かなっぺ横浜・川崎版
  • メニュー

かなっぺ横浜・川崎版

  • 検索

ピックアップニュース

2023/01/12

【一悟一笑】 No.440「 研 究 」

「 研 究 」

  今までに当倶楽部に入会された方で、企業や大学の関係者で「研究」に携わる方が複数名いらっしゃいました。
その方々に、小生はこんな質問をしたことが何度かあります。

 「○○さん、「研究」に関係するお仕事をされていますが、「研究」って、どういう意味ですか?」

 「えっ、「研究」とは、。そうですね、ある物事をしっかりと考察して、究めること、ですかね、。」

  なるほど、頭脳明晰な方々は、それなりにそつなくお答えになられます。(微笑)
 小生が、
「実は、「研究」という言葉は「気功」がルーツなのですよ!」
と、申し上げますと
皆さん、一様に
「初めてお聞きしました!」
と、驚かれます。
そして、「その本来の意味を教えてください!」
と、おっしゃいます。

 「「研究」の「研」は、磨くでよろしいです。問題は「究」です!
この「究」の字を上下で分解しますと、上の部分が「穴」で下の部分が「九」になります。
つまり、「究」は九つの穴を意味しているのです。
結論、「研究」の本来の意味は、「九つの穴を磨く、きれいにしておくこと」になります。」

 九つの穴とは、目(二つ)・鼻(二つ)・耳(二つ)・口(一つ)の七つの穴に、下の「肛門」と「尿道」が加わります。
そして気功には、これら九穴を正常にするための方法があるのです。(微笑)

 皆さん、目を丸くして納得されます!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!