新着施設のご案内
アクセスランキング
| 1位 | いずみ健美倶楽部 | 3,477pt | 
| 2位 | スーパー マルダイ | 1,940pt | 
| 3位 | 本格ほぐし処もみぞう | 1,428pt | 
| 4位 | スーパー横濱屋 | 948pt | 
| 5位 | 和方堂鍼灸指圧接骨院 | 691pt | 
| 6位 | まいきゃっと横浜 | 469pt | 
| 7位 | 和泉犬舎 | 468pt | 
| 8位 | 生鮮スーパーグリーンズ | 414pt | 
| 9位 | ラウンドワンスタジアム 川崎大師店 | 346pt | 
| 10位 | ナワシマクリーニング綱島東 | 343pt | 
リンク集
検索結果 123 件 見つかりました。
- カテゴリで探す
- お出かけ>お祭り(6)| お出かけ>公園(15)| お出かけ>施設(30)| お出かけ>イベント(15)| 面白ネタ>街角(20)| 面白ネタ>何の日(28)| お出かけ>特別版 東京出張編(3)| 総集編(6)|
2017.07.21
						
								カテゴリ:
								
									面白ネタ>何の日 
							
							
							7月23日は「ふみの日」。7月が旧暦で「文月(ふみづき)」と言われていたこと、23が語呂合わせで「ふみ」とよむことができるからだとか。この「ふみの日」を記念して、日本郵便では毎年記念切手を発行しています。SNSが普及した昨今、近況を伝えるの ...
							
						2017.07.19
						
								カテゴリ:
								
									面白ネタ>何の日 
							
							
							人類がはじめて月面に第一歩を刻んだのが、1969年の7月20日。以来、この日は世界的に「月面着陸の日」なのだそうです。道中は苦難の連続で宇宙を楽しむ暇など無かったそうですが、横浜市磯子区にある「はまぎん こども宇宙科学館」では手軽に宇宙を楽 ...
							
						2017.07.17
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>お祭り 
							
							
							関東の三大厄除け大師の一つとして有名な川崎大師。その川崎大師の夏の風物詩といえば、川崎大師境内の特設会場で開催される「川崎大師風鈴市」です。毎年夏休みが始まる7月20日前後に開催され、今年は7月19日(水)~23日(日)までの5日間の予定で ...
							
						2017.07.14
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>施設 
							
							
							世界の海で1番大きい海はどこかご存知ですか。「知っているよ、太平洋でしょう」と答える人は多いと思います。それではどのくらい大きいか、わかりますか?面積でいうと「1億6,525万k㎡」です。うーん、数字で聞いてもピンときません。ちなみに日本列 ...
							
						2017.07.12
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>施設 
							
							
							7月14日は、日本新聞販売協会によって「しんぶん配達の日」と定められています。この日は気象衛星「ひまわり」が打ち上げられた日でもあり、「ひまわり」が日々気象情報を送り続けているように、配達員も毎日情報や文化を届けているということで制定された ...
							
						2017.07.10
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>公園 
							
							
							みなさんは横浜にも海水浴場があるのをご存じでしょうか?シーサイドラインの海の公園南口駅または海の公園柴口駅を出てすぐ目の前の金沢区「海の公園」。夏を思いっきり満喫できるスポットです。公園の海辺に広がる砂浜は、春になると毎年、潮干狩りを楽しむ ...
							
						2017.07.07
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>施設 
							
							
							川崎の海の玄関口、川崎港に面した場所にある川崎マリエンは、川崎港と川崎市民の交流の場としてつくられたレジャースポットです。「川崎マリエン」は一般公募によりつけられた愛称で、“世界に拡がる海の玄関”をイメージし「マリン ...
							
						2017.07.05
						
								カテゴリ:
								
									面白ネタ>街角 
							
							
							みなとみらい線の馬車道駅といえば、レンガ造りの壁と大きな吹き抜けのスペースが印象的な駅。そのコンコースに隠し金庫があるのをご存じでしょうか?レンガ造りの壁に、いかにも頑丈そうな鉄の扉が厳かにたたずんでいます。実はこれ、実際に使用されていた金 ...
							
						2017.07.03
						
								カテゴリ:
								
									お出かけ>公園 
							
							
							川崎市の宮前区にある東高根森林公園は、昔ながらの多摩丘陵の豊かな自然を肌で感じることができる、オアシスのような空間です。東高根森林公園には悠久の歴史を感じさせる遺跡があります。これは、弥生時代から古墳時代にかけて太古の人々が生活を営んだ竪穴 ...
							
						2017.06.30
						
								カテゴリ:
								
									面白ネタ>街角 
							
							
							「さんまのからくりテレビ」という番組が以前にありました(私、ご長寿クイズ、替え歌など大好きでした)が、さてこの「からくり」ってどんな意味なんでしょう。調べてみると 糸やゼンマイ、ばね、歯車などを使って人形や道具を自動的に操り動かす仕掛けで「 ...
							
						
 
	
	
	
	
	






















