いずみ健美倶楽部 【横浜市旭区】

Tel:045-362-4066

当倶楽部では、非常に簡単な動作と呼吸法をする事で、疲労回復やストレス解消、自律神経とホルモンのアンバランスによる不調、 さらには様々なアレルギー症状や冷え性といった体質の改善に効果がある”いずみ健美気功”の指導を行っています。

2024/12/05 のピックアップニュース

【一悟一笑】No.658 「 か べ 」

「 か べ 」

 先日、久しぶりに東京まで車で行ってきました。(微笑)

 小生の自宅から都心までは、東名高速・首都高湾岸線・首都高横羽線などを通る行き方があるのですが、今回はこれまた久しぶりに首都高横羽線を利用しました。

 横羽線は、前回の東京五輪(昭和39年、1964年)の少し前から工事が始まっていて、1968年に完成しています。だからかなり初期のころの高速道路です。その約30年後に、横羽線の渋滞緩和のために、首都高湾岸線が完成したのです。(微笑)

 さて、久しぶりに横羽線を走って驚いたのは、都心の高層ビルの多さです。横浜のみなとみらい地区も高層ビル群がありますが、東京はその比ではなく本当に驚きました。

 東京羽田空港を過ぎる辺りから、どんどんビルが高くなっていき、汐留(しおどめ)辺りでは、もう高層ビル群が大きな山のように、壁のように立ちはだかっていました、、。

 以前、ニュースで昔は皇居の周辺は浜離宮からの潮風が入ってきて、夏の夕方は、風が心地良かったらしいのですが、海寄りに建てられた高層ビル群のため、その潮風が止められてしまっている、と知りました、。

 汐留辺りの高層ビル群を目の当たりにして、「 本当にそうだな~!」とため息をついてしまったのです、。
風の通りが悪くなっているのも、温暖化の一因なのでは?、と疑ってしまうほどでした、。

 「 か べ 」をつくる時は、気の流れをよくよく考えなければ、と思った次第です。(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!