かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

688件中  221件~240件表示
前へ   1・・・7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・35  次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.393 「 行 法 3 」

「 行 法 3 」 

 小生の好きな言葉に、
『 自己をならうとは 自己をわするるなり 』(道元禅師)
があります。

 1ヶ月前に「 行 法 2 」を書いて以来、ずっと気になっていました、。(微笑)
まだ、書き足らないと、、。(笑)

 気功の技のことを「 行法 」と呼ぶ理由とは・・。
「気功」を正しく続けていると、まず体調が良くなります。そして、精神も落ち着いてきます。その結果、運も向いてくるのだと思っています。そこまで含まれるから、「 行法 」と呼ぶのでしょうね。(微笑)

 体調が良くなる具体的な例としては、まず身体が軽く感じられて、動作もテキパキしてきます。
つまり、自分の身体のことが気にならなくなるのです。(笑)
そうですよね!
肩が凝っている時は、肩の場所がわかるし、腰が痛い時は腰の位置を否応なく感じます。
胃が悪い時は、胃の位置がわかるし、目がおかしい時は、目に自然と意識が集まります。(微笑)

 「からだ」に自分の意識を感じないくらい何の気掛かりもない状態が、「健康」なのです!

 また、「精神」「こころ」でも同じことが言えます。
精神、こころが不安定な時は、自分のことで意識が一杯になり、他人の眼が気になったり、どうでもよいことにこだわったりします、。
反対に、「精神」「こころ」が健康な時は、自我意識も少なく、他人の眼もあまり気にならず、変なこだわりもありません。
やはり、精神面でも「健康」なときは、「自分」という意識を感じない、「我」がない状態なのです。(微笑)
 
 まだ、ごく少数の会員さんやメンバーの方にしかお話ししていませんが、
気功を練功する目的の大きな柱の一つは、「『 我 』をなくす、または減らすこと」です。
だから、「 行 法 」なのです!(微笑)

 「体操」や「運動」では、そんなことを言わないでしょ!(笑)

 冒頭の名言に戻りましょう!
『  自己をならうとは 自己をわするるなり  』(道元禅師)
の意味は、
「 本当の自分を知るには、自分を忘れることが一番!」です。(笑顔)

 実は、それを自然に実践しているのが、「赤子」なのです!(微笑)
やはり、「老子」の教えの原点はその辺にありそうですね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!




 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/07/15

 

【一悟一笑】 No.392 「 代 車 」

「 代 車 」

 3年前に購入した車の最初の車検の時期がやって来ました。2回目以降の車検は、2年おきです、。
いつものディーラー(販売店)でその検査をお願いしました。いつもなら1拍2日ですが、今回は3泊4日になりました。
というのも、そのディーラーの定休日2日間(火曜・水曜)が入っていたためです。(微笑)

 代車を用意してもらい、いつもと違う車に、4日間(7/4~7/7)乗りました。
車種・色・デザインが違うだけでなく、同じ会社の車なのですが、エンジンを掛けるボタンの位置・サイドブレーキの方式・サイドミラーの収納方法・ライトの点灯のやり方などなど、その違いにてんてこ舞いの日々で、ようやく慣れたのが3~4日目辺り。(微笑)そうしたら、車検が済んだ元の車に乗るようになってしまいました、。(笑)

 その時、ふと思い出したのが、有名な「鉄枴(てっかい)仙人」のお話しです。
「鉄枴仙人」(以後T仙人と書きます)はある時、道(タオ)の師匠から呼ばれたので、肉体を残して「魂」だけでその師匠の下に参じたのです。
その時、T仙人はその弟子に「7日間、私は「魂」だけを遊離させて肉体はそのままにするから、見守ること。7日間はけっして焼いてはならない!7日経っても帰って来なかったら、その時は焼きなさい!」と命じたのです。
しかし、弟子は6日目にその母が危篤との知らせが入り、T仙人の肉体を焼いてしまい、母の元に行ってしまいます。
 7日目に戻ったT仙人は、自分の肉体が焼かれてしまったことを知り、仕方なく近くにあった足の不自由な物乞いの死体を借りて蘇るのでした、。それ以後、T仙人は足の不自由な仙人として修行を高められた、という物語です。

 小生、今回の代車の件で、車が「肉体」、運転者が「魂」として例えられるな、とつくづく思った次第です。
というのも、代車に乗った4日間、知り合いとすれ違っても、相手はこちらのことをまったく分かってくれませんでしたから、。(笑)

 何ごとも外見(外観)だけで判断しては、いけませんね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/07/07

 

【一悟一笑】 No.391 「 依頼心 」

「 依頼心 」

 個人レッスンに毎月見えているTさん。
最近、お仕事のことで迷われているようなので、老婆心ながら「神道の占い」のことをお話ししましたら、とても興味を持ってくださいました。(微笑)

 今月中に占いの結果をお知らせする約束をしましたが、それまでには10日ほどありましたので、充分だと思っていました。
ところが、早めに着手しましたが、どうも手が進みません、。
何回かチャレンジしても、同じく途中でストップしてしまうのです、。

 これはおかしいと思い、気の瞑想法をやってみたところ、ようやくその真意が分かりました。(微笑)
つまり、Tさんの場合は、たとえどんな結果が出たとしても、最終的にはTさんの決意(長い目で見た冷静な判断)が必要なのです。
ただ、この場合もTさん自身に「我」があったり、自分勝手な思い込みがあると、上手くいく可能性が低くなります。

 そのことを先日、Tさんにお知らせしましたら、Tさんもちょうど同じようなことを考えていたらしく、快く了解して下さいました。
さすがに、長年気功の個人レッスンを受けられている実績とでも申しましょうか、「大人」の落ち着きと「仙人」の柔軟性すら感じました。(拍手!)

 昔、読んだ本の中に、お釈迦さまの名言『 依頼心を捨てなさい! 』がありましたが、今回の場合、それがに当てはまると思います。
「我」を少なくして、「依頼心」を捨てれば、不思議と上手くいくものなのです。(笑顔)

 奇しくもちょうど本日6月30日は、神道・神社の「夏越しの大祓い」の日でしたね!(笑)

 身も心も払い浄めて、暑い夏を乗り切り、今年の後半もいきいきと楽しく過ごしましょうネ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/30

 

【一悟一笑】 No.390 「 優先順位 」

「 優先順位 」

 参議院選挙が公示されて、7月10日に投開票されるそうです。
参議院議員の任期は6年ですが、3年ごとに半数が改選されます。ところが、今回の神奈川選挙区では非改選の欠員が1名出たため、定員が4名から5名に増えました。そして、今回珍しいのがこの選挙で5位になった候補者(当選者)のみ、任期が欠員の方の残りの分の3年になってしまうので、皆さん4位以内に入ろうと必死な訳です。(微笑)

 長いこと、選挙の投票率の低さが問題となっています。
小生、自慢ではありませんが今までで選挙の棄権は1回しかありません!しかもその1回も、投票に行くはずだったのが急用で行けなくなったのです。

 では小生は、なぜかならず投票に行くのでしょうか?
だってそうでしょ!(笑)
たしか130年くらい前(明治後期)は、高額納税者にしか選挙権が与えられていなかったのですよ!
しかも、男性のみです。
女性に「婦人参政権」が与えられたのが、戦後の昭和21年(76年前)のことです。
しかも、2016年からは18歳・19歳の男女にも「参政権」が与えられました。(微笑)
今までの多くの方々のご苦労があって、ようやく手に入れた「参政権・選挙権」を行使しない手はありません!
と、小生は思っているのですが、如何でしょうか?

 さて先日、ウチの会員さんで大変、気功に熱心で真面目なYさんが毎月の個人レッスンに見えました。
Yさんは質問は途切れないし、こちらの話すことも聞き逃しません!(微笑)
だからといって、決して嫌な感じを他人に与えません。
ご本人の日頃の心掛けなのか、ご先祖様の遺徳のお蔭なのか、は判りませんが、良き気の「品性」をしっかりと身に付けておられます。人柄がよろしいのです!(笑顔)
身内の方々は、お医者さんの家系のようです。

 そのYさんが、
「先生、私の身内が今回の参議院選挙で新党の共同代表になりました。その新党は昨年の秋に出来たばかりの素人集団なので、バックの組織もなければおカネもありません。ただし、しがらみもありません!(笑)家族でポスター貼りもしなければなりませんから、しばらくは結構忙しいのです!」
と、仰います。
 小生、そんな話は初めてお聞きしましたので、
「 エッ、何という党名ですか?」
とお尋ねしました。
 Yさん曰く、
「 参政党です。」
 小生、初めてお聞きする名称に自分でも「勉強不足だな~!」と頭を掻きました、。(微笑)

 小生、これを機縁に今まで既成政党ばかりに目を向けていたことを反省して、新党や諸派の主張にもアンテナを張ろうと思った次第です。
正直、今まで100パーセント自分の考えと一致する政党や候補者はありませんでした。
でも、それは当たり前ですよね!
100パーセントを期待するなら、自分が出るしかありませんから!(大笑い)
それが出来ないならば、せめて自分の夢や希望の優先順位を決めて、政党や候補者を選ぶしか方法はないのです!(微笑)

 小さな一歩かも知れませんが、その一歩を踏み出さなければ、世の中は動き出しません。(笑顔)
投票を「棄権(きけん)」することは、とても「危険(きけん)」なことなのだ、と思っています!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/24

 

【一悟一笑】 No.389 「 食物の神さま 」

「 食物の神さま 」

  関西から横浜に居を移してから10数年間は、毎月気功の指導で、神戸に通っておりました。
多い時は月に2回、金曜の夜に羽田から飛び立ち大阪空港経由、リムジンで神戸に向かい、日曜の夜の飛行機で横浜に戻って来ていました。関西地区の会員さんのご要望にお応えする為です。(微笑)
 宿泊は、ご夫妻とも会員のTさんの親切なお申し出で、お世話になりました。
Tさんはマンションを隣り合わせの2戸を所有されていて、その1戸を無償提供して下さいました。
土日を個人レッスンとグループレッスンでフル回転。
神戸市内のグループレッスンの会場へは、予約から車での送り迎えまで、すべてご主人様がやって下さいましたし、食事は、奥様が手料理でお世話して下さいました。奥様は、お料理が得意な方でいつも美味しく戴いていました。本当に有り難いことでした!(深謝!!)

 その奥様からある日、
「 先生には、食べ物の神様が付いていらっしゃるのではないかしら? 」
といわれたことがありました。
「 なぜですか?」と、小生。
すると奥様は、
「 いえ、今まで何度もあったのですが、何の打ち合わせもしていないのに、先生がいらっしゃる前日かその当日に、知り合いや親戚から珍しい食べ物や、美味しい食材が届くんですよ!」と。(微笑)
小生、なんと申してよいのか分からず、
「有り難い限りです。」とだけお答えしたのを覚えております。

 さて先日、座間市からお友達のご紹介で体験コースを受講にいらしたYさんのことです。
電車を乗り継いで1時間以上かかるし、初めての場所なので少し早めにいらしたそうです。
お教室で体験コースを受ける前に、お手土産のシュークリームを受け取りました。(微笑)
「 家族以外の方とマスクを外して、1時間以上話すのは2年半ぶりです。」
とおっしゃるYさんの表情は、少しづつ輝き始めていました。
個人レッスンや体験レッスンの場合、比較的距離もありますので、マスクをしないで指導することが多いのです。もちろん、お互いに相手の了解は得ております。
 実は、脳への刺激は、相手の表情を見ながら会話することが最高だということを知っておりますので。(微笑)

 当日、その頂戴したシュークリームを帰宅してから家族でいただきますと、家族のみんなが、「うまい!美味しい~!」と絶賛するのです。(笑)
後で、ネットで調べましたら、『 サード シュガー 』というお店のシュークリームで、日本橋人形町にあるシュークリーム専門店『 シュークリー 』が本店で、30分以上の大行列が出来るという有名パティシエ考案のスイーツの人気店らしく、その本店の他には、「東京ソラマチ店(東京スカイツリー内)」と「新宿ニュウマン店」にだけ出店しているそうです。
 翌日、そのYさんと次回のご予約の件で、電話でお話している時に
「 昨日いただいたシュークリームがとても美味しかったのですけれど、どちらで求められましたか?」
と思い切ってお尋ねしました。
すると、Yさんは、
「 三ツ境駅の改札口の近くのお店で求めました。」
とのこと。
そういえば、数年前に「スイーツ ボックス」というお店に新しく変わったのは知っていましたが、そこは週替わりでお店と商品が入れ替わるスタイルなので、小生も「サード シュガー」のことはまったく存じ上げませんでした!(笑)
つまり、Yさんご本人もたぶん、そうとは知らずに、週替わり(6/14 火 ~20 月 )のど真ん中6月17日(金)にそのお店で求められたのだと思います。

 小生、その時にハッと気付いたのです。
表題の『 食物の神さま 』のことを。(微笑)
たぶん、Yさんにも!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!




 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/19

 

【一悟一笑】 No.388 「 行 法 2 」

「 行 法 2 」

 前回、このブログを書き終えた後で何か物足りなさを感じていました。

 大切なことを書き忘れておりました、。!(笑)

 それは「行法」と「体操」の違いであります。
たまにですが、会員さんがこんな話をされます。
「先生、私、最近、気功体操を頑張っていますよ!」と。

 小生、すかさずこう申し上げます。
「いや、体操ではなくて、気功の行法です!」と。(笑)

 ご本人が「体操」と仰った瞬間に「体操」になってしまうのです。(微笑)
「行法」と仰れば、「行法」になる可能性が出てきます!(笑)

「修行」は「行法(行)」を修めることです。
たぶん、「行法」になると、その「行」が心身とも「気」のレベルを引き上げてくれるのだと思います。

「体操」は、あくまで「体」を操ることです。

 「言霊(ことだま)」と「意識」、どちらも大切な要素ですね。
せっかく「気功」にご縁があったのだから、「体操」と言っていたら、もったいない話です!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/15

 

【一悟一笑】 No.387 「 行 法 」

「 行 法 」

 今は一般的には、「気功」の技のことを「功法」と呼びますが、
小生が気功を習い始めた頃は、「行法(ぎょうほう)」と言っていました。

 小生の師匠などは、ただ「行(ぎょう)」とだけ申しておられました‼(微笑)

 そうですね、気功の技を知っているだけでは何の変化も起きません‼(笑)
小生思うに、
『 気功の行法を
  知らないよりは、知っていた方がよい。
  知っているよりは、行った方がよい。
  たまに行っている(これを「気まぐれ」という。笑!)よりは、毎日続けている方が( 断然 )よい。』
ですね!(笑)

 昨年7月に夏の宿題として、会員さんやメンバーの皆さまに「スワイソー」を毎日300回行うようにお願いしました。
今でも続けておられる方が多くいらっしゃいますので、気功を練功されている方々は皆、真面目なのだな~、とつくづく感心します。(微笑)
その中で、
「 夜中によく足がつっていたのが、最近まったくつらなくなりました!(笑顔)」
とか、
「 買い物の時によくエレべーターを使っていたのが、2回に1回は階段を上り下りしています!(微笑)」
「 ストレスが減ってきたのか、就寝時にあまり夢を見なくなり、熟睡できています。」
などの嬉しいご感想が最近、小生の元に届いております!(微笑)

 気功の「行法」も習慣になれば、シメタものです!
そうか!
「行」とは「行(おこな)う」ものでありましたネ!(笑)

 来月7月には、今夏の宿題として新たに、
6年前の映画「シン・ゴジラ」や最新映画の「シン・ウルトラマン」にあやかって、
「シン・スワイソー」を予定しております!
お・た・の・し・み・に!!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/12

 

【一悟一笑】 No.386 「 朝こそすべて!」

「 朝こそすべて!」

 以前読んだ本で、忘れられない英語の格言があります。

「 There is only the morning in all things. 」

日本語に訳しますと
「 朝こそすべて!」だそうです。(微笑)

 最近、朝の起床時に窓を開けて外気を室内に入れてから気功を行うとき、なんとその空気の美味しいこと!!(微笑)
朝から最高の贅沢をしているようで、細胞レベルでその喜びを感じております。

 一日のスタートである朝は、貴重なひと時です!(微笑)
気功の呼吸法は「服気法」と呼ばれていますから、さらにその重要度は高まります。

 「タバコを一服」、なんて言いますね。
朝の空気を吸うということは、まさしく「朝の生まれたての宇宙の大気を服する」、一服することなのです!
48年間、気功の服気法(呼吸法)をやっていても、この喜びは全く変わりません!(笑)

「 仙人は霞(かすみ)を食べて生きる 」とは、このことですね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/06/04

 

【一悟一笑】 No.385 「 縁 」

「 縁 」

 そういえば、若い頃から諸先生方や知り合いの方々、またいろいろな書籍で
「 ご縁を大切に!」と教えられてきました。
 しかし、若い頃はなかなかその大切さには気付かず、ようやく最近その重要性が身に沁みてきました!

 昨夕、映画『 大河への道 』(原作;立川志の輔「創作落語」、企画;中井貴一、主演;中井貴一。200年前に世界を驚かせた「初の日本地図」を55歳からチャレンジした伊能忠敬の生涯をNHK[大河ドラマ」へと試みる作品)を鑑賞してきました。 (微笑)
映画館での鑑賞は、昨年の秋以来8か月振りでした。
 昨夜、眠りに落ちる前になぜその映画を観ようと思ったのか、を少し追想してみました。

 以前、NHKのドラマで『 雲霧仁左衛門 』(原作;池波正太郎)という時代劇を何度か観たことがあり、また最近日曜の早朝に再放送されているのを時々鑑賞しています。その主役の中井貴一氏が、雲霧の役にピッタリとはまっているのに感心しています。(微笑)

 小生、時代劇が衰退しているという報道を耳にするたびに、少し寂しい思いをしていました、。
中井氏もやはり時代劇を残したい、新たな魅力を創り出したいという思いがこの作品『 大河への道 』を企画するきっかけと聞いて、まったく溜飲が下がる思いでした。(微笑)

 話しは変わりますが、先日、鎌倉の円覚寺(JR北鎌倉駅前)と大変ご縁の深い、ある気功クラスのHさんから、そのお寺のお話を伺いました。
小生、今年のNHK大河ドラマ『 鎌倉殿の13人 』もよく鑑賞しています。その時代より少し下った鎌倉時代中期に、鎌倉幕府第8代執権という要職に就いていたのが北条時宗です。この「北条時宗」も2001年にやはり「大河ドラマ」で放映されています。ちなみに主役の「時宗」役には「和泉元彌」氏が抜てきされていました!(微笑)当時、日本の国難と言われた「元寇」があり、その蒙古の襲来を撃退したのがこの時宗なのです。時宗は元寇で命を落とした戦没者追悼のためのお寺を建立されます。そのお寺こそ「円覚寺(えんがくじ)」だったのです。
小生が感動したのは、「円覚寺」の「元寇」での戦没者追悼の法要は、「敵」も「味方」も関係なく、現在も同じように執り行われているということを知ったからです。

 ちなみに、これも後から知ったのですが、中井貴一氏の父君;故 佐田啓二氏のお墓は「円覚寺」にあるのだそうです。

 なにゆえか分かりませんが、『 大河への道 』という映画を観ただけなのですが、そこにはいろいろな「ご縁」でつながっているように思えてなりません。(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/28

 

【一悟一笑】 No.384 「 エッ、エッ、エッ! 」

「 エッ、エッ、エッ! 」

  ご存知の方も多いと思いますが、山口県阿武町が謝って給付金4630万円を振り込む事件が発生しました。
振り込まれた24歳の男性が、返還に応じなかったため昨日逮捕されたそうです、。

 この事件で驚いたことは、身に覚えのないお金が振り込まれたら、使わないことはもちろん、すぐに銀行か振込元の役所に連絡するのが当たり前でしょう!ということです。これが最初の「エッ、」です。(微笑)

 次の「エッ、」は、謝って振り込んだ役所の責任者たる町長が、
「 振り込み先の犯人から絶対にお金は返させます! 」と息巻いていらしたことです。

 最後の「エッ!」は、
今の銀行は、詐欺などが多発しているので、多額の振り込みに対してすごく注意深くされています。
なぜ、こんな大金をすぐに振り込んでしまったのか??おかしい、と思わなかったのか?

 以上の三者とも、皆「加害者」であり、「被害者」であるような錯覚を覚えました。(微笑?)

 町長ならば代表者の責任として、まず身内の職員のミスを認めてお詫びし原因を究明すべきで、それを言わずに「被害者」を装っているかのように思えてなりません、。

 銀行も「他人事」のようで、手数料が入るのだから構わないのだろうか?、と小生は思ってしまうのですが、間違っていますでしょうか、?

 もちろん、多額の給付金を振り込まれた24歳の男性も、相手のミスに付け込んで、自分勝手な行為には耳を疑ってしまいます。

 表題の「エッ、エッ、エッ!」は、
この事件が起きたのは本当に「日本」なのだろうか?
と言いたいのです!
 
 小生は、今回の事件が「 どうした!日本人よ!しっかりしなさい!!」というメッセージに思えてなりません、。

 な~んて、まとめてみましたが、(ニッコリ!)がないじゃないですか!(笑)
それに少し冷たい感じですから、追伸としてそれらを補ってみましょう!(微笑)

    追伸

 その役場も銀行もきっと地方ですから、少ないスタッフでしかも慣れない給付金作業にてんやわんやだったのでしょう!それもよりによって、一番届けてはいけない方によくも届いたものです、。お気の毒としか言いようがありません、。

 24歳のギャンブル好きと言われている男性、そんな方に多額の思いもかけない大金が入金されれば、「アレ、アレ?」となってそれは魔が差すのもしょうがないのかな~、。ある意味、彼にとってもこの事件は災難だったのかも知れませんね、。
「オレオレ詐欺」ならぬ「アレアレ詐欺」かな?!(笑)

 山口県のその町長さんも、ご本人には何の瑕疵(かし)もないのに、慣れないマスコミ攻勢に遭われて、これもまた、お気の毒な話しですよね、。

 日本人の良さは、「真面目・正直」だけでなく、「明るさ・あたたかさ・おおらかさ・親切心」もありますから、
先ほどの少し厳しい結論を、今ならあたたかさとおおらかさと親切心で、こう締めくくりましょう!(微笑)

 「 負けるなよ~! 日本! 信じているよ~! 」(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/21

 

【一悟一笑】 No.383 「 地に足をつける 」

「 地に足をつける 」

 今日(5月15日)が沖縄の本土復帰50年ということで、ニュースの多くがそれに割かれていますね。
そのような中で、こんなニュースもありました‼(微笑)

 『 サッカー Jリーグ発足 30年目 』

 もう、そんな年月が経つのですね。
小生も、その同じ年に関西の大阪から、関東の横浜に居を移しましたので、当時のことはよく覚えています!だから、思い入れもあります。(微笑)

 その番組内で、「キング・カズ」こと三浦知良(かずよし)選手(現役;55歳)のインタビュー映像がありました。

 「 もう、あれから30年が経つのですね!私は、Jリーグと共に成長してきました。
最初の3年間は、もうお祭り騒ぎで、地に足が全然ついていませんでした、。」
と、三浦選手は当時のことを述懐されています。

 わかりますね~。(微笑)
当時のJリーグは、マスコミも持ち上げますし、サポーターも訳も分からずに無我夢中で応援していた時代でした、。
たぶん選手たちも舞い上がっていたのでしょう!また初めての経験ですから、どのように振る舞っていいのか、も分からなかったのでしょう。選手たちは、自分たちの人気と実力の違いに納得するまでには、3年という歳月が必要だったのだと思います、。

 「地に足がついていない」とは、気持ちが浮ついて落ち着きがないこと、ですね。(微笑)
「気」が逆上せてしまっては、足元がお留守になるのは自明の理です。
この反対が、「頭寒速熱」「上虚下実」です!

 ですから「気功」を行うことは、「地に足をつける」ためでもあるのです!
「健康」や「元気」「若さ」だけに目を奪われて、大事な「地に足をつける」ことを忘れてはいけませんね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/15

 

【一悟一笑】 No.382 「 独りよがり 」

「 独りよがり 」

 もう十年以上は続いている、新聞「日曜版」のパズル「数独」を解く習慣。
最近は、まず解けないことはないのですが、昨日は午前中に3回チャレンジして失敗してしまいました、。

 毎月の最終週が「難問編」ですから、昨日の数独は普通の問題のはず。(微笑)
3回目を失敗した時は、さすがにこの問題自体が不完全作品じゃないのかな?とか、新聞社の印刷ミスではないのかしらん?、なんて少し本気で思ってしまうほどでした、、。(笑)

 午後、出掛ける用事があったので、夕方に4回目のチャレンジしてみると、どうやらこうやら解答できました!(笑顔)
小生の思い込みの箇所があったのでした、、。(苦笑)
あ~、新聞社に電話しなくて良かった!!(笑)

 午前中は、頭の考え方がパターン化してしまって、いろいろな工夫が出来ていなかったのです、。
「思い込み」「独善」「独りよがり」というのでしょうか、、。
良くないことです!

 たぶん、午前中にもう一回やっていても同じ結果だったでしょう!
少し時間を空けて、頭をクールダウンさせたのが良かったのです。
「気」の世界では、2時間毎に「気の周波数」は変わると言われていますから。(微笑)

 でも、よく考えてみると世の中のことは結構この「思い込み」や「独りよがり」で上手くいかないことが多いのではないでしょうか?!

 そんな時はむきにならずに、少し時間を置いて、肩の力を抜いて「気」の変化を待つことも必要なのかも知れませんね。
そうすればきっと、こころに余裕が生まれて、新しい考えが浮かんで、いい方に事が運びますよ!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/09

 

【一悟一笑】 No.381 「 旅は道連れ、世は情け 」 G.W. 増刊号

「 旅は道連れ、世は情け 」

 先週末から今週にかけての4月29日~5月8日までは、新型コロナウィルスの感染拡大後、初めての行動制限のない大型連休となりました。(微笑)
今日(5月3日)のお昼のテレビニュースは、高速道路の下り線の激しい渋滞を報道していました。
午前11時、東名高速が秦野中井インターを先頭に44キロ、東北道は羽生パーキングエリアを先頭に43キロ、また関越道も中央道も同じく35キロの渋滞だったそうです、。

 3年ぶりにようやく、本来の渋滞の長さに近づいてきましたね、。喜んでいる場合ではありませんが、。(笑)
でも、多くの方々はまだきっと、「?」が頭をよぎったのではないでしょうか、。(微笑)

 小生も、基本GW(今はゴールデンウィークとは言わないらしいですね。「大型連休」と呼ぶそうです、。)は、出掛けない様にしています。どこに行っても、混雑していますしね!

 ところが、先日の4月30日(土)は違いました。
その日は、久々のウチの休日の土曜日でした!(微笑)
午後は用事がありましたので、午前中はゆっくり読書でもできるかな、と楽しみにしておりましたが、。

 朝9時頃、ウチのレオナ先生が
「あの~、今日富士山を見に行きたいんですけれど、、。」
と申してきました。
小生、
「急ですね、、。」と一言。
しかし、もう10時過ぎには2人は家の玄関を後にしています。いつもなら車で行きますが、いくらなんでも今回は電車でしょ!(笑)
11時に「横浜駅」、12時には「八王子駅」に到着します。(微笑)
ここで「かいじ」という特急に乗り換えるのですが、もちろん特急券も指定席券も手にありません、。ホームに特急券の発券機があって並びましたが、3組待ち、。特急が来るまでの時間は、あと1分しかありません、。
「買えないかも、。」と思っていると、駅の構内放送で
「かいじ19号は、車内点検のため、3~4分遅れて到着します。」とのこと。
ぎりぎり、切符を手に車内に入って、空席のところに座れました。でも、ほぼ満席でした。

 いつもは車なのに、特急に乗るなんて何年振りだろう?と感慨深く景色を眺めていました。
電車は、すぐに山梨県内に入り、山の新緑と流れる川の水の何とキレイなこと!「やはり、日本の自然は美しいな~!」と感動していました。
約1時間で「石和温泉駅」に到着します。
でも、実は目的地の「展望台」は、その駅前からバスを乗り継いで、正味1時間30分は掛かるのです。
その時もうすでに、時計の針は13時を回っていましたから、目的地への到着は15時をとっくに過ぎてしまうでしょう、。
ちなみに、次のバスは1時間以上も待たなければ来ないことをそこで知ります、。
 ちょうどその時、駅前ロータリーに1台のタクシーが入ってきたのです。取りあえず、
「FUJIYAMAツインテラスまで、何分くらいで行きますか?」と訊きます。
年配のタクシー運転手は、驚くことにその展望台の存在を知らなかったのです、。

 スマホでその展望台のホームページを見ていただくと
「50分くらいかかるね~。」と一言。
こちらが「料金はいくらくらいですか?」と尋ねますと
「7,000~8,000円位だね」とおっしゃる。
後ろの方を振り向くと、もう3~4人並んでいるではありませんか、。
他のタクシーも全然乗り場に入って来ないし、その車に乗ることに決めました。(微笑)

 年配の運転士さんでしたが、長距離に気を良くされたのか、愛想も良く、結構飛ばしてくれました!(笑)
結局、タクシーもその展望台までは行けずに、バスの乗り換え場所の道の駅みたいなところで降ろされました。
到着時間、13時40分、料金6,050円。(笑)
次のバスの待ち時間までは、約30分あります。
展望台のあるテラスに、レストランがあるのかどうかもわからないので、そこの古い小さな道の駅のようなところでお昼のカレーライスを戴きました、。なんと1杯、450円。(笑)
本当は、その展望テラスでちょっとオシャレなランチを食べたかったのですが、、。(微笑)

 食後少し近くを散策して、すぐ横のバス停からバスに乗ること25分。
ようやく、待望の富士山の絶景ポイント「FUJIYAMAツインテラス」に到着します。
たしかに、ツインですから二つのテラスがありました!(微笑)
しかし、ただそれのみ。(笑)
私たちが勝手に思い描いていた「レストラン」も「カフェ」もございませんでした!(笑)

 しかも、その日は晴れていたのですが、「富士山」はすっぽりと雲にお隠れになっていました、。
眼前には、「河口湖」と「山中湖」が眺望できて、雄大な景色には違いないのですが、やはり主役の「富士山」がお出ましになっておられませんと、、。

 あまりに急な思い付きだったので、きっと「富士山」もご準備が出来なかったのでしょう!(笑)

 帰りも、道の駅のような場所まではスグにバスに乗れた(15時10分発)のですが、乗り換えのバス(道の駅の近くから)はまたもや1時間半待ちとのこと、。(微笑)
そこで、タクシーを呼んでもらい30分くらい待ってタクシーが到着します、。結局、「石和温泉駅」には17時過ぎにたどり着きました。駅前に温泉の「足湯」が出来るスペースがあったのですが、そこにも入らずに駅のホームへと直行します。(微笑)

 家路に着いたのは20時30分で、それからの夕食となりました、。

 「石和温泉駅」まで行って、足湯にも入れないなんて、、。
それにしても「富士山」を見たくて行ったのに、肝腎の主役の「富士山」が現れて下さらなくて、、。

 夜、床に着いて一日を振り返ってみました。
恥ずかしながら、小生の調心法でもあります。ご参考になりますか、?!(微笑)

 そういえば、行きの相鉄線の中で若いカップルが、私たちに席を譲ってくれたな~。
考え方によっては、「年寄り扱いしないで、!」となる方もいらっしゃるかも知れませんが、その時、私たちは素直に「ありがとう!」と言って、若い人たちのやさしい気持ちに感謝したのでした。その時、その場が、よい「気」に包まれたことは言うまでもありません。
「八王子駅」のホームで、特急券の発券の仕方に手間取っている私たちに丁寧に教えてくれた少し恰幅の良い若い駅員さん。
その方、一所懸命に教えてくれていたので、隣りのホームに入って来る電車のアナウンスを忘れてしまったようでした。きっと、いい人なのですね~!(微笑)
行きの終着のバス停から「テラス」まで10分程、階段を登ったのですが、その途中で観た満開の「山桜」(深山の桜)の何と可憐な美しさ。
テラスから下のバス停に戻った時、レオナ先生が忘れたカメラのカバーを一所懸命に走って持ってきて下さった中高年のご夫妻の好意。レオナ先生とも普段はなかなか出来ないちょっと深い話し、など良きことを思い出していました。

 結局、「旅」は目的(地)だけが重要なのではなく、その途中の自然の景色・出来事(ハプニングも含めて)・人とのあたたかい交流・驚きの発見など多くの大切な要素があることを久しぶりの電車の旅で、再認識しました。(笑顔)

 「旅は道連れ、世は情け」
「旅は、その道中に楽しみがある!」
一日の終わり、そんなことに思いを巡らせて、夢路に着きました。(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 G.W.増刊号とはいえ、長過ぎましたね!(ごめんなさい、!)








 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/05/03

 

お里帰り☆

こんにちは!
早い方は、本日より大型連休スタートでしょうか?
和泉犬舎も、今回はご紹介の仔犬がいない為、久しぶりのお休み?
となりました。

今日は、なかなかの雨ですね(/ω\)
そんな悪天候の中、お里帰りしてくださいました。
(お約束だったので、無理させちゃったかしら?)

H3.8.24生 黒柴女の子
なぎちゃん”です!
お渡しの当時から綺麗な柄でしたが、やっぱり美人さんでした。
ご家族は、犬友にも人にも、かなり元気に接しているとおっしゃった
ので、落ち着きがないのかなぁ?と思っていました。
でも、お話をしているうちに緊張も解け、伏せのポーズでまったり!
お父さんの足にすり寄る場面も( ´艸`)
すごく可愛かったです!
私がお会いしている間は、大人しく待っていて、全く落ち着きがない
感じではありませんでした。
まだまだ若いので、お友達に会ったら、嬉しくて興奮してしまうのは
当たり前ですよね。だって、嬉しいんですもの
1年、また1年と年を重ねるごとに、落ち着いて、家族の方がちょっぴ
り寂しさを感じる日が来る、それもまた成長だと思います。
でも、ご心配なく!遊ぶ時など、嬉しいときはバタバタしながら喜ん
じゃうと思います(*^▽^*)
なぎちゃん、今日は雨の中ありがとうございました。(^_-)-☆

和泉犬舎

投稿:2022/04/29

 

【一悟一笑】 No.380 「 3 周 年 」

「 3 周 年 」

 ちょうど3年前の今日、平成31年4月28日に記念すべき【一悟一笑】No.1 「 笑う門には福来る 」をブログに上げております。
「 石の上にも三年 」と言いますから、【一悟一笑】も「 3 周 年 」を迎えて、小生も少しは辛抱が身に付きましたかな、。(微笑)

 気功の世界でも、3日・3ケ月(約100日)・3年は、変化(進化)の目安となっています。
3日は「三日坊主」の言葉通り、続くかどうかの見極めに使われます。
3ケ月は「100日築気」と言って、気が充分に充電されるための期間を指します。
そして3年は、身体の多くの部分の細胞が入れ替わる期間となります。(微笑)

 そして【一悟一笑】No.5 が、令和元年5月1日(令和となった最初の日)のアップとなっていました。
それにしても、令和になってから、まだたった3年なのですね!そして、いろいろな事がありましたね、。

 3年のうち、2年以上が「コロナ禍」の影響を受けていますし、この2月からは「ウクライナ侵攻」も加わりました、。
令和に改元した3年前は、「お祭りムード」と言いますか「改元フィーバー」で盛り上がっていたような記憶がありますので、現在のこのような状況の変化を誰が予想できたでしょうか?!

 「得意澹(たん)然」という言葉をご存知ですか。
意味は「得意の時・いい時は、威張ったりおごったりしないで、あっさりとしていること」です。
また、「失意泰然」という四字熟語もありますね。
この意は「失意の時は、バタバタせずにゆったりと落ち着いていること」。

 令和に改元された3年前は浮かれていないで「得意澹然」、「コロナ禍」「ウクライナ侵攻」などに振り回されている今は「失意泰然」でいるのが、気を乱さない秘訣です!(微笑)
いづれにせよ、「気」というものは「陰陽調和」が大切なのですね!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/28

 

【一悟一笑】 No.379 「 ダイバーシティ 」

「 ダイバーシティ 」

 前回No.378「 いい緊張 」の森山良子さんのことで、あるクラスのYさんがこうおっしゃいました。
「先生、私もそのテレビの場面を見ていたのですが、私は森山さんがわざと間違えたんじゃないかな、と思いました。何かメッセージを伝えたかったのでは、と。そうでなければ、あの後もあんなに落ち着いて歌えないと思います。」

小生、
「なるほど、そういう捉え方もできますね!(微笑)もしかしたら、Yさんのおっしゃる通りかも知れません。こればかりは、ご本人と神のみぞ知る、ですか?!」(笑)

 気功のお蔭か、小生が歳をとったのか、、。Yさんの意見に、素直に耳を傾けることが出来ました。(微笑)
いろいろな意見が出ることはとてもよいことだと思っています。

 最近、マスコミでよく見かける「ダイバーシティ」なる言葉があります。
この言葉は本来、アメリカの雇用において、マイノリティの方や女性の積極的な採用を行う、雇用の機会均等や多様な働き方を指す言葉でした。それがだんだん、その概念が拡がって多様な働き方を受け容れる意味となり、日本では、価値観・ライフスタイル・障害などの多様性も含まれるようになってきています。

 たしかに最近の世の流れは、そんな風に変化していますね!(微笑)

その多様性の中で大事なことは、
『 相手の意見や考え方は尊重してまず認めて、それから自分の意見や考え方を誇示したり卑下することなく、素直に話すこと 』
だと、小生最近とくに思うようになってきました。

 そこで重要なのが、「 平気 」という言葉。「気」を平らかにしておくことです。(微笑)

 「令和」の前の「平成」の意味は、
「内、平らかに、外、成る。」でしたね。

自分の「気」を平らかにしておくことが、周りと調和する一番良い方法だと、小生は思うのですが、如何でしょうか?(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/23

 

【一悟一笑】 No.378 「 いい緊張 」

「 いい緊張 」

 大変、ご無沙汰いたしました、。(微笑)小生、公私にわたり少し忙しかったものですから、どうぞあしからず、。
 
 さて、この2月に始まったロシアのウクライナ侵攻がなかなか止みませんね。このいやな緊張関係はいつまでつづくのでしょうか、?
老子の言葉に、
「 怨みに報いるには、徳を以てせよ 」
と、あります。
本当にそう思いますね、これではキリがありませんから、、。

 昨日、久しぶりにテレビの歌番組を観ていましたら、森山良子さんが出ていて、何と今年が彼女の歌手デビュー55周年だそうです。ご立派ですよね!小生は、気功歴48年ですから「まだまだだな~!」と正直、思いました。(微笑)
しかも、彼女の場合は第一線で活躍され続けているということが、素晴らしい!(拍手!)

 番組では「さとうきび畑」を歌われていました。(微笑)
その歌はとても長い曲で、小生、途中から聴いたので何番まであるのかは分かりませんでした、。
ちょうど、現在のウクライナ侵攻と時期が重なるため、特に心に響きました。
歌っている途中、彼女が歌詞を間違えられて、小生が「ハッ!」とする場面がありました。
今は字幕スーパーが出ますので、ハッキリと判りました、。

 でも彼女は、そのことに関して一切うろたえず、その後も普通に自然に歌われていました。小生には、そのように見え、そのことに彼女のプロ意識を感じました。(微笑)
それに、彼女の歌唱力と声の素晴らしさは、そのミスをカバーするのに余りあるものでした。

 それで思ったのは、あんなベテラン歌手でも緊張するのだな~!ということです。
昔、やはり超ベテラン歌手の淡谷のり子さんがテレビのインタビュー番組の中で、あの独特の青森弁で
「私だって、歌う時、緊張するのよ~!」
と、おっしゃったのを聞いて驚いたことがありました!(笑)

 いや、緊張するからいい歌が歌えるのでしょう!(微笑)

 「いい緊張」、いい言葉です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/20

 

【一悟一笑】 No.377 「 気が合うもの 」

「 気が合うもの 」

 ここのところ、毎日の温度差が激しいのには少し閉口しますね、。
これはたぶん、ロシア軍によるウクライナ侵攻のようなおかしなことが起きているからだと思っています、。
このことは「天・地・人」の法則というものがあり、地球に住む人々の心情や行動が「天」に感応するからです。
『老子』にはこんな文章もあります。「何処の国でも、他人を傷つければ「罪」となるのに、戦争の場合では多くの殺戮を行った者が英雄となる。これは正常な事ではない!」と。まったくその通りであります!
一刻も早く、ロシアの指導者には目を覚ましてほしいものです!!

 さて、今日から4月。桜も満開を迎え、新社会人が真新しいスーツ姿を身にまとって街中を自信と不安が入り混じって歩く姿は、初々しくていいものですね。(微笑)こちらの気持ちも「リフレッシュ」します!(笑)

 小生、毎月1日と15日には「神棚」のお榊(さかき)を新しいものに取り換えます。もう、30年ちかくになるかしらん。
実は、ここ数ヶ月花屋さんで求める「本榊」が「中国製」(いや、中国産かな?笑)しかありませんでした。心の底では『 いいのかな~?日本の神道なのに、、。 』と思いながら求めていましたが、、。
それが、先日ようやく日本製(日本産の方がいいかな?笑)のものもお店に置いてありました。日本産のものは、中国製(産)より220円ほどお高かったのですが、。やはり、日本産を求めました。(微笑)

 以前、師匠から「神棚にお供えするお榊、ご仏壇やお墓に供えるお花は、自宅で採ったものが最高である」と伺ったことがあります。これは、「気」に関係するからなのであります!
 「身土不二」という言葉をご存知でしょうか。私たちの食べるものも、なるべく住んでいる場所の近くで採れたものを食べなさい、ということです。それは、人と食物の「気」が合っているからで、「健康」「元気」「美」に貢献します!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 なるほど、


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/04/01

 

【一悟一笑】 No.376 「 天意 」

「 天意 」

 不思議なことがあるものですね!
3月21日付でこのブログ【一悟一笑】の No376 「 ご縁の不思議さ ② 」をアップしたはずなのですが、3月22日の未明に消去されていました、、。ホームページ会社の担当者に尋ねても首をひねっておられました、(う~む、。)
たしかに、その前回のNo.375から一週間以上経っての久しぶりの更新でしたが、。それは、こちらの事情でただ単に忙しかっただけなのです、。

 「 ご縁の不思議さ ② 」では、震災後初めて仙台に向う新幹線の車内で読んだ記事のことを記しました。
先週の水曜日(2022年3月16日)にあった地震のため、東北新幹線が脱線してしばらくの間、不通になるそうです。これから、その本丸の「 ご縁の不思議さ 」をお書きしようと思っていた矢先でしたので、驚いてしまいました、。

 小生、わかりました!
そして、悟りました!(微笑)
これは「 天意 」なのです!
「天」つまり「神」の「意志」なのですね、きっと!
そこで、スッキリと笑顔になって、諦めました!
これこそ、【一悟一笑】か?!(笑)

 ですから、この件に関してはまたいつか、時期を見てということになるのでしょう!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2022/03/22

 

お里帰り☆2

さてさて、
続いてのお里帰りは、
令和3年1月15日生 赤柴の女の子
ここあ”ちゃん。
ここあちゃんは、ご近所さんなのですが、1年ぶりのご対面。
ここあちゃんの姉妹の桃福号は当犬舎に居ますので、二匹とも
よく似ていました。(>▽<)
お里帰りで緊張気味でしたが、普段は お母さんのコートをカミ
カミしたり、いたずらもしちゃうんですって。そんなところも、
姉妹似ているそうです。
丁度姪っ子ちゃん達も居たので、ご対面していただきました。
お里帰り、ありがとうございました。(^ー^)/

和泉犬舎

投稿:2022/03/14

 
688件中  221件~240件表示
前へ   1・・・7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・35  次へ  表示件数 :