから気功にご縁があったのか?気功のご縁を得て気が良くなられたのか?さて、、?(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/12

 

【一悟一笑】 No.180 「 朝三暮四 」

「 朝三暮四 」   『荘子』

 特に今年に入ってから、「〇〇pay」だの「○○ポイントカード」などのCMが多くなっていますね‼(微笑)
これは、消費増税への経済対策で、キャッシュレス決済の利用で決済額の最大5%のポイント還元されるという制度が出来たことによるものです。

 小生は、なかなかその流れに乗り切れず、今まで通りの支払いなのですが、、。
でも、そのポイント還元もどうやら今年の6月末までということらしいですね。

 「朝三暮四」は、猿を飼っている人が猿に「明日からはエサを朝3つに、夕方4つにするよ!」というとその猿が「少ない!」と怒り出したので、「それでは朝4つ、夕方3つにしよう!」と言い換えると猿は喜んだという逸話から生まれた四字熟語です!(笑)

 結果は同じなのに、猿は怒ったり喜んだりしています!

 でも、お猿さんのことを笑えないですよね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2020/03/09

 
738件中  421件~440件表示
前へ   1・・・17 18 19 20 21 22 23 24 25 26・・・37  次へ  表示件数 :