新着施設のご案内
アクセスランキング
1位 | いずみ健美倶楽部 |
2,879pt |
2位 | スーパー マルダイ |
2,150pt |
3位 | スーパー横濱屋 |
1,347pt |
4位 | 生鮮スーパーグリーンズ |
1,060pt |
5位 | 和泉犬舎 |
430pt |
6位 | イオンシネマ 新百合ケ丘 |
395pt |
7位 | ナワシマクリーニング綱島東 |
363pt |
8位 | イタリアンレストラン 伊太利風小料理 クレモナ |
296pt |
9位 | 食品館あおば 弘明寺店 |
288pt |
10位 | 本格ほぐし処もみぞう |
282pt |
リンク集
山手本通りに優雅にたたずむ洋館、「山手234番館」を訪れよう横浜の「元町中華街」駅から元町公園の方へ歩いていくと、山手本通り沿いに静かにたたずむ洋館が見えてきます。 かつては外国人向けのアパートメントとして使用されており、現在は貸しギャラリースペースとなっている 「山手234番館」です。 山手234番館の外観です。いわゆる日本のアパートではないですよね。 山手234番館は、関東大震災後の1927年(昭和2年)頃に復興事業として建設され、 横浜市に現存する貴重な遺構のひとつとなっています。 第二次世界大戦後に米軍によって接収されたこともありましたが、1989年(平成元年)に横浜市が市の 建造物として取得したのち、改修工事が行われて現在は一般公開されています。 アンティーク家具があるリビングは 雰囲気GOODです 洋風住宅らしい「上げ下げ窓」や「煙突」もシンプルな造りになっていて、 採光や風通しが考えられた機能性の高い建物と言えます。 現在は2階がギャラリースペースとして使われており、出展者と観光客との交流の場になっているそうですよ。 開館時間は9時30分〜17時(7月・8月は18時まで)で、第4水曜日が休館日です。 234番館前に、白の長〜いリムジンが。外国の風景と言ってもわからないですよね 山手234番館のまわりには、ほかにもエリスマン邸や山手80番館遺跡など、歴史を感じさせる外国人住宅の 遺構があります。 かつての姿を想像しながら、元町公園周辺をゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか? <ひとくちMEMO> 山手234番館では、山手西洋館でしか買えない素敵なお土産を買うことができます。 「はまみらい」という薔薇の描かれたミニクリアファイルや、チョコレート菓子の「山手西洋館薔薇色ドラジェ」 など、訪れた際にはぜひチェックしてみてくださいね。 白い交番の様なボックスはただの公衆電話でした。「自働電話」って書いてありますが、どうやら明治時代の公衆電話が、 こう呼ばれていたらしいです。六角形の形も当時のを復元したものと思われます。 |
|
|