新着施設のご案内
アクセスランキング
1位 | いずみ健美倶楽部 |
3,325pt |
2位 | 本格ほぐし処もみぞう |
1,579pt |
3位 | スーパー マルダイ |
1,451pt |
4位 | スーパー横濱屋 |
1,073pt |
5位 | スーパー なかや 戸塚店 |
796pt |
6位 | 横浜食糧株式会社 |
649pt |
7位 | 生鮮スーパーグリーンズ |
542pt |
8位 | 和泉犬舎 |
526pt |
9位 | ナワシマクリーニング綱島東 |
490pt |
10位 | イオンシネマ 新百合ケ丘 |
448pt |
リンク集
ショップニュース
チョロさんへ
口コミありがとうございました。
久々の口コミで、気づくのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
気に入っていただけたようで、何よりです。
私たちも、新たなご家族にお会いして当犬舎からお渡しできること、
とても幸せに思っています。
チョロさんは、とってもワンちゃんが好き!なんですね。
きっとあの子もいい子に育ってくれると思います。
また素敵なレディーになって、お会いできるのを楽しみにしています。
(^▽^)/
P.S
お渡しの日に居たのは、柴犬が大好きな父です。
しばしば”ご主人ですか?”と言われますが。(^-^;)
久々の口コミで、気づくのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
気に入っていただけたようで、何よりです。
私たちも、新たなご家族にお会いして当犬舎からお渡しできること、
とても幸せに思っています。
チョロさんは、とってもワンちゃんが好き!なんですね。
きっとあの子もいい子に育ってくれると思います。
また素敵なレディーになって、お会いできるのを楽しみにしています。
(^▽^)/
P.S
お渡しの日に居たのは、柴犬が大好きな父です。
しばしば”ご主人ですか?”と言われますが。(^-^;)
和泉犬舎
投稿:2017/10/10
8月のお里帰り
今回のお里帰りは~
1月3日生、白柴の男の子ハル君です!!
(UPが遅くなってすみません(^-^;))
ハル君もあっという間に1歳半になりましたね。
サイズは小ぶりで、とっても可愛いです。
まだまだ若々しく、元気な感じが見ただけでもわかります。
でも、落ち着いていていい子ですね~!と言ったら、家では甘えん坊ですよ!
とおっしゃっていました。
そうそう! (>▽<)いくつになっても、お外では「僕はもう大人ですから!
雄ですから!」という顔をして、お家では甘えん坊なんですよね~!
そこが可愛い (* ´艸`)クスクス
外で頑張った分、お家では息抜きしたいですよね!
イケメンハル君、また来てくださいね! (^-^)V
1月3日生、白柴の男の子ハル君です!!
(UPが遅くなってすみません(^-^;))
ハル君もあっという間に1歳半になりましたね。
サイズは小ぶりで、とっても可愛いです。
まだまだ若々しく、元気な感じが見ただけでもわかります。
でも、落ち着いていていい子ですね~!と言ったら、家では甘えん坊ですよ!
とおっしゃっていました。
そうそう! (>▽<)いくつになっても、お外では「僕はもう大人ですから!
雄ですから!」という顔をして、お家では甘えん坊なんですよね~!
そこが可愛い (* ´艸`)クスクス
外で頑張った分、お家では息抜きしたいですよね!
イケメンハル君、また来てくださいね! (^-^)V
和泉犬舎
投稿:2017/09/03
お里帰り
今回のお里帰りは、
H23.3.4生 赤柴の男の子 リッキー君です。
今回リッキー君は、ただ遊びにいらしたのでは無く、ご相談もあり来てい
ただいたのですが、久しぶりでしたね。
リッキー君ももう6歳。早いですね。。。
リッキー母さんは、初めて来ていただいたときとっても慎重で、命あるも
のを簡単には迎えられない!と迷われ、いつでもいいんですよ!迷ってい
るうちはまだ飼う時ではないのかもしれません。焦らなくて大丈夫!
”飼おう!”と思った時が、迎えられるときです!といろいろなお話をしま
したね。(^-^)
そんなお母さんも、私の心配をよそに(ちゃんと飼えないのでは?という
心配ではなく、思い通りにいかなかったり、私のやり方が悪いのではない
か?と悩んでしまわれるのではないかと。)、飼い始めてからは、母さん
になりましたね。肝っ玉母さんに!(*^-^*)
リッキー君と母さんを見ていると、どうにも涙が・・・。
私も年をとったんですね。 (^-^;)
そんな母さん&父さんのお陰で、立派な柴犬に育てていただきましたね。
ありがとうございます。
リッキー君、あなたも落ち着いて、大人の柴犬になりましたね。
まつ毛が少し白くなってきたけれど、かっこいいですよ!
お尻を私の足にトントンと当てて、ご挨拶してくれてありがとう!!
暑いのに、写真撮影頑張りましたね(^-<)b
H23.3.4生 赤柴の男の子 リッキー君です。
今回リッキー君は、ただ遊びにいらしたのでは無く、ご相談もあり来てい
ただいたのですが、久しぶりでしたね。
リッキー君ももう6歳。早いですね。。。
リッキー母さんは、初めて来ていただいたときとっても慎重で、命あるも
のを簡単には迎えられない!と迷われ、いつでもいいんですよ!迷ってい
るうちはまだ飼う時ではないのかもしれません。焦らなくて大丈夫!
”飼おう!”と思った時が、迎えられるときです!といろいろなお話をしま
したね。(^-^)
そんなお母さんも、私の心配をよそに(ちゃんと飼えないのでは?という
心配ではなく、思い通りにいかなかったり、私のやり方が悪いのではない
か?と悩んでしまわれるのではないかと。)、飼い始めてからは、母さん
になりましたね。肝っ玉母さんに!(*^-^*)
リッキー君と母さんを見ていると、どうにも涙が・・・。
私も年をとったんですね。 (^-^;)
そんな母さん&父さんのお陰で、立派な柴犬に育てていただきましたね。
ありがとうございます。
リッキー君、あなたも落ち着いて、大人の柴犬になりましたね。
まつ毛が少し白くなってきたけれど、かっこいいですよ!
お尻を私の足にトントンと当てて、ご挨拶してくれてありがとう!!
暑いのに、写真撮影頑張りましたね(^-<)b
和泉犬舎
投稿:2017/05/25
お里帰り②
さてさて、続いてのお里帰りは、
H28.11.8生 赤柴の男の子 そら君!!
そら君は、男の子ばかりの4頭兄弟。
中でも小粒で、一人だけ黒い子でした。
いつも大人しく、ちょこんと後ろに座っている可愛い子でした。
お電話を頂いた時も、4頭兄弟の~とおっしゃって、あぁ~!
あの子ですね~(>▽<)とお話ししました。
えっ?!4頭兄弟ということは、小桜の子!
今、お母さん犬産んだばかりですけど~(>。<;)
とびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
それはそうですよね。
そら君も、もう6ヶ月ですから(^。^;)
巣立って以来、初のご対面。
やっぱり小ぶりで納まりそうでした。
でも、真っ黒だったあの子が、茶色になっていて、なんとなく面影はあれど、
立派になっていて驚きました。
初めは私や当犬舎の空気に驚いていましたが、握手もさせてくれて、とても
いい子でした。(肉球はとっても敏感なので、握手を嫌がる子も多いんです。)
ちょっと繊細な面があり、車で帰省し自宅に戻ると、ほっとして?お腹が壊れ
てしまうこともあるそうです。でも、それ以外は、健康で柴犬のお友達が大好き
!!遊ぼう!遊ぼう!と、自分からお誘いするそうです。
あの子が、自分から社交的にお誘い出来るなんて(>0<;)
感無量です!!体だけでなく、中身も成長しているんだね。えらいよ~!!
そら君、また来てね~\(>0<)/^^^
H28.11.8生 赤柴の男の子 そら君!!
そら君は、男の子ばかりの4頭兄弟。
中でも小粒で、一人だけ黒い子でした。
いつも大人しく、ちょこんと後ろに座っている可愛い子でした。
お電話を頂いた時も、4頭兄弟の~とおっしゃって、あぁ~!
あの子ですね~(>▽<)とお話ししました。
えっ?!4頭兄弟ということは、小桜の子!
今、お母さん犬産んだばかりですけど~(>。<;)
とびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
それはそうですよね。
そら君も、もう6ヶ月ですから(^。^;)
巣立って以来、初のご対面。
やっぱり小ぶりで納まりそうでした。
でも、真っ黒だったあの子が、茶色になっていて、なんとなく面影はあれど、
立派になっていて驚きました。
初めは私や当犬舎の空気に驚いていましたが、握手もさせてくれて、とても
いい子でした。(肉球はとっても敏感なので、握手を嫌がる子も多いんです。)
ちょっと繊細な面があり、車で帰省し自宅に戻ると、ほっとして?お腹が壊れ
てしまうこともあるそうです。でも、それ以外は、健康で柴犬のお友達が大好き
!!遊ぼう!遊ぼう!と、自分からお誘いするそうです。
あの子が、自分から社交的にお誘い出来るなんて(>0<;)
感無量です!!体だけでなく、中身も成長しているんだね。えらいよ~!!
そら君、また来てね~\(>0<)/^^^
和泉犬舎
投稿:2017/05/23
お里帰り①
こんにちは!
かなりのご無沙汰で、申し訳ありません(+。+;)
しかも、お里帰り①は、1月末にちょこっとお寄りいただいたときのお写真。
鷹のお父さん、お母さん、お姉ちゃん方、今頃すみませ~ん!!(>。<)
今回のお里帰りは、
H24.8.27生 赤柴の男の子 鷹(たか)号です!
バタバタとあっという間に時が過ぎ、鷹の写真を載せなくては!と思って
いたのに・・・。
昨日のお里帰りで、ふと写真の日付を確認すると、1月・・・( ゚Д゚)
そんなに経っていたとは思いもよらず、すみませんでした!!
鷹号は、ただいま4歳9ヶ月。
何度かお会いする機会がありましたが、やはりその都度違いますねぇ。
今回お会いしたときは、私のところに来てくれて、ゴロゴロ。
お腹を出して、雄とは思えないフレンドリーぶり(>▽<)
あれは、反則ですよ!!可愛すぎじゃないですか~。
(でも、私が育てたわけでは・・・(*-*;) )
当犬舎を巣立ってからの日々の愛情の賜物と思います。
以前は、私を見て怖がったこともあったのに、よくあんないい子に育てて
いただきました。本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。 (^0^)V
かなりのご無沙汰で、申し訳ありません(+。+;)
しかも、お里帰り①は、1月末にちょこっとお寄りいただいたときのお写真。
鷹のお父さん、お母さん、お姉ちゃん方、今頃すみませ~ん!!(>。<)
今回のお里帰りは、
H24.8.27生 赤柴の男の子 鷹(たか)号です!
バタバタとあっという間に時が過ぎ、鷹の写真を載せなくては!と思って
いたのに・・・。
昨日のお里帰りで、ふと写真の日付を確認すると、1月・・・( ゚Д゚)
そんなに経っていたとは思いもよらず、すみませんでした!!
鷹号は、ただいま4歳9ヶ月。
何度かお会いする機会がありましたが、やはりその都度違いますねぇ。
今回お会いしたときは、私のところに来てくれて、ゴロゴロ。
お腹を出して、雄とは思えないフレンドリーぶり(>▽<)
あれは、反則ですよ!!可愛すぎじゃないですか~。
(でも、私が育てたわけでは・・・(*-*;) )
当犬舎を巣立ってからの日々の愛情の賜物と思います。
以前は、私を見て怖がったこともあったのに、よくあんないい子に育てて
いただきました。本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。 (^0^)V
和泉犬舎
投稿:2017/05/23
新商品のご紹介2 ~髪うらら~
髪うららは髪にツヤとハリを与える熱反応型ヘアートリートメントです。
熱の力を利用して毛髪内部とキューティクルを補修します。
こんな方におススメ!
□ボリュームダウンが気になる。
□手触りが悪く毛先がまとまらない。
□ツヤがでにくい□パーマ・カラー後にパサパサ・ゴワつく。
□うねり・クセがでてきた。
毛先のパサつき、雨の日の広がり等、熱を味方にしてダメージを解消しましょう!!
お気軽にお問合せください♪
熱の力を利用して毛髪内部とキューティクルを補修します。
こんな方におススメ!
□ボリュームダウンが気になる。
□手触りが悪く毛先がまとまらない。
□ツヤがでにくい□パーマ・カラー後にパサパサ・ゴワつく。
□うねり・クセがでてきた。
毛先のパサつき、雨の日の広がり等、熱を味方にしてダメージを解消しましょう!!
お気軽にお問合せください♪
美容室 アルカーサ
投稿:2017/02/24
新商品のご紹介1 ~肌○(ハダマル)~
こんなのなかった!
毎日できるピーリング保湿しながらピーリングできる 肌○(ハダマル)アクアモイスチャーピーリング(120g) 2,800円+税
ピーリングとは・・・余分な角質を取り除き、基礎化粧品の浸透力を高め、肌環境のリズムを整えます。
余分な角質をそのままにしておくと…たっぷり美容成分を含んだ化粧品を使用しても、余分な角質が吸収してしまい、肌の奥まで届きません!!
【特徴】1. お肌を傷つけない”お肌に優しいソフトタイプのピーリング”
2. 透明感のあるお肌に・・・”化粧水の浸透力もグンとアップ!”
保湿だけに特化したオールインワンゲル!
化粧水・乳液・保湿クリームがこれ1つで!
肌○(ハダマル)アクアモイスチャーゲル(150g) 3,500円+税
高保湿を実現させるヒアルロン酸の約1.7倍の保湿力を持ったシロキクラゲエキスを高配合!
3種類のセラミド配合で赤ちゃんから敏感肌の方にもご使用いただける低刺激処方。
お気軽にお問合せください♪
毎日できるピーリング保湿しながらピーリングできる 肌○(ハダマル)アクアモイスチャーピーリング(120g) 2,800円+税
ピーリングとは・・・余分な角質を取り除き、基礎化粧品の浸透力を高め、肌環境のリズムを整えます。
余分な角質をそのままにしておくと…たっぷり美容成分を含んだ化粧品を使用しても、余分な角質が吸収してしまい、肌の奥まで届きません!!
【特徴】1. お肌を傷つけない”お肌に優しいソフトタイプのピーリング”
2. 透明感のあるお肌に・・・”化粧水の浸透力もグンとアップ!”
保湿だけに特化したオールインワンゲル!
化粧水・乳液・保湿クリームがこれ1つで!
肌○(ハダマル)アクアモイスチャーゲル(150g) 3,500円+税
高保湿を実現させるヒアルロン酸の約1.7倍の保湿力を持ったシロキクラゲエキスを高配合!
3種類のセラミド配合で赤ちゃんから敏感肌の方にもご使用いただける低刺激処方。
お気軽にお問合せください♪
美容室 アルカーサ
投稿:2017/02/24
お里帰りしていただきました。
今回のお里帰りは、
H27.11.16生 赤柴の女の子”マヤ”ちゃんです!
ふとお電話を頂き、その日は私も時間があったので、来ていただくことになりました。
そう言えば、マヤちゃんは当犬舎の翼妃号の姉妹ではありませんか!!
どんな感じに成長しているのか?とっても楽しみでした。
お会いしてみると、お顔がまん丸で、剛毛もツンツンと立派に成長していました。
当犬舎の翼妃号とは全く違う・・・。(;。;)
翼妃号はちょうど初めての出産と育児を終えるところで、体は細く毛もボロボロという
こともありますが、性格も見た目も違います・・・。
残すワンちゃんを間違えたかしら (+。+;)
たまにはそんなこともありますが、いいんです。巣立った子供たちが素晴らしワンちゃ
んに成長していることはとてもうれしいことですから (^-^)v
マヤちゃんの性格は、とっても人懐っこくて私がワシャワシャ体をなでても全く問題あ
りません。人もワンちゃんも大好きなで、ワンちゃんと遊ぶときには、近づいたり離れ
たり、うま~く距離を取りながらお友達になっていくそうです。すごいですよね!!
これも、お父さんお母さんが、たくさんの愛情を注ぎいろいろな体験をさせてくださっ
たからだと思います。
「初めはガジガジして、どうなることかと思いましたが(^-^;) 」とお父さんが
おしゃっていましたが、「でも、とってもいい子に育って、マヤちゃんがいて幸せです。
」とご夫妻で言ってくださいました。
何よりのお言葉を頂いて、私もすごく幸せを感じました。こんなに立派に育てていただい
て、こちらこそありがとうございました m(_ _)m
また、今回はたまたま姉妹犬が出産していたので、甥っ子ちゃん達も見ていただ来ました。
「みんなまとめて連れて帰りたいね~」ととても喜んでいただけました。
次の日だったら、もう巣立ってしまっていたんですよ。不思議なこともありますね。
(*^-^*)
マヤちゃんのお話。
☆1歳になったマヤちゃんですが、ここまでには失敗も・・・。
まあまあの大きさの石ころをコロコロして遊んでいたのですが、うっかり食べてしまったそ
うです。ご家族は石があったのを知っていたので、慌てて病院へ!レントゲンでもしっかり
映っていて・・・。(小石だったら食べてしまうかな?と取りますが、飲み込めないだろう
という位の大きさだったようです。)
ミンチのお肉のようなものを食べさせて、薬で吐いて無事取り出せたそうです。
切らなくてすんでよかったですね。
ご家族が、石の存在を知らず、時間が経ってしまえば絶対に腸に詰まっていたよ!と先生が
おっしゃったそうです。
心配したことは、その時1回きりだそうです。簡単に取り出すことができてよかったですね!
☆もう一つは、ちょっぴり恥ずかしいお話です。
恥ずかしいというか?微笑ましいのですが。 (^0^)b
1歳になっても、息子さんに会うと嬉しさのあまり、抱っこされたまま嬉ションしてしまう
んですって。 (>▽<)
マヤちゃんは息子さんやご家族が大好きなんですね。
元気な姿を見せていただいて、ありがとうございました。
これからも、マヤちゃんをよろしくお願いいたします。
H27.11.16生 赤柴の女の子”マヤ”ちゃんです!
ふとお電話を頂き、その日は私も時間があったので、来ていただくことになりました。
そう言えば、マヤちゃんは当犬舎の翼妃号の姉妹ではありませんか!!
どんな感じに成長しているのか?とっても楽しみでした。
お会いしてみると、お顔がまん丸で、剛毛もツンツンと立派に成長していました。
当犬舎の翼妃号とは全く違う・・・。(;。;)
翼妃号はちょうど初めての出産と育児を終えるところで、体は細く毛もボロボロという
こともありますが、性格も見た目も違います・・・。
残すワンちゃんを間違えたかしら (+。+;)
たまにはそんなこともありますが、いいんです。巣立った子供たちが素晴らしワンちゃ
んに成長していることはとてもうれしいことですから (^-^)v
マヤちゃんの性格は、とっても人懐っこくて私がワシャワシャ体をなでても全く問題あ
りません。人もワンちゃんも大好きなで、ワンちゃんと遊ぶときには、近づいたり離れ
たり、うま~く距離を取りながらお友達になっていくそうです。すごいですよね!!
これも、お父さんお母さんが、たくさんの愛情を注ぎいろいろな体験をさせてくださっ
たからだと思います。
「初めはガジガジして、どうなることかと思いましたが(^-^;) 」とお父さんが
おしゃっていましたが、「でも、とってもいい子に育って、マヤちゃんがいて幸せです。
」とご夫妻で言ってくださいました。
何よりのお言葉を頂いて、私もすごく幸せを感じました。こんなに立派に育てていただい
て、こちらこそありがとうございました m(_ _)m
また、今回はたまたま姉妹犬が出産していたので、甥っ子ちゃん達も見ていただ来ました。
「みんなまとめて連れて帰りたいね~」ととても喜んでいただけました。
次の日だったら、もう巣立ってしまっていたんですよ。不思議なこともありますね。
(*^-^*)
マヤちゃんのお話。
☆1歳になったマヤちゃんですが、ここまでには失敗も・・・。
まあまあの大きさの石ころをコロコロして遊んでいたのですが、うっかり食べてしまったそ
うです。ご家族は石があったのを知っていたので、慌てて病院へ!レントゲンでもしっかり
映っていて・・・。(小石だったら食べてしまうかな?と取りますが、飲み込めないだろう
という位の大きさだったようです。)
ミンチのお肉のようなものを食べさせて、薬で吐いて無事取り出せたそうです。
切らなくてすんでよかったですね。
ご家族が、石の存在を知らず、時間が経ってしまえば絶対に腸に詰まっていたよ!と先生が
おっしゃったそうです。
心配したことは、その時1回きりだそうです。簡単に取り出すことができてよかったですね!
☆もう一つは、ちょっぴり恥ずかしいお話です。
恥ずかしいというか?微笑ましいのですが。 (^0^)b
1歳になっても、息子さんに会うと嬉しさのあまり、抱っこされたまま嬉ションしてしまう
んですって。 (>▽<)
マヤちゃんは息子さんやご家族が大好きなんですね。
元気な姿を見せていただいて、ありがとうございました。
これからも、マヤちゃんをよろしくお願いいたします。
和泉犬舎
投稿:2016/11/08
お里帰りがありました(^-^)b
本日のお里帰りは、
H26.10.13生 赤柴の女の子”ハナ”ちゃんです!
ハナちゃんは、普段は人間でも犬友でも、どちらも仲良くできるそうです。
当犬舎を巣立ってすぐでも夜鳴をすることはなく、生後3.4ヶ月の甘噛
み時期にもいたずらといういたずらはなかったそうです。
とてもいい子ですよ!と言っていただきました。(ほっと一安心。)
当犬舎に来ていただいた時も、吠えることなく落ち着いたお姉さんでした。
そんなハナちゃんでも、失敗談はあるそうで~
ホカロンを食べてしまったことがあるんですって(^。^;)病院へ行き
ましたが、自然に出てくるのを待って、事なきを得たそうです。
毛並みもきれいで、とってもいい子でした。少し足が細いところはお母さん、
クリクリお目目はお父さん似でした。
少しダイエットをして、これからもご家族に可愛がってもらってね。
お会いできてよかったです。ハナちゃん、ありがとう(^-^)v
H26.10.13生 赤柴の女の子”ハナ”ちゃんです!
ハナちゃんは、普段は人間でも犬友でも、どちらも仲良くできるそうです。
当犬舎を巣立ってすぐでも夜鳴をすることはなく、生後3.4ヶ月の甘噛
み時期にもいたずらといういたずらはなかったそうです。
とてもいい子ですよ!と言っていただきました。(ほっと一安心。)
当犬舎に来ていただいた時も、吠えることなく落ち着いたお姉さんでした。
そんなハナちゃんでも、失敗談はあるそうで~
ホカロンを食べてしまったことがあるんですって(^。^;)病院へ行き
ましたが、自然に出てくるのを待って、事なきを得たそうです。
毛並みもきれいで、とってもいい子でした。少し足が細いところはお母さん、
クリクリお目目はお父さん似でした。
少しダイエットをして、これからもご家族に可愛がってもらってね。
お会いできてよかったです。ハナちゃん、ありがとう(^-^)v
和泉犬舎
投稿:2016/10/29
☆お里帰り☆
こんにちは、ご無沙汰していて申し訳ありません。
バタバタとしているので、なかなかお里帰りのタイミングが合わない方も
いらっしゃって、ご迷惑をお掛けしております。
そんな中、久々のお里帰り。
今回のお里帰りは~
H28.1.3生 白柴の男の子”ハル”君です!
お会いするまでは、7か月かぁ~。男の子だから、まだまだやんちゃざりで、
ガジガジしてくるかしら?なんて思っていましたが、
私のことを覚えていてくれたのか?人が好きということで喜んでくれたのか?
お会いするなり私に駆け寄ってくれ、嬉しくてちょっとおもらししちゃいま
した。 (*^0^*)
私も嬉しさのあまり、そうかぁ、そうかぁ~!うんうん(>▽<)とハル君の
ご家族のようになってしまいました。(^-^;)
そのあとは、当犬舎の匂いにも慣れ、そわそわすることなくとっても落ち着い
てお利口さんでした。
まだまだ遊びたい時期なのに、お家でもこんなに落ち着いているんですか?と
伺うと、「外ではいい顔してるんですよ~。」とご謙遜されて、「でも、ほと
んど手がかからないです。うちに来てすぐは、とても大変でしたが(^-^;)
あとは、ティッシュをくわえてきて、わざと人の前に置いて、取ろうとすると
さっともっていったりはします。(^。^)」とおっしゃっていました。
そこは若犬。”ハル”君、大好きなご家族に遊んで欲しいんですね。
今はシュッと細身で初々しい”ハル”君ですが、2年半・3年後はどんな成犬に
なっているか楽しみです。
これからも、”ハル”君をよろしくお願いいたします。
バタバタとしているので、なかなかお里帰りのタイミングが合わない方も
いらっしゃって、ご迷惑をお掛けしております。
そんな中、久々のお里帰り。
今回のお里帰りは~
H28.1.3生 白柴の男の子”ハル”君です!
お会いするまでは、7か月かぁ~。男の子だから、まだまだやんちゃざりで、
ガジガジしてくるかしら?なんて思っていましたが、
私のことを覚えていてくれたのか?人が好きということで喜んでくれたのか?
お会いするなり私に駆け寄ってくれ、嬉しくてちょっとおもらししちゃいま
した。 (*^0^*)
私も嬉しさのあまり、そうかぁ、そうかぁ~!うんうん(>▽<)とハル君の
ご家族のようになってしまいました。(^-^;)
そのあとは、当犬舎の匂いにも慣れ、そわそわすることなくとっても落ち着い
てお利口さんでした。
まだまだ遊びたい時期なのに、お家でもこんなに落ち着いているんですか?と
伺うと、「外ではいい顔してるんですよ~。」とご謙遜されて、「でも、ほと
んど手がかからないです。うちに来てすぐは、とても大変でしたが(^-^;)
あとは、ティッシュをくわえてきて、わざと人の前に置いて、取ろうとすると
さっともっていったりはします。(^。^)」とおっしゃっていました。
そこは若犬。”ハル”君、大好きなご家族に遊んで欲しいんですね。
今はシュッと細身で初々しい”ハル”君ですが、2年半・3年後はどんな成犬に
なっているか楽しみです。
これからも、”ハル”君をよろしくお願いいたします。
和泉犬舎
投稿:2016/09/06
本部賞いただきまして(^-^;)
日本犬保存会・春季展覧会 関東連合展が、平成28年5月15日に埼玉で開催されました。
当犬舎では、”濱ノ美宝桜号”が勝負となりました。
通称”みほ”は、とっても性格がやさしく、お耳を倒して”二―”っと喜んでしまうようなとってもかわいい子です。
が・・・。
それだけに、大会のピリピリとした雰囲気が苦手で、前回・前々回と出場した展覧会は4位くらいの成績でした。
私たちは、みほが大好きなので、取らせてあげたい!と、運動や毎日の訓練、知らない人に慣れる練習など、
本当に日々努力していました。
そんな努力が報われたのが、今回の展覧会でした。
初めての本部賞が関東連合展で、「雌部成犬組・1席日保本部賞」を頂きました。
やっとという気持ちと、取れたという安堵の気持ちと、スタッフは(^。^;)こんな表情でした。
秋季展覧会は全国展があります。今年は千葉です!!
頑張りたいと思います。 (^-^)v
当犬舎では、”濱ノ美宝桜号”が勝負となりました。
通称”みほ”は、とっても性格がやさしく、お耳を倒して”二―”っと喜んでしまうようなとってもかわいい子です。
が・・・。
それだけに、大会のピリピリとした雰囲気が苦手で、前回・前々回と出場した展覧会は4位くらいの成績でした。
私たちは、みほが大好きなので、取らせてあげたい!と、運動や毎日の訓練、知らない人に慣れる練習など、
本当に日々努力していました。
そんな努力が報われたのが、今回の展覧会でした。
初めての本部賞が関東連合展で、「雌部成犬組・1席日保本部賞」を頂きました。
やっとという気持ちと、取れたという安堵の気持ちと、スタッフは(^。^;)こんな表情でした。
秋季展覧会は全国展があります。今年は千葉です!!
頑張りたいと思います。 (^-^)v
和泉犬舎
投稿:2016/05/19
ちょっと寄っていただきました(^-^)/
みなさん、4月~GWといえば、狂犬病の予防接種とフィラリアの時期ですね。
当犬舎行きつけの動物病院も、いつも満車・・・。
この2ヶ月は仕方ないですね。 (^。^;)
ということで、
病院の帰りにちょこっと相談がてら寄ってくださったのが、
H25.11.28生 赤柴の女の子 ”さくらちゃん”
もう2歳半になったんですね~!!およその子は、本当に大きくなるのが早い!
(と言っても、さくらちゃんジャストサイズかちょっと小ぶりなんです。)
さくらちゃんは、99歳のお婆様やご家族にとっても愛されていて、幸せそうでした。
お母さんも、「この子がうちに来てくれて、本当に良かった!癒されています。」
と言ってくださいました。
生き物を飼うということは、当然、生と死があり、大変なこともあります。
それだけに、巣立った子供たちが幸せに、新たなご家族の一員となれていること
を伺うと、良かったなぁ(;-;)と安堵します。
さくらちゃん、お父さん、お母さん、今日は来て頂いてありがとうございました。
元気を頂きました。 (^0^)v
当犬舎行きつけの動物病院も、いつも満車・・・。
この2ヶ月は仕方ないですね。 (^。^;)
ということで、
病院の帰りにちょこっと相談がてら寄ってくださったのが、
H25.11.28生 赤柴の女の子 ”さくらちゃん”
もう2歳半になったんですね~!!およその子は、本当に大きくなるのが早い!
(と言っても、さくらちゃんジャストサイズかちょっと小ぶりなんです。)
さくらちゃんは、99歳のお婆様やご家族にとっても愛されていて、幸せそうでした。
お母さんも、「この子がうちに来てくれて、本当に良かった!癒されています。」
と言ってくださいました。
生き物を飼うということは、当然、生と死があり、大変なこともあります。
それだけに、巣立った子供たちが幸せに、新たなご家族の一員となれていること
を伺うと、良かったなぁ(;-;)と安堵します。
さくらちゃん、お父さん、お母さん、今日は来て頂いてありがとうございました。
元気を頂きました。 (^0^)v
和泉犬舎
投稿:2016/05/04
☆お里帰り☆
さてさて、
今回のお里帰りは、
H.24.4.24生 赤柴の女の子”みーちゃん”です。
みーちゃんは、小ぶりの柴ちゃんで、お顔と体型はお母さん、毛質&色はお父さん似です。
このお父さんだと黒柴が産まれることもあるので、みーちゃんは黒毛混じりです。
もう4歳で、すっかりお姉さんなので普通と言えば普通ですが、とっても落ち着いていて、置物?!
というほど動じないんです。
以前、大型犬に遊ぼう!と迫られて以来、警戒心が強くなってしまったせいもあるそうですが、
それにしても、” じー ”っとしています。私がいろいろお話ししてみるも・・・。 (^-^;)
でも、ちゃんと触らせてくれるんですよ!
みーちゃんは、犬や寄ってくる人は少々苦手。お婆さんだけには心を開くんですって!!
(ここだけの話、みーちゃんお婆さんからお駄賃もらったらしいですよ!ワンちゃんでお駄賃を頂
いたという子は、初めて聞きました。 犬徳!! )
そんなみーちゃんも、牛の蹄をプレゼントしたら、初めは素知らぬ顔をしていましたが、そのうち
ガジガジ。でも、お母さんが、「みーちゃん、離して!」と言ったら、ぽとりと落ちて、ちゃんと離しました。
初めは、落ちちゃったのかなぁ?と思っていましたが、ちゃんと指示に従って離していたんです!!
ちょっとリアクションの薄いみーちゃんなので、ただ落としてしまったのかと・・・。 (^。^;)
みーちゃん、ごめんね。
でも、その一つ一つの仕草が、なんともちょーどよく素っ気なく、笑えて、可愛いんです!!
(みーちゃんのお父さんとお母さん、ごめんなさいね。 (*>、<*) )
爪切りの時も、爪切りが苦手なみーちゃんは、クンクン言っていると、「そんなに嫌なら、あっち向いて
いなさい!見なければいいのよ!」と言われ、自分で見ないように横を向いていると大丈夫!!
すごくないですか?! (>▽<)
やっぱり、毎日のスキンシップが、動物との信頼関係や絆を深めるんですね。
お互いを知るまでには、3年から4年はかかります。
そこからがまた楽しい! (^0^)v
みなさんも、焦らず、時間をかけてお互いを知っていってくださいね。
今回のお里帰りは、
H.24.4.24生 赤柴の女の子”みーちゃん”です。
みーちゃんは、小ぶりの柴ちゃんで、お顔と体型はお母さん、毛質&色はお父さん似です。
このお父さんだと黒柴が産まれることもあるので、みーちゃんは黒毛混じりです。
もう4歳で、すっかりお姉さんなので普通と言えば普通ですが、とっても落ち着いていて、置物?!
というほど動じないんです。
以前、大型犬に遊ぼう!と迫られて以来、警戒心が強くなってしまったせいもあるそうですが、
それにしても、” じー ”っとしています。私がいろいろお話ししてみるも・・・。 (^-^;)
でも、ちゃんと触らせてくれるんですよ!
みーちゃんは、犬や寄ってくる人は少々苦手。お婆さんだけには心を開くんですって!!
(ここだけの話、みーちゃんお婆さんからお駄賃もらったらしいですよ!ワンちゃんでお駄賃を頂
いたという子は、初めて聞きました。 犬徳!! )
そんなみーちゃんも、牛の蹄をプレゼントしたら、初めは素知らぬ顔をしていましたが、そのうち
ガジガジ。でも、お母さんが、「みーちゃん、離して!」と言ったら、ぽとりと落ちて、ちゃんと離しました。
初めは、落ちちゃったのかなぁ?と思っていましたが、ちゃんと指示に従って離していたんです!!
ちょっとリアクションの薄いみーちゃんなので、ただ落としてしまったのかと・・・。 (^。^;)
みーちゃん、ごめんね。
でも、その一つ一つの仕草が、なんともちょーどよく素っ気なく、笑えて、可愛いんです!!
(みーちゃんのお父さんとお母さん、ごめんなさいね。 (*>、<*) )
爪切りの時も、爪切りが苦手なみーちゃんは、クンクン言っていると、「そんなに嫌なら、あっち向いて
いなさい!見なければいいのよ!」と言われ、自分で見ないように横を向いていると大丈夫!!
すごくないですか?! (>▽<)
やっぱり、毎日のスキンシップが、動物との信頼関係や絆を深めるんですね。
お互いを知るまでには、3年から4年はかかります。
そこからがまた楽しい! (^0^)v
みなさんも、焦らず、時間をかけてお互いを知っていってくださいね。
和泉犬舎
投稿:2016/04/27
続いて、同日2頭目の里帰り (写真:赤♂ ロン & 黒♀ アビー)
今回は、1組だけではないんです。
そして、タイトルは、
「 和泉犬舎のアンビリーバボー!! 」です。
2組目は、黒柴の女の子”アビー”ちゃんです。
今回、お電話を頂いた時、私は不在でしたので、他のスタッフがロンくんの後に
ご予約を承りました。
それを聞いた私は、お里帰りのタカハシ様。・・・。出てこない(+-+;)
どちらのタカハシ様だろう~(>。<)と思っていました。でも、きっとお会いすれ
ばわかるなぁ。と思っていました。
が、しかし、
ロンくんのご家族とお話ししていると、2組目のご家族がお時間のためいらっしゃ
いました。こんにちは~!と言いつつも、わからない・・・。W(+0+)W
これは一大事!!と思ったのもつかの間、アビーちゃんのママさんが、
「すみません、家はこちらで買ったのではなく、ペットショップなんです!!」
とおっしゃっていただいたので、 ”納得!!”
正直、ビックリしました。
アビーちゃんのパパさん&ママさんは、血統書をみて、調べてくださったそうです。
ご近所にも、和泉犬舎出身の黒柴ちゃんが2頭いるんですって(*^-^*)嬉しい
ですねぇ♪
それでですねぇ、どこがアンビリーバボーなんだ!!と皆さん思っていますよね。
アビーちゃんはなんと、2011.1.28生。ロンくんは、2011.1.3生。
その間出産がないので、ノートにも並んで記載されていました。 (奇跡1)
そして、土曜日&日曜日はなかなか思うようにお時間が取れないので、私がアビー
家の電話に出ていたらお断りしていたと思うんです。 (奇跡2)
それから、ロンくんご一家が初めて当犬舎にお電話していただいた時、女の子をお探
しで、ロンくんはご予約済み。その為、「黒柴で生れたての女の子なら居ます。」という
ことで、見学に来てくださったそうです。
でも、見学当日にはロンくんはたまたまキャンセルとなっていて、ロンくんのパパさん&
ママさんが迎えてくださいました。
ということで、ロンくんパパさん&ママさんは、アビーちゃんに会っていて、もしかすると
アビーちゃんを飼っていたかもしれないんです。 (奇跡3)
ロンくんとアビーちゃんは、しばしの間ですが、一緒に当犬舎に居たんですねぇ~。
こんなことってありますか?!W(>▽<)W
2組のご一家と、私とで、わ~ぁわぁ~&ぞわぞわ(鳥肌)しながらお話しさせていただ
きました。
和泉犬舎始まって以来のアンビリーバボーでした。 (^0^)/^
アビーちゃんは、いつもはちょっとワンちゃんは苦手な面があり、鳴いてしまうそうです。
が、この日は全く鳴かなかったんです。何か通じるものがあったんですかねぇ?!
私にもとってもフレンドリーで、落ち着いていて素敵なお姉さん”アビー”でした。
お座りをしてこっちを向かないのに、お耳はピクピクッ(^-^)ちゃんと聞いてるんです。
ずっと飼いたいけど我慢していたお父さん。でも、ペットショップでアビーちゃんと出会い、
「この子を飼わなかったら、もう犬は飼わないかもしれない!!」とおしゃって、迎えてくだ
さったそうです。
アビーちゃんのパパさん&ママさん、家族に迎えて頂いてありがとうございました。
そして、タイトルは、
「 和泉犬舎のアンビリーバボー!! 」です。
2組目は、黒柴の女の子”アビー”ちゃんです。
今回、お電話を頂いた時、私は不在でしたので、他のスタッフがロンくんの後に
ご予約を承りました。
それを聞いた私は、お里帰りのタカハシ様。・・・。出てこない(+-+;)
どちらのタカハシ様だろう~(>。<)と思っていました。でも、きっとお会いすれ
ばわかるなぁ。と思っていました。
が、しかし、
ロンくんのご家族とお話ししていると、2組目のご家族がお時間のためいらっしゃ
いました。こんにちは~!と言いつつも、わからない・・・。W(+0+)W
これは一大事!!と思ったのもつかの間、アビーちゃんのママさんが、
「すみません、家はこちらで買ったのではなく、ペットショップなんです!!」
とおっしゃっていただいたので、 ”納得!!”
正直、ビックリしました。
アビーちゃんのパパさん&ママさんは、血統書をみて、調べてくださったそうです。
ご近所にも、和泉犬舎出身の黒柴ちゃんが2頭いるんですって(*^-^*)嬉しい
ですねぇ♪
それでですねぇ、どこがアンビリーバボーなんだ!!と皆さん思っていますよね。
アビーちゃんはなんと、2011.1.28生。ロンくんは、2011.1.3生。
その間出産がないので、ノートにも並んで記載されていました。 (奇跡1)
そして、土曜日&日曜日はなかなか思うようにお時間が取れないので、私がアビー
家の電話に出ていたらお断りしていたと思うんです。 (奇跡2)
それから、ロンくんご一家が初めて当犬舎にお電話していただいた時、女の子をお探
しで、ロンくんはご予約済み。その為、「黒柴で生れたての女の子なら居ます。」という
ことで、見学に来てくださったそうです。
でも、見学当日にはロンくんはたまたまキャンセルとなっていて、ロンくんのパパさん&
ママさんが迎えてくださいました。
ということで、ロンくんパパさん&ママさんは、アビーちゃんに会っていて、もしかすると
アビーちゃんを飼っていたかもしれないんです。 (奇跡3)
ロンくんとアビーちゃんは、しばしの間ですが、一緒に当犬舎に居たんですねぇ~。
こんなことってありますか?!W(>▽<)W
2組のご一家と、私とで、わ~ぁわぁ~&ぞわぞわ(鳥肌)しながらお話しさせていただ
きました。
和泉犬舎始まって以来のアンビリーバボーでした。 (^0^)/^
アビーちゃんは、いつもはちょっとワンちゃんは苦手な面があり、鳴いてしまうそうです。
が、この日は全く鳴かなかったんです。何か通じるものがあったんですかねぇ?!
私にもとってもフレンドリーで、落ち着いていて素敵なお姉さん”アビー”でした。
お座りをしてこっちを向かないのに、お耳はピクピクッ(^-^)ちゃんと聞いてるんです。
ずっと飼いたいけど我慢していたお父さん。でも、ペットショップでアビーちゃんと出会い、
「この子を飼わなかったら、もう犬は飼わないかもしれない!!」とおしゃって、迎えてくだ
さったそうです。
アビーちゃんのパパさん&ママさん、家族に迎えて頂いてありがとうございました。
和泉犬舎
投稿:2016/03/28
お里帰り ☆ロンくん☆
こんにちは~(^。^)v
今回のお里帰りは、
2011.1.3生まれ 赤柴の男の子”ロン”君です!
ロンくんは、5歳にして初のお里帰り❤
以前、藤沢の鷹くんママから柴犬専門誌シーバに載っているこの子も、
和泉犬舎さんの子ではありませんか?とお知らせいただき、おぉ!!
幸せそうに過ごしているんだなぁ(*^-^*)と嬉しく思っていました。
それでも、なかなかお会いする機会もなく、もう会うことは叶わないかぁ。
でも、送り出した子だし、幸せならそれで良しとしなくては!と思っていま
した。
そして、数か月?もっとかなぁ?が過ぎ、ロンくんのママさんから里帰りの
お電話を頂くことが出来ました。{{(>0<)}}
とは言え、5年ぶりのご対面、ドキドキしながらお待ちしていました。
ロンくんは、体型・毛質・顔の丸さなど、お母さんにとてもよく似ていました。
シーバでお写真を拝見したときは、もう少し大きいかと思っていましたが、
男の子にしては少し小ぶりでした。でも、お顔が大きく体もしっかりしている
ので、パッと見は小さく見えないんです。(>▽<)
立派な”雄”オーラを醸し出していました。
初めはいろいろな臭いに戸惑っている様子で、パパさん&ママさんをじっと
見上げて、キュンキュン鳴いていました。
見た目はこんなに立派な男の子のロンくんが、キュンキュンですよ~!!
も~、可愛くて可愛くて、私がキュン❤キュン❤してしまいました。(^-^;)
少しぽっちゃりしているロンくんですが、お散歩が嫌いなわけではないんです。
朝30分、夕方1時間としっかりお散歩。もう行かない~!や、歩かない~!は
ないそうです。小さい時から、疲れたから抱っこするということはしなかったそう
です。そのお蔭で、気分がのったときは、3・4時間お散歩しちゃうとか(^v^)
ロンくんも偉いけれど、パパさんとママさんのおかげだね。
相思❤相愛のロンくんご一家でした。
お里帰り、ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
今回のお里帰りは、
2011.1.3生まれ 赤柴の男の子”ロン”君です!
ロンくんは、5歳にして初のお里帰り❤
以前、藤沢の鷹くんママから柴犬専門誌シーバに載っているこの子も、
和泉犬舎さんの子ではありませんか?とお知らせいただき、おぉ!!
幸せそうに過ごしているんだなぁ(*^-^*)と嬉しく思っていました。
それでも、なかなかお会いする機会もなく、もう会うことは叶わないかぁ。
でも、送り出した子だし、幸せならそれで良しとしなくては!と思っていま
した。
そして、数か月?もっとかなぁ?が過ぎ、ロンくんのママさんから里帰りの
お電話を頂くことが出来ました。{{(>0<)}}
とは言え、5年ぶりのご対面、ドキドキしながらお待ちしていました。
ロンくんは、体型・毛質・顔の丸さなど、お母さんにとてもよく似ていました。
シーバでお写真を拝見したときは、もう少し大きいかと思っていましたが、
男の子にしては少し小ぶりでした。でも、お顔が大きく体もしっかりしている
ので、パッと見は小さく見えないんです。(>▽<)
立派な”雄”オーラを醸し出していました。
初めはいろいろな臭いに戸惑っている様子で、パパさん&ママさんをじっと
見上げて、キュンキュン鳴いていました。
見た目はこんなに立派な男の子のロンくんが、キュンキュンですよ~!!
も~、可愛くて可愛くて、私がキュン❤キュン❤してしまいました。(^-^;)
少しぽっちゃりしているロンくんですが、お散歩が嫌いなわけではないんです。
朝30分、夕方1時間としっかりお散歩。もう行かない~!や、歩かない~!は
ないそうです。小さい時から、疲れたから抱っこするということはしなかったそう
です。そのお蔭で、気分がのったときは、3・4時間お散歩しちゃうとか(^v^)
ロンくんも偉いけれど、パパさんとママさんのおかげだね。
相思❤相愛のロンくんご一家でした。
お里帰り、ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
和泉犬舎
投稿:2016/03/28
お里帰り♪
今回のお里帰りは~
H20.11.14生まれ。
赤柴のお姉さん、アモちゃんです!!
アモちゃんのお父さんが、2回ほどお散歩がてら来てくださったのですが、
私がバタバタしていたため、なかなかお会いできず失礼いたしました。
その為、久々のご対面でしたね。 (^-^)
{いちごちゃんのお母さん、つくしちゃんのお母さん、ゆめちゃんのお母さん、
やっとアモちゃんと会えました。 (^0<) }
アモちゃんは早いもので、もう7歳!!
お父さんと、「この前4歳ですっかり落ち着きましたね。」なんてお話をしていた
のに、「もう7歳ですか?!あっという間ですね~。」としみじみ話してしまいま
した。
そんなアモちゃんですが、相変わらず、少々怖がり&甘えん坊さんは健在の
ようで、お父さんとお話をしていても、道路の方を見て、ワンッワンッ!
いつものアモちゃんで、もう帰りたいの~?!と声をかけたのですが、その帰り
たいぶりにニヤニヤしてしまいました。可愛いんです。 (*^。^*)
甘えん坊さんというのは、ゆめちゃんがご近所で、アモちゃんのお家へ来ると、
ついお父さんとお母さんが、「ゆめちゃ~ん、可愛いねぇ~❤」なんて言ってしま
うと、もーアモ姉さんは怒ります!ソワソワしたり、お父さんのズボンをかじって
みたり、こんな仕草が、よくわかってきた柴ならでわ!
大人の柴犬、可愛いですよね~!!
アモちゃん、お父さんとお母さんにとっても愛されているんだね。
お里帰り、ありがとうございました。 (^0^)v
H20.11.14生まれ。
赤柴のお姉さん、アモちゃんです!!
アモちゃんのお父さんが、2回ほどお散歩がてら来てくださったのですが、
私がバタバタしていたため、なかなかお会いできず失礼いたしました。
その為、久々のご対面でしたね。 (^-^)
{いちごちゃんのお母さん、つくしちゃんのお母さん、ゆめちゃんのお母さん、
やっとアモちゃんと会えました。 (^0<) }
アモちゃんは早いもので、もう7歳!!
お父さんと、「この前4歳ですっかり落ち着きましたね。」なんてお話をしていた
のに、「もう7歳ですか?!あっという間ですね~。」としみじみ話してしまいま
した。
そんなアモちゃんですが、相変わらず、少々怖がり&甘えん坊さんは健在の
ようで、お父さんとお話をしていても、道路の方を見て、ワンッワンッ!
いつものアモちゃんで、もう帰りたいの~?!と声をかけたのですが、その帰り
たいぶりにニヤニヤしてしまいました。可愛いんです。 (*^。^*)
甘えん坊さんというのは、ゆめちゃんがご近所で、アモちゃんのお家へ来ると、
ついお父さんとお母さんが、「ゆめちゃ~ん、可愛いねぇ~❤」なんて言ってしま
うと、もーアモ姉さんは怒ります!ソワソワしたり、お父さんのズボンをかじって
みたり、こんな仕草が、よくわかってきた柴ならでわ!
大人の柴犬、可愛いですよね~!!
アモちゃん、お父さんとお母さんにとっても愛されているんだね。
お里帰り、ありがとうございました。 (^0^)v
和泉犬舎
投稿:2016/03/09
久々のお里帰り☆
今回のお里帰りは、
H26.1.9生まれ、赤柴の女の子・”ひなちゃん”です!!
赤柴と言っても、全体に黒毛が差していて、とっても素敵なんです。
剛毛もツンツン立っていて、毛艶もピッカピカでした~(^-^)b
体型は小ぶりですが、しっかり絞れていて、モデル体型。
食欲にはむらがありますが、まあまあとか。一般のご家庭のワンちゃんは、
1頭だとご飯が無くなる心配がないので、むらがあったりの~んびりと気分
で食べる子も少なくないですよね(^。^;)
ひなちゃんは、今回2年ぶりのお里帰りです。
これまでにはいろいろな思い出があったようで・・・。
1年前くらいには、息子さんがお散歩をしていて、ひなちゃんのパワーに負けて、
飛んでしまったそうです。W(>・<)W
それでもリードを離さないでくれたそうで、ひなちゃんが逃亡や事故にあわなかっ
たそうです。息子さん、よく頑張ってくれました。
私は、普通は離してしまうお年頃なのに、すごい!!と感心してしまいました。
ありがとうね(*^-^*)
また、ひなちゃんはとってもフレンドリーで、お尻をむけて、ドンドン・ドンドンお尻
タッチをしてきてくれるんです!!
それが、も~可愛くてかわいくて(>▽<) {結構な尻圧ですけど・・・^。^}
まだまだフレッシュなひなちゃんでした♪
ひなちゃんのご家族は、しっかりひなちゃんを家族としてとらえ、しっかりと向き
合っているのがよくわかりました。
怒られちゃったときは、反省上目使いがまた可愛い!とおっしゃっていました。
最近では、ちょっとお姉さんのひなちゃん、お母さんに呼ばれても耳で聞いて
知らん顔!なんてこともあるそうです。
成長しているんですね。 (^0^)v
今回は、とても楽しい時間をありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。 (^-^)
P.S
ご近所さんの、りんちゃん。
確かに当犬舎の出身でした!!
これからも仲よく和泉犬舎の輪を広げて頂けたら嬉しいです。
H26.1.9生まれ、赤柴の女の子・”ひなちゃん”です!!
赤柴と言っても、全体に黒毛が差していて、とっても素敵なんです。
剛毛もツンツン立っていて、毛艶もピッカピカでした~(^-^)b
体型は小ぶりですが、しっかり絞れていて、モデル体型。
食欲にはむらがありますが、まあまあとか。一般のご家庭のワンちゃんは、
1頭だとご飯が無くなる心配がないので、むらがあったりの~んびりと気分
で食べる子も少なくないですよね(^。^;)
ひなちゃんは、今回2年ぶりのお里帰りです。
これまでにはいろいろな思い出があったようで・・・。
1年前くらいには、息子さんがお散歩をしていて、ひなちゃんのパワーに負けて、
飛んでしまったそうです。W(>・<)W
それでもリードを離さないでくれたそうで、ひなちゃんが逃亡や事故にあわなかっ
たそうです。息子さん、よく頑張ってくれました。
私は、普通は離してしまうお年頃なのに、すごい!!と感心してしまいました。
ありがとうね(*^-^*)
また、ひなちゃんはとってもフレンドリーで、お尻をむけて、ドンドン・ドンドンお尻
タッチをしてきてくれるんです!!
それが、も~可愛くてかわいくて(>▽<) {結構な尻圧ですけど・・・^。^}
まだまだフレッシュなひなちゃんでした♪
ひなちゃんのご家族は、しっかりひなちゃんを家族としてとらえ、しっかりと向き
合っているのがよくわかりました。
怒られちゃったときは、反省上目使いがまた可愛い!とおっしゃっていました。
最近では、ちょっとお姉さんのひなちゃん、お母さんに呼ばれても耳で聞いて
知らん顔!なんてこともあるそうです。
成長しているんですね。 (^0^)v
今回は、とても楽しい時間をありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。 (^-^)
P.S
ご近所さんの、りんちゃん。
確かに当犬舎の出身でした!!
これからも仲よく和泉犬舎の輪を広げて頂けたら嬉しいです。
和泉犬舎
投稿:2016/02/21
お里帰り
先日、赤柴の男の子が顔を見せてくれました!
H22.11.17生まれ
ただ今5歳の”虎太郎”くんです。
今回も雄らしい立派な雰囲気を醸し出しながらの登場でした。
前回と見た目は変わらず立派でかっこよかったのですが、
中身が違う!!
前回は、初めちょっとワンワンと警戒している様子だった気がす
るのですが、今回は動じることなく触らせてくれました。
The柴犬の域(私の勝手な解釈ですが(^-^;))に入って2年目
なので、すっかりお兄さんになっていましたね。
そのため、お父さんが帰宅しても、あいさつ程度にしっぽを振る
だけで、出迎えがないこともあるそうです。
そういうとこ!そういうとこ!!
可愛いですよねぇ~!!
もう大人だから、ちょっと手を抜いちゃうところがでてきたりして。
虎太郎くんのお母さんも、
「いまだ未知の世界があります。この子、こんなことするの?!
と思うことが出てくるんです!」
とおっしゃっていました。
柴犬ライフ、楽しいんですって~(*^0^*)
これからも、虎太郎くんの”初めて”を見ていってあげてくださいね。
ありがとうございました。 (^-^)v
H22.11.17生まれ
ただ今5歳の”虎太郎”くんです。
今回も雄らしい立派な雰囲気を醸し出しながらの登場でした。
前回と見た目は変わらず立派でかっこよかったのですが、
中身が違う!!
前回は、初めちょっとワンワンと警戒している様子だった気がす
るのですが、今回は動じることなく触らせてくれました。
The柴犬の域(私の勝手な解釈ですが(^-^;))に入って2年目
なので、すっかりお兄さんになっていましたね。
そのため、お父さんが帰宅しても、あいさつ程度にしっぽを振る
だけで、出迎えがないこともあるそうです。
そういうとこ!そういうとこ!!

もう大人だから、ちょっと手を抜いちゃうところがでてきたりして。
虎太郎くんのお母さんも、
「いまだ未知の世界があります。この子、こんなことするの?!
と思うことが出てくるんです!」
とおっしゃっていました。
柴犬ライフ、楽しいんですって~(*^0^*)
これからも、虎太郎くんの”初めて”を見ていってあげてくださいね。
ありがとうございました。 (^-^)v
和泉犬舎
投稿:2015/12/07
すっかり大人の柴ちゃんでした(^0^)v
先日に引き続き、お里帰りしていただきました。
今回のお里帰りは、
H22.4.5生 赤柴の女の子 ”ハッピー”ちゃんです。
ハッピーちゃんは、早いものでもう5歳!初めてのお里帰りです。
もっと早く来たかったけれど、ちょっと太らせちゃったから来られなかったんですぅ(^-^;)
とお母さん。
確かにぽっちゃりさんでした。 (^。^;)
当犬舎のお母さんたちの様に赤ちゃんを産んで、母乳で育て、スリムになる!というサイクル
ではないので、一般のご家庭では避妊をし太りやすいのも事実です。
が、ハッピーのために心を鬼にして、なるべくドックフードとお野菜だけで!とお願いしました。
でも、ハッピーはお店の看板犬で、皆さんに愛されているので、ダイエットは大変かなぁ?!
今はとっても落ち着いているハッピーですが、2歳半くらいまではけっこうなお転婆さんだった
らしいです。そんな面影はみじんも感じられませんでしたが。
いつもは母犬と対面しても、あまり感動のご対面!!とはいかないのですが、今回はお母さん
も何となく静かに喜んでいるような感じでした。
ハッピーが穏やかで優しいからかなぁ。 (*^-^*)
お里帰りありがとうございました。
写真 左 ハッピー 右 母犬 濱ノ清光号 9歳
今回のお里帰りは、
H22.4.5生 赤柴の女の子 ”ハッピー”ちゃんです。
ハッピーちゃんは、早いものでもう5歳!初めてのお里帰りです。
もっと早く来たかったけれど、ちょっと太らせちゃったから来られなかったんですぅ(^-^;)
とお母さん。
確かにぽっちゃりさんでした。 (^。^;)
当犬舎のお母さんたちの様に赤ちゃんを産んで、母乳で育て、スリムになる!というサイクル
ではないので、一般のご家庭では避妊をし太りやすいのも事実です。
が、ハッピーのために心を鬼にして、なるべくドックフードとお野菜だけで!とお願いしました。
でも、ハッピーはお店の看板犬で、皆さんに愛されているので、ダイエットは大変かなぁ?!
今はとっても落ち着いているハッピーですが、2歳半くらいまではけっこうなお転婆さんだった
らしいです。そんな面影はみじんも感じられませんでしたが。
いつもは母犬と対面しても、あまり感動のご対面!!とはいかないのですが、今回はお母さん
も何となく静かに喜んでいるような感じでした。
ハッピーが穏やかで優しいからかなぁ。 (*^-^*)
お里帰りありがとうございました。
写真 左 ハッピー 右 母犬 濱ノ清光号 9歳
和泉犬舎
投稿:2015/10/15
ご近所さんから里帰り(^0^)V
ご無沙汰しています。
久々にお里帰りのご紹介!!
今回の里帰りは、
H23.8.5生 黒柴の男の子”仁くん”です。
仁くんは、当犬舎のお父さん犬”天空乃景虎”号にそっくり!
柄もはっきり出ていて、とってもイケメン君です。
毎年お父さんが仁くんを連れてきてくれるのですが、前回は家族会議が白熱し
てくると”喧嘩はやめて~!!”と仲裁に来るなど、毎回微笑ましいエピソードを
聞かせてくれます。(実際喧嘩はしていないのですが(^-^;))
そして今回は、お父さんにもお孫さんができ、1歳だそうです。
おめでとうございます。
仁くんは、ヨチヨチ歩きのお孫さんと一緒にお散歩に行くそうで、赤ちゃんを心配
して振り向いたり、寄り添って一緒に歩いたり、とっても大切に接しているそうです。
やはり、4歳ともなると違いますね~!!(とは言え、元々の性格と、ご家族がよく
仁くんを見てお世話をしてくれているからで、スキンシップがなければこうはいきま
せん。)
元気いっぱいだった仁くんが、いつの間にかお兄さんになっていました。
お孫さんを心配しながら歩く仁くんを見てみたくなりました。 (^-^*)
そんなお兄さん仁くんですが、お父さんにはべったりで、お父さんが犬舎を見に行っ
ている間私と待っていたのですが、も~心配で、犬舎の方をジー・・・。
これでは可愛くて仕方ないですね。 (>▽<)
お里帰り、ありがとうございました。また遊びに来てくださいね~!!
久々にお里帰りのご紹介!!
今回の里帰りは、
H23.8.5生 黒柴の男の子”仁くん”です。
仁くんは、当犬舎のお父さん犬”天空乃景虎”号にそっくり!
柄もはっきり出ていて、とってもイケメン君です。
毎年お父さんが仁くんを連れてきてくれるのですが、前回は家族会議が白熱し
てくると”喧嘩はやめて~!!”と仲裁に来るなど、毎回微笑ましいエピソードを
聞かせてくれます。(実際喧嘩はしていないのですが(^-^;))
そして今回は、お父さんにもお孫さんができ、1歳だそうです。
おめでとうございます。
仁くんは、ヨチヨチ歩きのお孫さんと一緒にお散歩に行くそうで、赤ちゃんを心配
して振り向いたり、寄り添って一緒に歩いたり、とっても大切に接しているそうです。
やはり、4歳ともなると違いますね~!!(とは言え、元々の性格と、ご家族がよく
仁くんを見てお世話をしてくれているからで、スキンシップがなければこうはいきま
せん。)
元気いっぱいだった仁くんが、いつの間にかお兄さんになっていました。
お孫さんを心配しながら歩く仁くんを見てみたくなりました。 (^-^*)
そんなお兄さん仁くんですが、お父さんにはべったりで、お父さんが犬舎を見に行っ
ている間私と待っていたのですが、も~心配で、犬舎の方をジー・・・。
これでは可愛くて仕方ないですね。 (>▽<)
お里帰り、ありがとうございました。また遊びに来てくださいね~!!
和泉犬舎
投稿:2015/10/13