ピックアップニュース
2025/11/05
【一悟一笑】No.755 「 楽しむに如かず 」New!!
「 楽しむに如(し)かず 」
11月3日(月・祝)は、文化の日でしたね!
毎年、この日の楽しみは、武道館で行われる「 全日本剣道選手権大会 」です。(微笑)
夕方の準決勝辺りから、テレビ観戦するのが最近の習わしです。
その中で、名人・達人たちの「 気 」を目の当たりにするのを楽しんでいます!
たまたま、その日の朝、テレビ番組で、剣道と並ぶ日本伝統文化の国技である大相撲の元大関、貴景勝(現・湊川親方)のインタビュー番組を観ました。
貴景勝のイメージと言ったら、押し相撲一筋で、お顔も身体もまん丸、でしたが、今の親方は、別人のようにスマートになっておられました。インタビュアーにそのことを訊かれると本人は、
「 自分は本来、食が細いので、身体を作るために無理して食べていたのですが、引退してから自然に戻しただけです。」
と、これが本来の姿であることを強調されていました。
この親方は、大関から横綱になれるチャンスが何度かあったのですが、その壁は厚く高かったでのしょう。
結局、大関止まりで引退されて、髷(まげ)を落としました。
インタビュー番組の最後の言葉が印象に残りました。
「 大関になるまでは、本当に毎日が楽しかった!
なってからは、横綱を目指すためにいつも相撲のことを考えなければならず、楽しみが消えた!
もし、大関になってからも楽しかったら、違った結果になっていたかも、。」
と、おっしゃっていました。(微笑)
う~む、
やはり、楽しむに如かず、なのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
