かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

753件中  581件~600件表示
前へ   1・・・25 26 27 28 29 30 31 32 33 34・・・38  次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.117 「 大自然の気 」

「 大自然の気 」

 今日は、あの「狩野川台風」(昭和33年)に匹敵すると言われている「台風19号」が接近中です!!!
気功教室も、本日はお休みにさせていただきました。。
先月9日の「台風15号」の傷が癒えない千葉県やその他の地方でも、被害が少なく済むことを心よりお祈りいたします。

 さて、「大自然」というと無条件で「良いもの」と思っている方は、多いと思います。(微笑)
しかし、「大自然」には「天変地異」という言葉がありますように、「脅威」でもある訳です。
24年前の「阪神淡路大震災」、8年前の「東日本大震災」、近年の「豪雨」や「台風」などなど、枚挙にいとまがありません。。

 「津波」も本来は、お魚や海産物などの海の恵みを与え続けてくれた「海」からのものでした。。

 「気」の世界で考えますと、そのようなときは、「大自然の気」が乱れているのです。
それで、昔からの「気」の教えで、「天変地異」のときは「気功」を練功してはならない!ことになっています!
上記のような時に「気功」を行うと、乱れた「大自然の気」を摂り入れてしまうことになるからです。

  何事も、行えばよい、というものでないのですね!(笑)「天の時」の言葉通り、「時を見誤っては、いけません」!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/12

 

【一悟一笑】 No.116 「 ユーモアについて 」

「 ユーモアについて 」

 また、今年も「日本人ノーベル賞受賞者(化学部門)」が生まれました! おめでとうございます!(笑顔)
旭化成の吉野彰氏です! 学者ではなく、サラリーマンとしてのノーベル賞受賞者というのも珍しいですね。

 ご本人のインタビューをお聞きしていて、お話しの中にユーモアがたっぷりと含まれていることに感心致しました!(微笑)
きっと、今年のいずみ健美倶楽部のテーマ「柔軟心」を充分にお持ちの方なのだろう!と、推察致します。

 「ユーモア」というのは「ヒューモア」であり、その関連語が「ヒューマン」であると以前、聞いたことがあります。
きっと、吉野氏は人間味が豊かな方なのでしょう! たしかに、「ユーモア」を解されている方には、心に余裕、気持ちにゆとりがあるように感られます。(微笑)

 他人をあげつらったり、悪口を言う「ブラック・ユーモア」は、あまり感心できません。。
その場が和むような「あたたかい心」の満ちた、みんなが笑顔になる「ユーモア」が宜しいです!(笑)

 老子にも『他人を慈しむ気持ちは、とても尊い!』と説かれています!
人間、やはり、「やさしい、あたたかい人」がいいですよね!
そうです! 「やさしさ」にも、「あたたかさ」にも、「やわらかさ」にも、「気のエネルギー」が必要なのです!(ほほえみ!)
「逆もまた、真なり」で、正しい「元気」が充実していれば、その人は「やさしい・あたたかい・やわらかい」人になれるはずです!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/11

 

【一悟一笑】 No.115 「 笑顔の良さも体調次第!」

「 笑顔の良さも体調次第!」

 先日、孫の運動会があったのですが、あいにく本人が「手足口病」に罹ってしまい運動会には出られませんでした。。
その数日後、孫に会いましたが、、。その時は、まったく笑顔が見られませんでした。。

 口内炎が出来ていて、食べると痛いらしいので、本人も相当辛かったようです。。
いつもなら、本当によく笑って、機嫌が良い子なのですが。。 こんな小さな子どもでも、口内炎だけで「笑顔」が全くなくなってしまうことに、驚きました!!子どもは無理をしませんから、正直にそうなるのでしょうね!

 「笑顔の良さ」⇒「心境が安定している」⇒「ストレスが少ない」⇒「体調が宜しい」と、まぁこんな図式が出来上がりました!(笑)
確かに、指先に小さなトゲが刺さっていても、気になってストレスとなり、こころも動揺して余裕がなくなり、いい笑顔なんか出せませんよね!

 上記の図式をまったく反対にして見ましょうか?!

 「体調がすこぶる宜しい」⇒「ストレスが少ない」⇒「精神が安定、こころにもゆとりがある」⇒「ホルモンや自律神経が安定する」⇒「自然といい笑顔が出てくる」。どうでしょう? 「逆も、また真なり!」でこの図式も間違いがなさそうですね!(微笑)

 秋の好時節、本当に気功するのに良い季節がやって来ました。
このチャンスに、しっかりと「気功の練功」を行い。体調を調えておきましょう!
そういうチャンスが活かすことを身に付けていれば、「いい笑顔」になり、「運気」もますます上がって来るでしょう!!(ほほえみ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/10

 

【一悟一笑】 No.114 「 丹田の意味 」

「 丹田の意味 」

 最近の講義の中で、「ういろう」という薬が話題に上がっています。
ほとんどの人が、名古屋名物の菓子「ういろう」を思い浮かべますが、実は神奈川県小田原市に「ういろう」という薬を販売しているお店があり、どうもその薬の方が歴史も古いらしいのです!(笑)
 そこは、通信販売もしておらず、お店の対面販売のみで、しかも一人2個までという限定品です。
たまたま、その薬を持っていらした出張先のクラスのTさんから、数粒を戴きました。(微笑)
戴いたその薬を舌の上に乗せて服用してみると、すぐにある内臓に響くのがわかりました。そして、また別の二つの臓腑にも効いてくるのを体感しました。なるほど、世の中にはそういう薬もあるのだな!と感慨にふけりました。。

 さて、そうこうしているうちに、ある事柄に気付いたのです。
『そうだ!気功を練功するのは、良い体内ホルモン(薬)を作り出すためだった!!』、ことを思い出したのです!!(笑)
一番身近な例では、唾液ホルモンですよね! 必要な薬は、ちゃんと身体が作り出してくれているのでした。(微笑)

 「丹田」の「丹」は、「不老不死の薬」を意味します。
「田」はそれ(薬)を育て貯蔵する場所です!
気功を練功するのは、その「丹田」に「不老不死の薬」をチャージするためなのです!!
そのためには、「余計なことを考えない!」「余計な力を入れない!」「呼吸は深くゆったりすること!」。
 しかも、その体内薬は、自分のオーダーメイドのお薬なのですよ!(ほほえみ!)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/08

 

【一悟一笑】 No.113 「 One for all. All for one ! 」

「 One  for  all.  All  for  one! 」(1人はみんなのために、みんなは一人のために!)

  昨日のラグビーワールドカップの予選リーグ「日本対サモア」戦をテレビでご覧になりましたか?!
小生ももちろん、観ましたよ。(微笑)ラグビーがこんなに面白いものだった、とはつゆ知らず、もう少しラグビーの事を勉強しておけば良かったと思った次第です。。

 反則なども全然わからないのですが、、そのつど字幕スーパーが出るので「あ~、そうなんだ!」と理解したつもりでも、少し経ってから同じ反則が出ると、字幕スーパーにまたしても「そうだった、そうだった!」という繰り返しに苦笑いしていました。。(笑)

 4トライすると、勝ち点が+1になるのはしっかりと覚えました‼(笑)!
それにしても、予選リーグ3連勝はすごいですね!!初の「8強入り」も視野に入ってきました!!(ニコニコ!)

 ラグビーの有名な文句に「One  for  all.   All  for  one. 」(1人はみんなのために、みんなは一人のために!」というのがありますが、とてもいい言葉ですよね!(微笑)
ラグビーの試合を観ていて、つくづく思うのは、その「爽やかさ」ではないでしょうか。選手のいでたちは、決してそうではない場合もありますが(ス、スミマセン!笑)。。精一杯やって、試合後は「ノーサイド」(試合後は、みんな同じ仲間)という精神が「爽やかさ」を育むのでしょう!

 「One  for  all.   All  for  one. 」の後半部分は、実は「みんなは一つの目的のために」というのが本当です!ということをラグビーに少し詳しい人からお聞きしました。
この言葉、「気」にも当てはまりますね!「一つの細胞は、全細胞のために。全細胞は、一つの命の「健康」と「幸せ」と「美」のために!」どうですか? いいじゃないですか!(笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/06

 

【一悟一笑】 No.112 「 肚を決める 」

「 肚を決める 」

 前回の「腰を決める」は、結構いろいろな方から、反響がありました。(微笑)
そんな中、ある方からこんなご感想をいただきました。

 「先生、腰を決めるには、お腹と関係があるような気がするのですが、。」と。
とても、良い質問でした。(ほほえみ)

 以前にもお書きしましたが、「丹田呼吸」というのは、息を吸うときにお腹も腰も両方とも膨らむ呼吸法を指します。
なぜならば、丹田というものはおへその少し下のその奥にあり、「球体(エネルギー体)」なのです。おなかだけ膨らむ呼吸法は、単なる「腹式呼吸」です。「丹田」は、お腹と腰の中間に位置しているからです。

 結局、「腰が決まる」というのは、腰まで「気」が届いて「気」が入っているのです!「気」があるから、心身ともに安定している!
それと全く同様に、「肚(腹)が決まる」というのも、しっかりとおなか(肚・腹)にまで「気」が行き届き、納まっているから安定しているのです。

 つまり、「腰を決める」と「肚を決める」と「丹田呼吸」は、これらはすべて同じなのです!(スッキリ!)別物ではないのです!「三位一体」だったのですね!(微笑)
 
 その方のおかげで、目が覚めました!!
ありがとうございます! 感謝!((笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/04

 

【一悟一笑】 No.111 「 腰を決める 」

「 腰を决める 」

 小生が武道を始めた頃、時々、鏡に映る自分の姿を見て驚きました!
全然、腰が決まっていないのです!!(笑)

 今から思うと、超初心者の自分が「腰が決まっていない」ということが、なぜわかるのだろう?ということが不思議です。それは、自然とわかっているのですね。よく「道」が付く芸事や習い事(武道、茶道、弓道、華道、書道、香道、日本舞踊など)は、すべて、上達度は「腰の決まり」でわかる、といいます!(微笑)

 これは、もしかしたら、仕事の面でもそうじゃないでしょうか?
真剣に集中して、情熱を燃やして、仕事に向かってれば必ずその結果は、良くなってくるでしょう。そうすると、またその良い結果が自信となって、ますます、「本腰を入れて」仕事に没頭できますよね!(微笑)

 でも、「腰を決める」って、口でいうほど簡単ではありません!
一つのヒントを言えば、「肩の力を抜く」ことがポイントになります。(微笑)

 小生もここ数年で、ようやく自分でも納得できる「腰の決まり」になってきました。。(遅くて、お恥ずかしいのですが、、。)
だから、少なくとも40年以上かかっている訳です。まぁ、小生にはあまり才能がなかったからかも知れませんが、、。(笑)

 上記したことは、単に「武道」や「道」が付く芸事・習い事の世界にだけ通用する、ということではありません!
すべての分野、すべての世界にも通じるはずです!!だから「道」なのです!(たまには、いいことを言いますね!笑)
 どうぞ、お試しあれ!(ほほえみ)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/10/02

 

【一悟一笑】 No.110 「 楽しむに如(し)かず 」

「 楽しむに如(し)かず 」

 論語に有名な言葉があります。これは、もしかして以前にも登場しています。いや、していました!失礼!(笑)
それくらい「気功」にとっては、大事な文言なのです‼(笑)
「これを知る者は、これを好む者に如かず。
これを好むものは、これを楽しむ者に如かず。」
意味は、「そのことを知っている人よりは、それが好きな人にはかなわない。
それが好きな人でも、それを楽しんでいる人にはかなわない!」
それにしても、あの優秀で真面目な「孔子様」ですら、やはり「楽しい」は良いことだ、と確信していたのですね!(微笑)

 先日、3人目の「外気療法」の体験者が現われました。(笑)
その方も、小生も、まったく「外気療法」のことを考えてもいませんでした。
話しの流れの中で、
小生が自然に、「外気、やってみますか?」とお尋ねすると、「はい!」と素直に仰いますので、その方は少しお疲れ気味でしたので
「美容&内臓外気療法」のようなものを施しました。

 かなりの毒素(疲れやストレス、冷えなど)が出ましたので、小生が、「いかがでしたか?」とお聞きしますと、その方曰く「楽しかったです!」と。

 それで,小生も思わず「こちらも、楽しかったですよ!」とお応えいたしました。

 これが、本当の「外気」だと、実感しました。
偉い先生が、患者さんに「外気」を送ってあげる、という片側通行の構図も素晴らしいことだとは思いますが、
お互い生きている者同士が、「気」の交流をして、「気」を高め合い、「気」の感応でその結果として、「健康」「元気」「若さ」「美しさ」を実現させることの方が、もっと良いことのように思えてきました!(笑顔)

 いづれにしても、「楽しい」ということは「気」をとても良い状態にしますから、それを活かさない手はありません!((笑)
「楽しい!」というのは、はなはだ簡単なことのように見えますが、実はとても大切なことなのです!!
 「楽しむ」には、無限の可能性があるように思えてなりません。(微笑)

 やはり、「楽しむに如かず」ですね!!((笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!」
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/30

 

【一悟一笑】 No.109 「 血がたぎる 」

「 血がたぎる 」

 何か、もうタイトルからして「気功的」でないと思われるでしょうね?((笑)
気功的とは、穏やかでやさしくて、ゆったりして、非日常的であると、信じているでしょうから。(微笑)

 昨夜、というか昨夕、ラグビーワールドカップの予選リーグで「日本対アイルランド」の試合がありました。
相手のアイルランドは世界ランキング2位、方や日本は同ランキング9位ですし、今までの公式戦の戦績は、日本の0勝9敗です。。(苦笑)

 常識的に考えるならば、勝てる相手ではありません。普通に考えると負けてもいいから、いかにいい試合をするか?という位でしょうか?体格やパワーも相手が格上であることは、マスコミの報道で十分に承知していました。

 夕方、早めに帰宅してその試合をテレビで観戦することにしたのです。
帰宅してテレビをつけると、「9対12」で日本は負けてはいますが僅差で、まもなくハーフタイムの時間帯でした。

 後半戦が始まって、スクラムでも決して劣っていないし、相手のミスも結構、目に付きました。
「もしかして!」と思っていると、後半に日本が素早い動きで「トライ」を取って、逆転しました。(大喜び)

 その途中のプレーにも「血がたぎる」ような気を感じました。
選手一人一人が、力の限り闘っている姿に感動するのでしょうね!
子供の頃、テレビでプロレスの試合を観ていて、小さな日本人が大きな外国の方を投げ飛ばすと、体中に力が入って、血がたぎった感じを思い出しました。

 これは、野球やサッカーにもない、何か違うものが、ラグビーにはあるのかも知れませんね!(微笑)

 キャプテンのニュージーランド出身のリーチマイケルは、「日本のサムライ」にあこがれる大の日本びいきの選手だそうです。
外国人の方が、日本と日本人の良さを、本当に理解しているのかも知れないですね。きっと、その良さが充分に引き出されたのでしょう!その結果が、今回の「奇跡」を生んだのです!(微笑み)それにしても、すごい!!世界中が驚いていることでしょう!!((笑)

 ちなみに、昨夜は「ブレイブ ブロッサムズ(ラグビー日本代表チームの愛称)を応援するために、「ラガービール」を飲みながら、テレビで日本を応援しました。(微笑)
あれっ、ドイツ語の「ラガー(ビール)」と英語の「ラガー(マンやシャツ)」は、綴りが違いますか??!!
「ラガービール」のほうは、「Lager」で、「ラガー(マンやシャツ)」は「ラグビー」の「Rugby」ですから、。
しょうもない、、。。(笑)
 
 「気血」というのは、「気」と「血」でセットなのです。今回は、「血」のほうから見た、「気」のお話しでした!(微笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/29

 

【一悟一笑】 No.108 「 やってみなはれ 」

「 やってみなはれ 」

 「いずみ健美倶楽部」の会員さん向けの会報があるのですが、一昨日の夜中に完成して郵送できました。
会員さんからいただいた原稿やイラスト、はたまた、小生の拙稿など、校正にも結構手間暇、時間がかかるものなのです。。(微笑)
でも、それを完成させると少し安堵感もあり、心が軽くなります!また、郵送が済んだ後は、達成感の喜びもありますしね。(笑)

 といっても、のんびりとできるのはほんの一瞬で、実は小生、パソコンのメールのプロバイダーから、7月下旬に「システムの変更に伴う設定を行ってください」という連絡が入っていたのです。
小生、一応は理系の人間ですが、どうもこのパソコン系のやれ「アカウント」だの「サーバー」だの「パスワード」だのというのは苦手で、本当に閉口しています、、。。

 ですので、この2か月間、ずっとほったらかしにしていました、、。。(笑っている場合ではない!) でも、頭の片隅にずっと「やらねばいけないのにな~」って思ってはいましたが。。しかし、10月1日から変更が始まるというので、もう猶予がありません!(苦笑)

 それで、昨夜、意を決してそれに取り組んだ訳であります。。(微笑)

、、。。実は、1~2分で終わってしまったのです、、。(大笑い)
もう全然、肩透かしで、スラスラと「次へ」、「次へ」という具合であっという間に終わってしまったのです。(ニコニコ!)

 「思い込み」、、。「いやだな~!」、「苦手だな~!」という思いがいけなかったのですね!
以前、関西(大阪や京都)で「とにかく、やってみなはれ!」という言葉をよく耳にしました。
本当にその通りで、やってもいないのに(やる前から)「あれは、嫌だ!」とか「それは、できない!」という人ほど、つまらない人間はいない、と大阪にいた頃、よく聞かされていたものです。

 今、振り返ってみると、やらずに気にしていただけの「2か月間」が本当にもったいなかったな、と実感しています。。
「時は金なり」といいますが、本当に「時間」は「お金」のように貴重である!、と悟った、昨夜でした。。(微笑)
改めて思うのは、「時」というのも、大切な「気」なのだ!ということ!
ミヒャエル・エンデの『モモ』とは少しニュアンスが違いますが、「時間泥棒」をしないようにしましょうね!

 「時間」と「元気」の無駄使いは、禁物です!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/27

 

【一悟一笑】 No.107 「 天は、平等。」

「 天は、平等。」

 日本(東京)では、一年のうち9月の降雨量が、一番多いのだそうですね。
小生、梅雨時の6月か7月かな、と思っていたのですが、。。
まぁ、9月は台風も来るし、秋雨前線の「秋の長雨」というのもあるし、そういうことなのでしょう!(微笑)

 そういえば、「9月の雨」という歌謡曲が昔ありましたね。懐かしいけど、、。古いですねぇ~!(笑)
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 歌:太田裕美 の名曲でした!
この歌は、1977年の楽曲ですが(42年前)、ちなみに前回のこの「気のエッセー」でご紹介した42年前の海外メジャー「全米女子プロゴルフ」大会で優勝したのが、樋口久子さんでした。そのメジャー制覇されたときと、同じ年の歌なのですね!

 さて、小生、車に乗っていて雨が降ってくるといつも感動することがあります。
それは、フロントガラス全体に付く雨粒が必ず「均等」であるということです。ばらつきやムラが一切ないのです!(笑)
当たり前かもしれませんが、、。小生、不思議でしょうがありません!(微笑)

 よく、料理番組を見ていると、調理をされているシェフの方が、お魚やお肉に塩を振る場面がある時、必ず高いところに手を持って行き、パラパラと振りかけますね!たぶん、「均等」に振りかけたいのでしょう。
それを初めに思い付いた方は、きっと空から降ってくる雨を見て、それが地面では「均等」に散らばるというのが分かった方なのでしょう‼(笑)

 「天」はまったく「平等」なのです!
伊勢神宮内宮の主祭神である「天照大御神」は、「あまねく太陽系を照らす尊い神」という意味です!
太陽は、どんな人でもすべての人を明るく照らしてくれています!
だから、あとはこちらの受け取る側の準備ができているかどうか、が大切なのです。

 心がオープンであるか? 笑顔でいるか? リラックスしているか?
そんなことがきっと、「笑う門には福来る!」に通じるのでしょう!!(微笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/25

 

【一悟一笑】 No.106 「 緊張は、抑えてはいけない!」

「 緊張は、抑えてはいけない!」

 先月8月に、岡山出身の女子プロゴルファー渋野日向子さんが、海外女子メジャーの「全英女子オープンゴルフ」で、42年ぶりとなるメジャー制覇を果たしました!すごい選手が現れたものです!!(笑)

 海外の報道陣に対しても、屈託のない笑顔で素直に答えられるので、現地の女性記者が「あなたは、”スマイルシンデレラ”ね!」と命名されたそうです。(スマイル)地元の観客もその笑顔に魅せられて、大勢の方が味方になって応援してくれました!
これが、「笑う門には福来る!」です!

 その彼女が、またまた昨日、優勝しました!
「デサント東海クラシックゴルフ」で最終日、首位との8打差を大逆転したのです!(!が多くて、すみません!笑)
昨年プロになったばかりの彼女は、2年目となる今年の5月に国内の大会で初制覇してから今回で、国内ツアー3勝目、今季獲得賞金が1億円を超えたそうです!(微笑) この5月といえば、「令和」に元号が変わった時ですよね! 何か、この渋野日向子さんと「令和」は、不思議なご縁があるのかも、、。。

 朝、新聞を読んでいましたら、渋野さんは昨日の最終日、17番ホールで4メートルのバーディパットで「手がめっちゃふるえた」といいます。それをはずして、最終ホールの18番も緊張して、いつもなら入るパットが決まらなかったようです。世界メジャーを制覇するような選手でも、いろいろ考え過ぎて意識してしまうと、緊張して入るパットも決まらないものなのですね。。

 気功では、「緊張は、抑えてはいけない!」と戒めています。
これは、抑えるとますます意識して、さらに緊張してしまうからです!

 そんな時に、緊張を解く一つのヒントがあります。
よく、高校野球の予選で試合開始直後に、ピッチャーが後ろのバックネットめがけて、とんでもないボールを投げることがあります。実際に見たこともあります。
それはたぶん、わざと暴投することによって、その抑圧から解放されるからなのでしょう!

 そうすれば、いつもの「笑顔」に戻れるのです!(笑)
「笑う門には福来る!」

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/23

 

【一悟一笑】 No.105 「 外気について 」

「 外気について 」

 今日いらした方は、今までずっと都内の中国の気功師の方から「外気療法」を受けていたそうです。
でも、自力で改善したいというお気持ちが強く、「気功全書」という本をご覧になって当方の倶楽部を選ばれたのです。

 都内まで通われていたのに、こんなに近くに(その方は、隣の区に在住)ぞの本に載っている「気功教室」があるとは!と驚いていらっしゃいました。ですから、今は自転車で通われています!(笑)

 すごい、勉強熱心な方で、いろいろ専門的な質問をされてきます。それで、こちらも実力が試されているみたいでとても楽しいし、面白いのです!(微笑)しかも、こちらがお教えしたことは、きっちりとなさるの方なので、質問も迫力があります。。
「大きく叩けば、大きく響く太鼓」ではありませんが、その方が精一杯やってくれば、小生もそれに応えざるを得ません。

 そんな訳で、今回の「個人レッスン」では、ついに小生が生まれて初めて「外気療法」(?)なるものを施しました。
今まで46年間「気功」を練功してまいりましたが、「外気」なるものは、正式に学びもせず、施したこともありませんでしたが。。
まぁ、その方の熱心さに小生も自然にそういう方向に行かざるを得なくなったような次第です。。(笑)

 次回、その後の変化やご感想を承ろうと謙虚に思っています。

 それにしても、この春には生まれて初めて、「美容」のための「外気功」をある方に施して、そして、この秋の本日、「外気療法」なるものをもう一人の方に施しましたのには、今年の当倶楽部のテーマである「柔軟心」が強くかかわっていると思います。
いづれも、会員さんからお願いされた訳でもなく、小生もそれを予定していた訳でもないのに、自然の気の流れでそうなって行ったのが不思議です!これも「気」の導きなのかも知れませんね!(微笑)

 まだ「美容の外気功」の実績が一人、「外気療法」の実績も一人、という小生ですが、今後、どのように進化してゆくのか?本人自身もまったく分かりません。。‼(笑)
これもまた、ミステリー! それも、楽しいですね!(大笑い)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/20

 

【一悟一笑】 No.104 「 秋は月 」

「 秋は月 」

 前回・前々回と「お月様」の話題が続きましたので、さらにもう一回行きましょう!(笑)

 月を愛でる風習は、日本ではかなり昔からあったのでしょう!
小生の少しあいまいな記憶なのですが(笑)、たしかノーベル文学賞を日本人として初めて受賞された川端康成氏の記念講演は「美しい日本の私」であったと思います。「美しい」が「日本」と「私」のどちらを形容しているのか、と少し戸惑ったことがありましたが。。(微笑)

 その冒頭、二つの和歌で始まります。
一つは、道元禅師の「本来の面目」で、もう一つが明恵上人のお歌です。
「 春は花 夏ほととぎす 秋は月 
  冬雪さえて 冷(すず)しかりけり 」  道元禅師
「 雲を出でて 我にともなう 冬の月
  風や身にしむ 雪やつめたき 」   明恵上人
 どちらの和歌も西暦1200年頃のものですから、今から800年くらい前の作品になります。そして、どちらの和歌にも「月」が登場しています。

 やはり、「秋は月」なのですね! しかも、「本来の面目」とは、「当たり前の自然」(自分らしさ)=(本当の自分)ですから。。(微笑) これは、「気」ですよ! 「月の気」が一番映えるのが、秋なのです!!
 一方の明恵上人の和歌は、「日本人(明恵上人)のやさしさ」が表現されています。
とても寒い冬の晩に、明恵上人が用事で寺から外へ出られて、別の僧堂(建物)へ移動するときに、お月様が雲から出てきて、ずっと私について来て足元を照らしてくれていた。上人は、自分が風や雪でとても寒く感じられたので、お月様に「風が身に沁みませんか? 雪が寒くありませんか?」と心配されているのです。。

 この意味を知ったときに、その「やさしさ」(感性)に、ものすごく感動したことを覚えています。。

 「秋」は、「芸術の秋」も似合いますね。
「感情を豊か」にしたいものです!! それも、「秋の気」(特に月の気)のお陰なのです!

 ちなみに、今日は「月曜日」で「月」がありました!(笑)
英語でも、「月曜日」は「Monday」←「Moonday」で「月」ですね!

 皆様に、「ツキ」がありますように!!(微笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 追伸
この「気のエッセー」は、9月16日(月)に打ち込みましたが、登録忘れで、更新が一日ずれてしまいました。。
謹んで、お詫び申し上げます。。
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/16

 

【一悟一笑】 No.103 「 大成は欠けたるがごとき 」

「 大成は欠けたるがごとき 」

 昨夜の「十五夜(中秋の名月)」に引き続き、今夜は「十六夜(いざよい)」で本当の満月です。、
こちら横浜では、現在(21時)は、雲に隠れて見ることが出来ませんが、19時頃は東の空にハッキリ・クッキリと拝見できました。

 いつも、思うのですが満月を眺めていると、何か本当の「真ん丸」(真円)ではないように見えてしまうのですが。。(微笑)「それは、見る人のこころが正しくないのだ!」と言われてしまえばそれまでなのですが。。(苦笑)

 老子「第45章」にこんな文章があります!(笑)
『大成(たいせい)は、欠けたるが若(ごと)き』。
これを訳すと「本当に完全なものは欠けているように見える」と。。どうですか?!
この後にはこんな文章が続きます。『大直は屈するが若く、大巧は拙なるが若く、大弁は訥なるが若し。』
翻訳致しましょう!「本当にまっすぐなものは、曲がって見える。本当に上手な人は、下手のように見える。本当に雄弁な人は、口下手のように見える。」

 小生、実はこの章句がとても好きなのです。
この章を読んでいると、何かこころがとても軽くなってホッとするのを感じるからです!(笑)

 だから、今日の「十六夜」は本当の満月なのです!!(微笑)
今21:30、また「満月」が雲間からご挨拶しています!「イヨッ!」

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/14

 

【一悟一笑】 No.102 「 中秋の名月 」

「 中秋の名月 」

 昨日、会員さんから「明日(9月13日)が、十五夜ですね。」とメールが入って、改めて「中秋の名月」のことを思い出しました。十五夜(中秋の名月)は、旧暦の8月15日ですから、まさに今日9月13日の夜なのです。。が、どうも曇っていまして、見られないかなぁ~!こちら横浜では。。。(笑)

 でも、本当の満月は、明日14日の晩だそうです。このように、計算通りにいかないのが、自然でいいですね~!(微笑)
人間の決めたことは、自然では割り切れないものが多いようです!そこに、救いがあります!(これは、個人の感想です。。微笑)
明日の満月は、十六夜(いざよい)、明後日15日の晩の月を立待月(たちまちづき)と呼びます。なんか、風流でいいですよね~!(笑)

 気功的には、「太陽」が「陽」で、「月」が「陰」になります。
「陰」というと少し、マイナスイメージがありますが、本来「陰陽」に善悪はありません!「補い合う」という言葉が一番しっくりしますね!

 小生なら、「お月様」は「何かホッとする、精神的に落ち着く、癒される、興奮が鎮まる」ご存在という見立てをします。そんなイメージでしょうか!

 さぁ今晩、見ることができなければ、明日の「十六夜」を愛でることにしましょうか?
えっ、それも難しい!!(笑)それでは、明後日15日の立待月(たちまちづき)、16日の「居待月(いまちづき)」、17日の「寝待月(ねまちづき)」なんていうのまでありますよ!(大笑)
気功では、あまり「執着」を良し、としませんから、。。(笑)

  追伸(笑)
 本日の第3回目の改訂(打ち直し)中で、ただ今20:50です。空を見上げましたら、輝いています!「十五夜(中秋の名月)」が!!
やはり、「執着」をなくすと、ものごとがうまく運ぶんですね~!(笑)
 ※これでも毎回、何回も改訂をしているんですよ!(笑)「1回読んだから、もういいや!」じゃなくて、時々チェックして、その変化・進化も楽しんで下さいね!驚くことに、全く変わっている場合もあるのです!そこが、「ミステリー」!!(微笑)

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/13

 

【一悟一笑】 No.101 「 よい習慣 」

「 よい習慣 」

 先日(9月9日、千葉市上陸)の台風15号の影響で、未だ千葉県内では大規模な停電が続いています。猛暑が続く中、断水や通信の不通も4日続きとなりました。。これは、本当にお気の毒な話しです。

 小生は今回、当日9日の朝9~11時の停電の体験(お教室で)だけですが、それでも、エアコンなしや扇風機、換気扇なしだけでも、少し閉口しました。。シャッターも開かなければ、冷蔵庫の中身も心配でした。それに「いつ頃、停電が復旧するのか?」がわからないと、それが大変なストレスとなります。。(苦笑) 停電されている地域の一日も、いや1分も早い復旧をお祈り申し上げます。

 実は、8日の夜、テレビのお天気キャッスターの方が「明日の未明から風雨が強まりますから、備えを忘れずに!」と言って、最後に「ケータイ・スマホのフル充電もお忘れなく!」と言ったのに反応して、すぐに充電致しました。(笑)やはり、やっておけば、安心ですね!(微笑)

 阪神淡路大震災の時、神戸の会員さんから「和泉先生、車はガソリンがないとただの箱ですから、半分になったら、満タンにされるといいですよ!」と言われてから、24年間ずっとそれを守っています。一方、出張先のメンバーの方で、以前、車のレーサーをされていた方は「先生、僕はガソリンが空になってから、半分だけ入れます。燃費がもったいないんです!」と仰っていたのを思い出しました。

 そうなんですね!最後は、自分の哲学、考え方が大事なのです。
自分が「これが、いい!」と思ったら、それを実践する。そして続ける。最後に、それをよい習慣にする。
それしかないと、今は思っています!(笑)
「習慣は、第二の天性なり」「人生は、習慣の織物なり」と、申します!
いづれも、よい言葉です!(微笑)

 それでは、また。
ごきげんよう!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/12

 

【一悟一笑】 No.100 「 重陽の日 」

「 重陽の日 」

 今日は、「重陽の節句」の日でした。9月9日の「9」は、奇数です。昔から東洋では、偶数を「陰」、奇数を「陽」と考えて、それが重なる日、しかも「陽」の一番最大の「9」が重なる日を「重陽の節句」の日としました。
「陽」は、良い印象があるのですが、それも強すぎるとそうも言っていられません。(笑)

 たとえば、今日!!
夜中の3時頃から、こちら横浜でも「台風15号」の影響で、ものすごい「風雨」にさらされました。。
コンパクトですが、勢力は強く中心気圧は960ミリバール、最大風速も40メートル以上という台風でした。

 朝、気功教室に行くまでの地元の「厚木街道」は大渋滞!「相鉄線」が朝から計画運休だったそうです。急遽、通勤や通学の車が増えたのでしょう。しかも、お教室に着くと、停電。。(苦笑)近くのマンションのベランダの一部が飛んだそうで、電線を破損したので、シャッターは開かないし、灯りは点かないし、クーラーもだめ!。。。本当に困りました。。

 カルチャーのメンバーの方が、みんないい人だから、誰も文句も言わずにいつも通り、よもやま話から始まりました。(微笑)
会員のYさんは、「自然の風も気持ちいいですよね~!」なんて言ってくれます!
それでも、30分くらい経つと、工事の方の声が聞こえてきて、先ほどのYさんが「先生、ミネラルウォーターの機械の動く音がしますよ。」と電気の開通を指摘、ようやく、クーラーを稼働できました。(やったー!)
会員のSさんは、工事の若い人がクレーンの上でそのベランダの一部を抱えて、下から見守る上司の「落とすなよ!」の声に対して、「絶対、落としません!!」の一言に感動されていました。もちろん、小生も共感致しました!!

 午後の出張先のクラスは、行く途中の県道が大渋滞、2キロ行くのに30分以上かかってしまい、間に合いそうもないので、クラスの担当者とのやり取りで、お休みにさせていただきました。お教室に戻ると、午前中来るはずだった消防器具に点検の方が3時間以上の遅れで到着、その検査に対応できました。。(苦笑)

 まぁ、なんという「重陽の節句」であったのでしょう。。
今回の台風15号こそが、「重陽の節句」の申し子だったのでしょうか?!(微笑)
「陽」は強ければ良い、というものではありませんね!(笑)
 やはり、「陰陽」の調和が大事なのです!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/09

 

【一悟一笑】 No.99 「 怨みに報いるに徳を以てす 」

「 怨みに報いるに徳を以てす 」

 表題の言葉は「老子」の言葉です。

 小生、車を運転することが多いのですが、特に「保土ヶ谷バイパス」はよく走っています!(笑)
知らなかったのですが、このバイパスは日本でも有数の車の交通量の多さで有名だそうです。「保土ヶ谷バイパス」が「車の交通量が日本一!」という情報もあります。

 そんな訳で、結構、無理な割り込みを受けることはありますし、今はやり(笑)のあおり運転に近い行為を見かけたこともありました。。(苦笑)
そんな時、どうしても「イラッ!」と来ますよね。。(微笑)

 どうしますか?みなさんなら、、。
小生は、ただ黙って見守っています。。(もちろん、気功の呼吸法は行っていますが、、。)
そうすると、不思議にあることを実感するのです!

 それは、、。。

 その人、その車は、他の場所でも同じようなことを繰り返しているのです。。。(微笑)
「私にだけ、なんで?、私が悪いことをしたのかしら、、!」と思うから、きっと感情的になるのでしょう!

 それが分かると、「あぁ、これは自分の問題ではないのだ!それは、その人の問題なのだ!」と気付きます。。(微笑)

 それで、我に返って、冷静になれるのでしょう!
「老子」にある通り、「恨みに報いるに徳を以てす」というのは、そういうことを言っているのだな!と分かってきます。(笑)
「徳」というのは、決して難しい何か高尚なものでなく、ごく近くに自然にあるものだと思います。(ニコッ!)
これは、「老子」の「赤子に帰る」の思想にも、ぴったりと当てはまります!!

 それは、自分も相手も傷つかない、最高の「教え」ですよね!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!



 

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/08

 

【一悟一笑】 No.98 「 進化と成長 」

「 進化と成長 」

 小生、今日の夕方は車の1ヶ月点検があり、ディーラー(車の販売店)に行ってきました。
小生の車はコンパクトカーで、3年前とまったく同じ車種で同じグレードの車に変えたのですが、今回新しい機能が追加されていて、その進化に少し驚きました。。
新しい機能には、危険な場合にサポートしてくれる種類が増えていたり、またバックミラーも夜、まぶしくないものに変わっていました。もう一つ面白いのが、停車していて前の車が発信しているのに気付かずにいると教えてくれる機能が付いていたのです。(笑)これなら、もう後ろの車から「プーッ!」とクラクションを鳴らされなくても済みますね!(微笑)

 このように、世の中は「日進月歩」で進化しています!私たちが知らない間に、日々努力している方々がいらっしゃるのを忘れてはいけないのです!

 それで思うのですが、私たちも日々「進化と成長」している方に合うと、うれしくなり、自分も少しでも頑張ろうという気持ちになります。たまに、「全然進歩・成長していないな、この人は。。」と思われる人に会うと少しがっかりしたりして。。(苦笑)

 では、どうしたら日々「進化と成長」ができるのでしょうか?
以前読んだ本の中には、「なるべく多くの本を読んで、旅に出て、人に会うことだ」と書かれてありました。これは、いろいろな気付きが得られるからでしょう。それに加えて、気功で「こころ・からだ・呼吸」を調えていれば、「鬼に金棒!」です!(笑)

 小さな子供を見ていても、彼らは日々「進化と成長」をしていて、気持ちが良いほどです!
私たちの気功・老子の気功は、「幼子に、赤子に戻る気功法」ですから、そういう意味でもピッタリですよね!!
それに、今年のいずみ健美倶楽部のテーマ「柔軟心」にも合致します。
 自分自身が「進化と成長」することほど、楽しいし、うれしいものはありません!!

 今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!

 
 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/09/07

 
753件中  581件~600件表示
前へ   1・・・25 26 27 28 29 30 31 32 33 34・・・38  次へ  表示件数 :