いずみ健美倶楽部 【横浜市旭区】

Tel:045-362-4066

当倶楽部では、非常に簡単な動作と呼吸法をする事で、疲労回復やストレス解消、自律神経とホルモンのアンバランスによる不調、 さらには様々なアレルギー症状や冷え性といった体質の改善に効果がある”いずみ健美気功”の指導を行っています。

2022/04/20 のピックアップニュース

【一悟一笑】 No.378 「 いい緊張 」

「 いい緊張 」

 大変、ご無沙汰いたしました、。(微笑)小生、公私にわたり少し忙しかったものですから、どうぞあしからず、。
 
 さて、この2月に始まったロシアのウクライナ侵攻がなかなか止みませんね。このいやな緊張関係はいつまでつづくのでしょうか、?
老子の言葉に、
「 怨みに報いるには、徳を以てせよ 」
と、あります。
本当にそう思いますね、これではキリがありませんから、、。

 昨日、久しぶりにテレビの歌番組を観ていましたら、森山良子さんが出ていて、何と今年が彼女の歌手デビュー55周年だそうです。ご立派ですよね!小生は、気功歴48年ですから「まだまだだな~!」と正直、思いました。(微笑)
しかも、彼女の場合は第一線で活躍され続けているということが、素晴らしい!(拍手!)

 番組では「さとうきび畑」を歌われていました。(微笑)
その歌はとても長い曲で、小生、途中から聴いたので何番まであるのかは分かりませんでした、。
ちょうど、現在のウクライナ侵攻と時期が重なるため、特に心に響きました。
歌っている途中、彼女が歌詞を間違えられて、小生が「ハッ!」とする場面がありました。
今は字幕スーパーが出ますので、ハッキリと判りました、。

 でも彼女は、そのことに関して一切うろたえず、その後も普通に自然に歌われていました。小生には、そのように見え、そのことに彼女のプロ意識を感じました。(微笑)
それに、彼女の歌唱力と声の素晴らしさは、そのミスをカバーするのに余りあるものでした。

 それで思ったのは、あんなベテラン歌手でも緊張するのだな~!ということです。
昔、やはり超ベテラン歌手の淡谷のり子さんがテレビのインタビュー番組の中で、あの独特の青森弁で
「私だって、歌う時、緊張するのよ~!」
と、おっしゃったのを聞いて驚いたことがありました!(笑)

 いや、緊張するからいい歌が歌えるのでしょう!(微笑)

 「いい緊張」、いい言葉です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!