【一悟一笑】No.689 「 過去の自分と今 」New!!
「 過去の自分と今 」
潜在意識というものがあります。
普段の意識は、顕在意識と言いますね。
どちらも、現代医学風に申せば、大脳の部位に関連しています。
この場合、顕在意識が大脳の表面で、潜在意識は大脳の少し奥(中)の方に位置しています。
この両者の関係は、よく「 氷山 」に譬(たと)えられます。
もちろん、氷山の私たちから見える部分が顕在意識、海の中に入っていて見えない部分が潜在意識です。
聞いた話しによると、「顕在意識」と「潜在意識」の割合は、1:9だそうです。
それだけ、潜在意識の方が強いのです。
先日、会員さんからお電話がありました。
「 以前にも2回ほどあった精神不安症が、その精神状態に今、なりそうで心配なのです…。」
その方が、少しパニくっていらしたので、あえてゆっくり落ち着いた話し方で対応致しました。
少しパニくっている時は、話し方も非常に速くなって、語気も少し荒っぽくなっているのです。
2~3分、話していて少し落ち着いて来られたので、
小生、申し上げました。
「 ○○さん、いいですか。
5年前の○○さんと、今のあなたでは違うのですよ!
気功を練功されていますね。 呼吸法も学ばれていますね。 『 老子 』の赤子の考え方も一通り、理解されていますね。
5年も経てば、細胞もかなり変わって来ています。 今は、その過去の記憶がたまたま、よみがえっているだけなのです。
過去の自分の記憶で、今の自分を追い詰めないことです!」
「 そうでした。気功に入門してからずっとそれは出ていませんでした。
それが最近、トラブルが少し続いたので、その思い出がよみがえってきたのだと思います。」(微笑)
「 まぁ、今は春ですから、誰でもそういう傾向には、なり易いのですよ。」
その方曰く、
「 あっ、そうでした!春は怒りっぽくなって、少し精神が不安定になる季節であることを以前、先生から教わっていましたね!」(笑顔)
「 な~んだ、もうご自身で答えを出しているじゃないですか!」(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!