【一悟一笑】No.736 「 猛暑の原因 」新・ New!!
「 猛暑の原因 」
もう明日から9月と言うのに、名古屋では最高気温が、40℃超えしたそうです、。
こちら横浜でも、本日の最高気温は、36℃でした、。
なんで、こんなに暑くなってしまったのでしょう???
地球の温暖化、海水温の上昇、太平洋高気圧の張り出し、偏西風の蛇行、…。
う~む、これらはちょっと小生の手に負えない代物ですかね、、。(微笑)
先日、気功のカルチャークラスの授業の前の雑談で、
「 そういえば近頃は,打ち水をしているお宅が少なくなってきましたね~!」
という会員さんのお話しがありました。
小生も、以前は週に2~3回くらい庭木や家の前の道路にホースで水まき(打ち水)をしていたのが、猛暑のせいなのか水不足を心配してなのか、去年今年と月一回のペースになっていました、。
それともう一つ、去年から一晩中クーラーを付けっぱなしにするようになりました、。
それ以前は、寝る前に寝室を涼しくしておいて休むか、タイマーで2時間ほど付けていました。
それが、熱中症予防のため、クーラーが奨励されているので、何となく付けている感じです。
たしかに、タイマーが切れると目覚めてまた付ける、というパターンになってきてはいましたが、。
小生、この猛暑の原因の一つに、
みんながクーラーを一晩中付け始めたことと、まずほとんどのご家庭が打ち水をやらなくなったこと、も挙げられると思っています、。
クーラーは、室内を涼しくしますが、その分、熱交換で室外機からは熱を外に放出しているのです。
これでは、夜ですら涼しくなるはずはありません、。
「 隗(かい)より始めよ 」
ということばがあります。
これは、自分で出来る身近なところから始めなさい!
という格言です。(微笑)
実は、そういう身近なことや小さなことが大切なのではないでしょうか?(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!