いずみ健美倶楽部 【横浜市旭区】

Tel:045-362-4066

当倶楽部では、非常に簡単な動作と呼吸法をする事で、疲労回復やストレス解消、自律神経とホルモンのアンバランスによる不調、 さらには様々なアレルギー症状や冷え性といった体質の改善に効果がある”いずみ健美気功”の指導を行っています。

2025/03/15 のピックアップニュース

【一悟一笑】No.682 「 年 度 末 」

「 年 度 末 」

 一年で一番慌ただしい時期は、なんと言っても「 師 走 」だと思いますが、
小生にとっては、この年度末の3月が、大変な時期となっています。(微笑)

 レオナ先生が委員長をしている防災拠点運営委員会の総会も、この3月ですし、
小生が地元ニュータウンの理事長をしている管理組合の総会も今月、
そして、役員の副会長をしている自治会の総会もまた、今月ですし、。

 総会に向けての準備も結構大変ですが、その前に、役員が揃って集まることもまた大変なのです。

 先日、自治会の総会準備の打合せをする日が、なかなか決まりませんでした、。
役員のメンバー(5名)も、タクシーの運転手さんあり、専業主婦あり、フルタイムのパートの奥さんあり、また小生のような自営で、娘夫妻と孫3人が同居している状態の者もいて、本当に人それぞれです。(微笑)

 面白かったのが、グループLINE(ライン)での役員皆さまのやり取りです。
会長が、最終案を決める打合せ日を打診されると、ある方が、
「 その日は、義理の姉のところに行く日で、ダメです。」
と言えば、
「 その日は、×。」
とだけ、いう人もあるし、
「 私用があり、無理です。」
と、LINEしてくる人もあります。

 小生は、なるべく出席できない理由をちゃんと述べたいほうなので、
「 その日の出席は、難しいですね。というのも、午前中は、私の住む管理組合の総会の日で、理事長をしている関係上、席を外すことが出来ませんし、午後は、お彼岸のお墓参りに行きますから、。」
と、返信しました。

 まぁ、人さまざま、十人十色。
いろいろな表現方法があるのだな、と驚くばかりです!(微笑)

 ただ、小生も自分自身、少し成長したかな?と思うのが、返信の最後に、
「 代案として、何日の午前中と、別の日ならこの日の午後が出席可能です。いかがでしょうか? 」
と、フォローすることを忘れなかったことです!(ニッコリ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!