アクセスランキング
| 1位 | いずみ健美倶楽部 | 
			3,531pt | 
| 2位 | スーパー マルダイ | 
			2,178pt | 
| 3位 | 本格ほぐし処もみぞう | 
			1,481pt | 
| 4位 | スーパー横濱屋 | 
			964pt | 
| 5位 | 和方堂鍼灸指圧接骨院 | 
			706pt | 
| 6位 | 和泉犬舎 | 
			471pt | 
| 6位 | まいきゃっと横浜 | 
			471pt | 
| 8位 | 生鮮スーパーグリーンズ | 
			413pt | 
| 9位 | ナワシマクリーニング綱島東 | 
			349pt | 
| 10位 | ラウンドワンスタジアム 川崎大師店 | 
			343pt | 
リンク集
								公園の中を貨物列車が駆け抜ける!? 鉄道ファン必見「高島水際線公園」へ行こうみなとみらい大橋の下を抜けた先にある「高島水際線公園」。 新たなウォーターフロントにおける都市公園をコンセプトに、2011年にオープンした比較的新しい公園です。 自然と調和した近代的でおしゃれな雰囲気の公園なので、ちょっとした息抜きはもちろん、散歩やジョギング コースにもおすすめですよ。 「高島水際線公園」の特徴のひとつが、公園の中央に東海道本線の貨物支線が横切っている点。 分断された敷地は、エレベーター付きの横断歩道橋「公園連絡橋」でつながっており、橋からは線路を見渡す ことができます。 周囲はオフィスビルやタワーマンションが水辺に立ち並ぶ都会的な風景です。右側の水草の辺りが親水池で、 カニやエビなどが居るみたいです 公園内には珍しいエレベーターのある連絡橋。その下にJR貨物線の線路がありますね この線路をレアな臨時列車が通る際には、多くの鉄道ファンで賑わいます。 知らなかった鉄道ファンは要チェックですよ。 「いかり」や「車輪」、はては「横浜港導水堤の袋詰めコンクリート」などのユニークなモニュメントが 点在しているのも、「高島水際線公園」の特徴です。 これらは、公園建築中に発見されたものだそうです。 元は埋め立て地なので、探せばまだまだ何か埋まっていそうですね。 連絡橋の上から。川沿い側の公園です 今度は川沿いと逆側の公園の景色。この様に線路を挟んでいますが、同じ公園なのです 取材中にちょうど運よく貨物列車が!慌ててパチリです 連絡橋の階段を駆け上り撮れました。本当に公園の中を走る貨物列車です <ひとくちMEMO> 前述の通り園内には貨物線が走り、親水池には多くの生き物が生育していますが、子どもが遊べるような 遊具はありませんが、落ち着いた雰囲気で散歩には最適です。 お子さんと一緒に過ごすには鉄道や生き物に興味を持ってもらうのがよさそうです。 かつてこの辺りに貨物線の「高島駅」があったことから、車輪が出てきた様です  | 
						|
| 
									 | 
							

	
	
	
	
	





















