かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

689件中  621件~640件表示
前へ   1・・・26 27 28 29 30 31 32 33 34 35   次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.17 「 失意泰然 」

「 失意泰然 」

 このメインページの【きこう・はんせいき】:4月25日付の文章を読まれた方からお問い合わせがありました。
「先生、あのクレジットカードの引き落としの件は、どうなりましたか?」と。。

 無事に(笑)というか、5月7日に960,000円は小生の銀行口座から引き落とされていました。間違いなく!
小生が利用した部分は、1,000円位でしたから、そのほとんどは不正使用された方の使った分です。カードは、100万円が利用限度額といいますから、よく研究されていますね!その請求書以降の4月8日から24日までの分は、その96万円の請求分にはまだ反映されていませんから、また請求書(利用明細書)が来るかもしれません。(苦笑)

 一応、気付いてクレジットカード会社に連絡しましたから、2~3ケ月後には不正使用された金額分は、戻って来るそうです。

 こんな時こそ、「失意泰然」と行きましょう!

 失意の時は、バタバタせずに、ゆったりと落ち着いていることです。
そのために、今まで「気功」を練功していたのですから!

 考えてみれば、いつもはよく見もしない「利用明細書」に珍しく気付き、すぐに対応できたのも有り難い限りです。
また、これから気を付けないさい!というメッセージを受け取ったと思えば、「ラッキー」とさえ思えてきます。
 しかも、損害はカードの再発行の1,080円だけです。
 だから、これは「失意」という言葉すら、値しないことなのかも知れません。
 今年の気功のテーマ「柔軟心」が少しづつ身に付きつつあります。

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/12

 

【一悟一笑】 No.16 「 風薫る5月!」

「 風薫る5月!」

 新元号「令和」の出典が日本の「万葉集」だということが話題になっています。
小生も新聞や書籍でその序文とやらに目を通して、驚きました。

 「初春の 月にして、気淑(き・よ)く風 ぎ、」から「令和」となった訳ですが、(中略)後半は「蘭は、はい後の香を薫す。」とありました。つまり、「蘭は、身を飾る衣をまとうように香りを薫らせる。」という意味です。
 「風薫る5月」といいますが、まさに「令和」は、5月1日の「ご即位」を祝うような文章であったことに改めて気付き、感激しました。

 この連休中に、ご近所を散策していた時のことです。とても甘い花の香りが漂ってきたので、レオナ先生と「どこからこの花の香りは来ているのだろう?」と探索してみました。
すると、そこから200m位離れたお宅の垣根で咲いている白い小さな可憐な花からでした。
花は分かりましたが、名前は判らず仕舞いでした。

 その数日後、カルチャークラスの会員さんが「先生、それはジャスミンですよ!」と教えてくれました。
その時が、初めてその香りと花と名前が一致した瞬間でした!

 「たのしみは ・・・ とき」(橘曙覧)のように、身近なことがだんだんと分かっていくのも、楽しいひと時ですね!
しかも、香りは「脳」や「呼吸」と「鼻」そして「精神の安定」にもとても良い影響を与えてくれます。

 この5月は、まだまだ花の香りが楽しめます。
今日の会員さんは、「これからは、柑橘系の花の香りがいいんですよ! 特にゆず・レモンなんかが好きです!」と仰っていました。たぶん、月末には「バラ」の花も満開を迎えますね!

 「風薫る5月」とは、ただ爽やかな風ではなく、本当に花の香り(芳香)を5月の風が運んでくれることを知りました! 
 あ~、また、楽しみが一つ増えた。(爽笑)こんな熟語、ありましたっけ?
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/11

 

【一悟一笑】 No.15 「 細胞は入れ替わる!」

「 細胞は入れ替わる!」

 もう、こちらのお教室にちょうど3年通われている方のことです。
その方から「先生、3年で身体の細胞は入れ替わるのですよね?」と確認されたのです。
こちらも、その方にいつ、そのお話しをしたのかも、忘れてしまっていたのですが。。

 でも、その通りなのです!
その方の身体の柔軟性しかり(初めの頃はカチカチでした!)、足の指やカカトまでキレイになって(まるで別人のようです!)、頭痛・冷え性・腰痛・肩こり、などがすっかり良くなっていました。(微笑み)

 なぜ、こんなによく効いたのでしょう?!

 すごい、「素直」な方なのです。こちらのアドバイスを悉(ことごと)く聴き入れてくださいました。
しかも、その方、「感謝心」と「謙虚心」も併せて持ち合わせていたのです。
それらの結果かも知れませんが、その方の気功をしている姿が、実に上品で気持ち良さそうなんです!

 それに比べて、小生なんかは、気功入門時のことを思い出しても(今から45年以上も昔のことですが)、疑り深く・感謝心も申し訳程度だったので恥ずかしい限りですが。。
でも、気功を続けていくうちに効果が出てきたので少しづつ「素直」になり、心身に少し余裕が出てきたので「感謝心」が芽生えてきて、ようやく「謙虚」な気持ちになってきたのです。

 だから、「細胞が入れ替わる」(もちろん、良い方に!)というのは、「脳の細胞」も同じことで「考え方」にも変化が生じてくるのでしょう!
「気功」を正しく続けて行えば、「素直」「感謝」「謙虚」が芽を出してくるのだと思います!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/10

 

【一悟一笑】 No.14 「 応援に感謝!」

「 応援に感謝!」

 昨日の当欄で「たのしみは・・・とき」の和歌のことをお書きして、「あなたも創作してみませんか?」とお勧めしました。
そうしましたら、会員さんから早速、自作の歌の第一号がメールで届きました!
「 たのしみは Wi-Fiマーク 確認し 
   ”一悟一笑”を 開くひととき 」でした。
上手いですね~!(笑)

 それで、こちらも一首を送信いたしました。
「 たのしみは 朝おきいでて かなっぺで 
    ランクの一つ 上がる見るとき 」と。

 昨日の早朝に、「かなっぺランキング」(「かなっぺ」の1万店舗以上あるホームぺージのアクセスランキングです。)が総合で6位になり、一つランクを上げていたからです。
 そのついでに「いつ、5位になれるのでしょうか?」との文章も添えたのでした。

「ことだま」って、大事ですね!
早速、今朝一番で、総合の5位にみごとランクイン!!
もう、びっくりしました。
なぜ、5位にこだわるのかといいますと、スマホで見る場合、5位までが最初のページに出てくるのです。
ただ、それだけですが、それがいいのです!(微笑)

 同じ昨日、白血病の治療で入院している競泳女子の池江璃花子選手が公式ホームページを開設しました。
その中に「応援ボタン」を押すと世界の言葉で「ありがとう」がキレイに広がる仕掛けがしてありました。
池江選手は「どんな時でも1人ではない事を忘れません!」と感謝の気持ちも表しています。

 小生もまったく同感です!
「いずみ健美倶楽部」を応援してくださる方々に感謝!!!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/09

 

【一悟一笑】 No.13 「たのしみは、・・・ 」

「 たのしみは、・・・ 」

「 たのしみは 朝おきいでて 昨日まで
     無かりし花の 咲ける見るとき 」
これは、幕末の歌人、橘曙覧(たちばなのあけみ)の和歌です。
橘曙覧の「独楽吟」という歌集にある52首は、ぜんぶ、この「たのしみは」で始まり、「・・・とき」で終わっています。

 驚くべきことは、これら全部が日常の何気ない風景、当たり前の出来事を歌にしているのです!
こんな和歌もあります。

「 たのしみは 
  妻子(めこ)むつまじく  うちつどい
   頭(かしら)ならべて 物をくふとき 」
「 たのしみは まれに魚似て 児等(こら)皆が
     うましうましと いひてくふとき 」

 どうです!面白いでしょ!(笑)

 小生も日常の何気ない一コマをから「たのしみ」を見つける名人でありたいと思った次第です!
皆さんも、「たのしみは」で始まり、「・・・とき」で終わる和歌を作ってみませんか?

※ ちなみに、このエッセーは5月7日に打ち込みました。「備えあれば、憂いなし!」です!
   

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/08

 

【一悟一笑】 No.12 「 備えあれば、憂いなし 」

「 備えあれば、憂いなし 」

 本当はこのエッセーは、今朝早くに打ち込むつもりでいました。
ところが、朝6時前から電話があったり、用事ができたり、仕事をしたりで、もう本当に予想外でした。。

 実は、昨晩「打ち込んでおこうかなぁ。」と一瞬思ったんですが、連休のリズムに流されましたね。
まったく、「備えあれば、憂いなし」の逆バージョンの「油断大敵!」でした。。
子供のころの「夏休みの宿題」と同じで、最後のほうでやると苦労するんです!

 以前、小生はこんな勘違いをしておりました!!(苦笑)
「先憂後楽」という四字熟語。
これを「嫌なことは先にやって、後で楽しむ、楽になる。」って、ずっと思ってしました。

 本当は、「常に民に先立って国のことを心配し、民が楽しんだ後に自分が楽しむこと。」だそうです。
君主や政治家の心構えを説いているのです。。

 ちなみに、「後楽」は「行楽」ではありません!(笑)
岡山にある日本三大名園の一つが「後楽園」。東京にも「東京ドーム」の前身が「後楽園球場」でした。これもすぐ隣に「小石川後楽園」という水戸徳川家の庭園があったからなのです。これらも「先憂後楽」から採ったものなのでしょう!

 日本には、陛下がいらっしゃいます。
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/07

 

【一悟一笑】 No.11 「 立夏(りっか) 」

「 立夏(りっか)」

 本日、5月6日は「立夏」。24節気の一つです。
「立」が入る24節気は、他に「立春(2月4日頃)」、「立秋(8月7日頃)」、「立冬(11月7日頃)」があり、各3ケ月のズレで、覚えやすいでしょ!

 この24節気は、季節のけじめというかリズムみたいなものですから、私たちは、それに合わせて生きて行けばいいのです。

 「立夏」だから、そろそろ「夏」の準備をしなさい!ということ。
まぁ、その前に「梅雨」がありますので、気候のよい「今」だからこそ体調を調えておくべきです。
 季節のお野菜・お魚を「旬」に合わせていただくのも良いでしょう!(微笑み)

 「身土不二(しんどふじ)」
この言葉は、「旬のもの、地場のものをなるべくいただきましょう!」という意味です。

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/06

 

【一悟一笑】 No.10 「 こどもの日 」

「 こどもの日 」

 今朝、近所を車で走っていましたら、30代と思われる男性が坂道を登っているのを見かけました。
彼はカジュアルな服装で、少し前かがみで歩いていました。
申し訳ないのですが、その姿が、どう見ても「腑抜け人間」としか思えなかったのです。(ごめんなさい。)
きっと、連休の疲れかストレスでも溜まっていたのでしょう。。 お察し致します。
 やはり、姿勢は大事だな!とその時、思いました。その姿勢に、「元気度」が表れますから。

 今日は「こどもの日」! 「子供の日」でも「子どもの日」でもありません!(笑)
「こどもの日」が正式名称なのです。

 「こどもの日」といえば、すぐに目に浮かぶのが「こいのぼり」ですね。
「鯉が瀧を登って竜になる」という伝説を「こいのぼり」に託しているのです。
そういえば、「登竜門」という言葉もあります。

 昔も今も、こどもが元気で成長し、世の中で活躍してほしい、という願いは同じなのですね!
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/05

 

【一悟一笑】 No.9 「 みどりの日 」

「 みどりの日 」

 たしか、平成の前半までは「みどりの日」は、4月29日だったはずです。
もちろん、昭和の時代は「天皇誕生日」でした!
それが、祝日法の改正で「みどりの日」が5月4日となったのです。
その趣旨は、「自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育む」ことだそうです。

 昨日の午後は、相模川の河川敷まで渋滞の中を車で走り、緑の中を散策して参りました。
眼前に拡がる大山とそれに連なる東丹沢の山並みの緑色に濃淡があり、その何と美しいこと!(微笑み)

 自然に触れていると、「生きているって、素晴らしい!」と素直に思えることが、いいですね!

 私たち人間も、その「自然の一部分」なのですから。

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/04

 

お里帰り

皆さん、ご無沙汰していて申し訳ありません。
久々のお里帰り犬をご紹介致します(^0^)/

今回のお里帰りは、
H30.3.16生
赤柴の男の子 「 こてつ 」君です!!
1年ぶりの再会でした。
1年なんて、本当にあっという間ですねぇ~(^-^;)
こてつ君は、男の子にしては少々小柄ですが、お顔を見れば
一目瞭然!イケメンの男の子です。
真っ黒なアイライン。濃いめの綺麗な毛色。お母さん犬に
そっくりでした。
1歳を過ぎ、やっと落ち着いてきた!とお父さん。
ボディコンディションも良く、歯もびっくりするほど真っ白
でした!!
こてつ君のご家族の皆さん、今後ともこのままいい子に育て
て頂けたらと思います。
お里帰り、ありがとうございました!! (^▽<)v
 

和泉犬舎

投稿:2019/05/03

 

【一悟一笑】 「令和」三が日編 No.8 「 おめでとうの意味 」

「 おめでとうの意味 」

 「令和」に改元されてから、今日で3日目です。
言ってみれば、今日までが新元号「令和」の三が日となります。

 「おめでとう」という言葉は、
「お目出とう」とも書きます。
これは、「お芽出とう」と同義です。

 前回のこのエッセーで、「春」と「眼」の関係をお書きしました。
実は、「春」になると木々に「芽」が出てきます。
この「芽」が、私たちにとっては「眼」=「目」になるのです!(笑)

 木々や草花も「芽」が出るから「花」が咲き、「実」を結びます!
私たちも「眼」、「目」がキレイで輝いてくれば、「運」も良くなり、キレイな花が咲くのです。

 それで、「おめでとう!」というのですね!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/03

 

【一悟一笑】 No.7 「 春と眼と筋 」

「 春と眼と筋 」

 春を「気功」では「肝臓」の季節と捉えています。
「東洋医学」に「肝臓は眼を栄養する」とあり、また「筋と関係する」とあります。

 「ピンチがチャンス」と申します。

 春は「眼」や「筋」が変化しやすい季節なのです。
この時期に、「眼」や「筋」をお手入れすれば「良くなり」、反対に無理したりお手入れを怠ると「悪くなります」。
実は、「筋」の集約されたものが「眼」になります。
「肝臓」と「眼」と「筋」は、言ってみれば「親戚関係」です!

 春に、肝臓の気功や眼の気功を少し多めに行うと良いのです!
また、春は「眼」は少し休ませて、「筋」も適度に使い、緩ませてあげましょう!
「過ぎたるは、なお、及ばざるがごとし」!

 過不足なく「調和」させることで、心身が活性化するのです!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/03

 

【一悟一笑】 No.6 「 エンペラーウィーク 」

「 エンペラーウィーク 」

 世の中は、4/27~5/6まで10連休です。世に言う「ゴールデンウイーク」ですが、
今回ばかりは「エンペラーウィーク」と言い換えても良いのでは。。

 ところで、今回の改元に伴う連休が、「年末年始」の連休のように思えてきました。
4/30までが「平成」の年末(御代末)で、5/1からが「令和」の年始(御代始め)と言えなくもありません。
今回の改元は「祝祭」のような雰囲気で満ち満ちています。
誠に結構な事です。
前回「平成」の改元時は、昭和天皇の崩御に伴うもので、そうはいきませんでしたから。

 新天皇の初めての「おことば」の中で、「この身に負った重責への粛然たる思い」と「自己の研鑽に励む」には、気が引き締まりました。
ですから、連休だからといって、浮かれてばかりもいられません!

 さぁ、これから新しい御代が始まります!!
 自分らしい「花」を咲かせましょう!(微笑み)

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/02

 

【一悟一笑】 令和元年、おめでとうございます! No.5 「 ナンバーワンより、オンリーワン!」

「 ナンバーワンより、オンリーワン!」

 令和元年の幕開け、おめでとうございます!

 昨日一日中降った雨のせいか、今朝の空気はとてもキレイで柔らかで潤いがありました。
「令和」の「令」には、「うるわしい」という意味があるのだそうです。
「うるわしい」と「うるおい」は、字源を同じくするのでは、。

 平成の時代で、最も人気のあったポップスは、「世界でたった一つだけの花」(SMAP)だったそうです。その歌詞の中に、有名な「ナンバーワンより、オンリーワン!」が出てきます。

「令和」の御代は、「ナンバーワンより、オンリーワン!」を目指していきたいと、今朝、思い至りました!(笑)

よろしく、「令和」よ。

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/01

 

【一悟一笑】 平成最後のブログです!(笑)No.4 「 鏡の法則 」

「 鏡の法則 」

 今日は、平成最後の日です!
今上陛下の最後の「おことば」の中に、我々国民に対して「心から感謝します。」という文言がありました。

 「エッ!」と驚いてしまいました!
それは、私どもが天皇陛下に対して申し上げたい言葉だったからです。

 この3月に行われた「在位30年記念式典」の陛下の「おことば」の中にも、「私が務めを果たせてこられたのは、日本人がつくり上げてきたこの国の持つ民度のお陰でした。」とありました。
 この国の民度を上げてこられたのも、平成の御代を、全身全霊で陛下としてのご公務を果たされてきたお陰であるからこそ、と思います!

 長い間、本当にありがとうございました。

 「感謝には、感謝を!」
 「ほほえみには、ほほえみを!」
 まさに、「鏡の法則」です。(微笑み)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/04/30

 

【一悟一笑】 No.3 「 柔よく剛を制す 」

「 柔よく剛を制す 」

 どの世界でも、一流の方は「柔和」で「素直」な方が多いですね。
剣術でも、相当な腕前の方は、みな力が抜けていて「柔軟」だそうです。
企業でも、上に立つ方ほど、「謙虚」な方が多いですね!

 今年の当倶楽部の気功のテーマは「柔軟心」ですが、これがなかなか難しいのです。。

 でも、先ず「そうしよう!」と思うことが、肝腎です!
自分のことだけに固執せず、周りや相手の立場に立って、耳を傾けることから始めましょう!(微笑み)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/04/30

 

【一悟一笑】 No.2 「 健体康心 」

「 健体康心 」

 普通は「健康」と言っていますが、実は「健体康心」が本当です。
「健やかな体」と「康(安)らかなこころ」がセットでなければ、「健康」とは言えません。
その「身体」と「こころ」を結んでいるものが、「気」なのです!

 「身体」に不調があれば、「こころ」も不安定になります。
また、「こころ」に悩みがあれば「身体」も不具合を生じやすくなります。
 「こころ」が意識してしまうと、「身体」は間違いなく硬くなりますし、
「身体」が緊張していると、「こころ」も柔軟性が保てなくなります!

 「健康」であってこそ、良き「笑顔」が出せます。(いい笑顔!)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/04/29

 

【一悟一笑(いちごいちえ)】 No.1 New! 「 笑う門には福来る 」

「 笑う門には福来る 」

 この「ブログ」の冒頭を飾るにふさわしい言葉です!

 いろいろな感情(怒り、悲しみ、恐れ、驚きなど)がありますが、「笑い」「微笑み」は、どの感情をも超越しています!

 以前、お菓子メーカーのCMで「子供は一日400回笑うが、大人は平均15回しか笑わない!」
とありました。この結果、よく調べましたね!(笑)
でも、確かにそうなのかも知れません。。

 大人ももう少し、笑ったほうがいいですよね!
笑えば、「健康」に一歩近づけます。

 何といっても「福」の一番は、「健康」ですから!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/04/28

 

久々のお里帰り!

皆様、大変ご無沙汰しております。
あっという間に年の瀬に・・・。
なかなかお里帰りをゆっくりしていただく時間も取れず、
ご迷惑をお掛けしております。(^-^;)

さてさて、今回のお里帰りは!
赤柴の女の子、マリンちゃんです(^0^)/
H29.9.28生
当犬舎の濱ノ美宝桜号の娘です。
シュッとした目元と、たるみの無いボディ!!
お渡ししたころのプクプクした印象はどこへやら?
すっかりお姉さんになっていました。
お渡ししてからというもの、無駄吠えもなくとっても
いい子です!とおしゃっていただきました。
また、赤ちゃんももうけられたらなぁ(>▽<)
マリンちゃんの赤ちゃんだったら、きっと可愛いこと
間違いなしですね!
その際は、私達も陰ながら応援できたらと思います。

 

和泉犬舎

投稿:2018/12/10

 

お里帰りでございます~2~

H27.10.30生 赤柴の男の子”コテツ”くん
コテツくんは、初☆お里帰り!
少し前にご紹介した”サスケ”くんの兄弟犬です。
お会いして、あらまあビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
しっかりとした男の子でした。
お渡しするときから、大きい方の子ではあったのですが。
コテツくんのお母さんから、サスケくんの兄弟なんです!
とうかがったので。。。
小粒のサスケくんとは1周り?か2周り大きい!(男の子
としては普通なんですよ!ちょっとサスケくんが女の子
よりも少し小さかったもので (^0^;) 
でも、大きさは違えども、お目目の感じは似ていました。
やっぱり兄弟ですかねぇ~。
二人とも、男前でしたよ!
息子達2人は、ちょっと煙たいようでしたが、色葉母さん
は、遊びましょと大興奮でした。
3歳以降、骨量が出てくるころがまた楽しみですね。
ありがとうございました。 (^-^)v

和泉犬舎

投稿:2018/03/19

 
689件中  621件~640件表示
前へ   1・・・26 27 28 29 30 31 32 33 34 35   次へ  表示件数 :