いずみ健美倶楽部 【横浜市旭区】

Tel:045-362-4066

当倶楽部では、非常に簡単な動作と呼吸法をする事で、疲労回復やストレス解消、自律神経とホルモンのアンバランスによる不調、 さらには様々なアレルギー症状や冷え性といった体質の改善に効果がある”いずみ健美気功”の指導を行っています。

2025/03/27 のピックアップニュース

【一悟一笑】No.686 「 ギリセーフ 」改訂版

「 ギリセーフ 」

 一昨日、レオナ先生の横浜市功労賞の表彰式が、横浜市役所新市庁舎でありました。
年度末のウィークデイでしかも、25日でしたから、万が一にも遅れてはいけないので、レオナ先生は電車で行きました。

 同じ防災拠点の事務局長は、小生の車で一緒に会場まで向いました。
案の定、保土ヶ谷バイパスは大渋滞で、ずっとノロノロでしたが、「狩場」から「阪東橋」までの高速道路は割合空いていたので、5分前にギリセーフで市役所の駐車場に到着。(微笑) ※ ギリセーフとは、ぎりぎりで間に合うこと。

 ただ、3Fの受付で「 ICチップの入った許可証 」を戴くので、そこで時間がかかるのが少し心配でした。

 B1の地下駐車場でエレベーターに乗ると、1Fから横浜市旭区長の権藤氏が乗って来られました。(微笑)
事務局長氏が、権藤旭区長と顔見知りでしたので、その区長さんが我々を、最上階31Fのレセプションホールまで案内して下さったのです。不思議なことにまったく時間のロスがなく、1分前に到着することが出来ました!(笑)

 当日は、横浜市議会の最終日ということで、山中市長は会場には来られませんでしたが、代わりに副市長の伊地知氏より、表彰状が手渡されました。もちろん、山中市長からのお祝いのあいさつ文は、伊地知副市長が代読されました。

 会場となった新市庁舎の31F「 レセプションホール 」からの眺望は、抜群でした。足元には、みなとみらいや横浜港が一望できます。
ただ、当日から黄砂の影響が出ていて、残念ながら富士山を拝むことは出来ませんでしたが、。

 表彰式後、会場にいらしていた旭区役所でずっとお世話になっている防災担当の酒井係長や、横浜市男女共同参画部門の重鎮の方々もいらしていて、記念写真の撮影があったり、和気あいあいのとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
レオナ先生は、その後もしばらく神奈川新聞社の取材や、地元ケーブルテレビの「 YCV 」( 横浜ケーブルテレビジョン)の取材撮影にも応じていました。

 実は、同行してくれました事務局長の方が、当日13:30からその方の自治会の総会があり、氏はそこの役員もされているので、帰りの車の渋滞を心配しましたが、12:50頃に市役所を出て、13:25にその方のお宅までお送りすることが出来たのです。これまた、ギリセーフでした。(微笑)

 何か、神様に守られているかのようで、不思議な一日でした。(微笑)

 ちなみに、その表彰式の模様は、3月28日(金)16時から、YCV( 横浜ケーブルテレビジョン )で放映されるそうです。
ご興味のある方は、どうぞご覧くださいませ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

  追伸
  27日午後、権藤旭区長様よりメールが届きました。
 「 本日の神奈川新聞に一昨日の横浜市功労賞の記事が写真と共に掲載されています!」
と、ありました。( 深謝! )