
Tel:045-681-7776
悟空のモットーは「主役は人で、お茶はお供でいい」。
お喋りするもよし、一人ぼんやりしたり本を読むもよし、中国茶をお供にゆっくりお過ごしください。
デザート、お茶請け、軽食も多種ご用意しております。
また、第1・第3水曜、第2・第4火曜は音楽や伝統芸とのひととき「サロン・ド・ライブ」も開催しています。
その他、ご自分の茶葉を持参して愉しむ「自帯茶叶」(茶器貸出・お湯・席料/お一人様¥590)もご利用ください。
名称 | 悟空茶荘 | フリガナ | ゴクウチャソウ |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町130 | TEL | 045-681-7776 |
公式サイト | http://goku-teahouse.com/index.php?page=shop02 | 営業時間 | ●販売 10:30~21:00 ●喫茶 [月~木] |
定休日 | 第3火曜日 | 席数 | 30席 |
予算 | 650円~ | カード | 各種利用可 |
緑茶 | 不発酵茶。中国緑茶のほとんどが炒って発酵を止めています。(日本緑茶は蒸し製法)。 香り高く、淡い水色、少ない渋味が特徴です。 安吉白茶(アンキツハクチャ)/龍井茶(ロンジンチャ) |
白茶 | 弱発酵茶。中国茶の中でも生産量が少ないお茶です。 摘み取った茶葉をしおれさせたあと乾燥だけで仕上げられます。 銀針白毫(ギンシンハクゴウ)/餐月(サンゲツ) |
青茶 | 半発酵茶。おなじみの烏龍茶は青茶に属します。 茶樹の種類も多く、発酵度も幅広いので、香りも味もさまざまです。 東方美人(トウホウビジン)/金佛(キンブツ)/蜜蘭香単叢(ミツランコウタンソウ) |
紅茶 | 完全発酵茶。中国紅茶はタンニンが少ないので渋くなりにくく、中国ではミルクや砂糖をいれずにストレートでいただきます。 雲南紅茶(ウンナンコウチャ)/祁門紅茶(キーマンコウチャ)/ローズ紅茶(ローズコウチャ) |
黄茶 | 弱後発酵茶。高温多湿の場所に茶葉を積み、ゆっくりと軽く発酵させます。味はどちらかというと緑茶に近く、透明感のある茶湯です。 君山銀針(クンザンギンシン) |
黒茶 | 後発酵茶。高温多湿の場所に茶葉を積み、菌の力で発酵させます。癖のある風味ですが、口の中がさっぱりするので食後に最適です。 雲南プーアール茶(ウンナンプーアールチャ)/香六安茶(コウロクアンチャ)/プーアール生茶(プーアールナマチャ) |
花茶 | 茶葉に花の香りを吸着させたものと、乾燥させた花だけのものがあります。花にはそのまま湯を注いだり、お茶にブレンドします。 特選茉莉花茶(トクセンジャスミンチャ)/桂花茶(ケイカチャ) |
造形茶 | 茶葉を糸でしばって様々な形にし、湯を注ぐとゆっくり開きます。中から花が出るしかけになっていたり、見ても楽しめるお茶です。 花籠造形茶(ハナカゴゾウケイチャ)/吉慶一点紅(キッケイイッテンコウ)/黄山緑牡丹(コウザンリョクボタン) |
茶外の茶 | 「茶外の茶」は、茶樹以外の葉や実かから作られることが多く、古くから体に良いと伝えられてきたお茶です。 八宝健菊茶(ハッポウケンギクチャ)/野生苦丁茶(ヤセイクチョウチャ)/条形一葉茶(ジョウケイイチヨウチャ) |
[HOT] | 20:30L.O. |
[ICE] | 20:45L.O. |
[テイクアウト] | 21:00L.O. |