いずみ健美倶楽部 【横浜市旭区】

Tel:045-362-4066

当倶楽部では、非常に簡単な動作と呼吸法をする事で、疲労回復やストレス解消、自律神経とホルモンのアンバランスによる不調、 さらには様々なアレルギー症状や冷え性といった体質の改善に効果がある”いずみ健美気功”の指導を行っています。

2022/10/26 のピックアップニュース

【一悟一笑】 No.418 「 わたしたちの老子 」⑩

「 わたしたちの老子 」⑩

 「 学を為(おさ)むるものは日に益し、道を為むるものは日に損ず。」 老子 第48章

  【 訳 】 知識を学ぶ者は、日に日にものごとを身につけることを目ざし、道を学ぶ者は、日に日に失ってゆくことを目ざす。  

 今までの常識や教育を当たり前と思ってきた方々には、この老子の文章は、少し理解しがたいでしょう。(微笑)

 先日、孫二人を、レオナ先生と一緒に保育園と幼稚園に車で送っていった時のことです。
どちらの駐車場も、5~6台のスペースがあります。
たまたま、その日は駐車場が混んでいて、どちらも入り口付近で1~2分待ちました。

 最初の保育園で、ちょうど2台の車が出庫して、私の前の車が先に入庫されました。
小生は、その車は入口に近い少し広いスペースに駐車されるであろうと予測していました。
が、意に反してその車は奥の方のスペースに駐車されたのです。
小生の車は、入り口近くの広いスペースに駐車できました。
その後の幼稚園でも、まったく偶然ですが、同じような状況で、やはり前の車の方が奥の停めにくい場所に駐車してくれたので、小生は入口近くに楽々と駐車できたのでした。

 「老子」の話しに戻しましょう!
学ぶということは、ふつう、自分の知識を増やして、自分を守るためや自分が有利になるために利用する場合が多く、それはそれで悪くはないのですが、。ただ、「利己主義」に陥る可能性はあります。
 それに対して、先ほどの2台の車の方は、自分が損しても、自分より相手を優先された訳です。
これこそ、「道」の行為をされて、自分が少し「損」するような行動をされたのです。

 それは、先日亡くなられた京セラ・KDDI・JALなどの世界的な企業を率いてきた名経営者の稲盛和夫氏のモットー「利他の心」に通じます。

 小生はそのお車の運転されていた方にとても「敬意」を払いましたし、実にうれしかったですね!
結局、その方々は「損」しているようで、実は「得」=「徳」の行為をされたのです。(微笑)

  その日は、とても寒い一日でしたが、その2件の「道の無為」の行為のおかげで、小生のこころは一日中あたたかでした。(笑)

 日本にも同じ意味のことわざがありますね!
『 損して、得取れ! 』と。
しかし、これも計算づくでしていたら、「得」にも「徳」にもならないでしょう。
この計算こそが「有為」であり、「知識」なのですから!(ニッコリ!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!