かなっぺ湘南版
かなっぺ相模版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
緑区のお天気神奈川県東部(横浜)のお天気
緑区のお天気神奈川県西部(小田原)のお天気
 


ショップニュース ショップニュース

744件中  581件~600件表示
前へ   1・・・25 26 27 28 29 30 31 32 33 34・・・38  次へ  表示件数 :

【一悟一笑】 No.52 「 ゲゲゲの父 」

「 ゲゲゲの父 」

 昨日の「父の日」は、用事があって横浜のデパートに行っていました。
思ったより早く用事が済んだので、そのデパートの美術館で開催されていた『水木しげる展』を観てきました。

 いやぁ、驚きましたね!小生、水木しげるさんって、妖怪を得意とする漫画家くらいにしか思っていませんでした。
ところが、美術館の入り口の子供の頃に描いたという絵に、釘付け!その上手さにびっくりしました!地元では「少年天才画家」として有名だったそうです。戦争で片腕を失っても、命を失うよりは価値がある、と生きることへの前向きな姿勢と、好きなこと(絵を描くこと)への飽くなき研究心には、感動しました!考え方も、柔軟性があり、気功的だなと思いました。

 話は変わりますが、以前、胃の大変悪い方の気功指導をしたことがあります。
指導している最中から、その方が「ゲップ」をされる。これは、胃の邪気が出ている気功の反応です。
小生、これは間違いなく良くなる、と実感しました。果たして、2ケ月かかりましたがすっかり良くなられたのです。
 治ったとき、その方がこう言われました。
「家では、ゲゲゲのお父さんと呼ばれていました。」と。(?笑)
治るまでの2ケ月間、よく出るな!と思うくらい一日中「ゲップ」が出たそうです。本当に珍しいケースでした!

 まさに「♪朝から晩まで、ゲッ・ゲッ・ゲッ~!♪」(笑!)だったそうです!

 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/17

 

【一悟一笑】 No.51 「 気とは何か?」

「 気とは何か?」

 昨日、お書きしました個人指導を長年受けていらっしゃる会員さんから、早速ご丁寧なメールが届きました。
そのときのご感想をそのまま掲載いたします。

「 お顔周りや頭の気功は温かくて心地よく、頭もスッキリして、何か特別なエネルギーを吸収しているようで本当に不思議な気持ちになりました。 先生は超能力者かしらと思いました(^^) 今朝はお肌の調子がいつもよりいいように感じ、むくみもスッキリし、なんだか息子にも優しい気持ちになれる気がします! 」

 何だか、面映ゆい感じですが。。
ただ、小生、この中の「温かくて心地よく、頭もスッキリして、何か特別なエネルギー」という箇所に、我が意を得たりという気が致しました。

 といいますのも、世界各地の大学や企業の研究所で、長年、この「気」というのものは何か?と研究されてきたのですが。。
結局、結論は「心身統一された生命エネルギーの源のようなもの」に至ったのです!
意味、わかりますか? わかりませんよねぇ。(笑)
最後は「ようなもの」ですからね。。(大笑) 
 現代の最先端科学にしてみても、この「気」は未だ不可思議なエネルギーなのです!

 だから、「気」は面白い!(微笑)
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/16

 

【一悟一笑】 No.50 「 健美とは、」

「 健美とは、」

 うちの正式名称は、「いずみ健美倶楽部」といいます。
「いずみ」は、小生の苗字「和泉」から。
「倶楽部」は、英語の「club」の当て字ですね。「club」(クラブ)は、共通の趣味を持つ仲間が集まる団体です。
日本での最初のクラブは、横浜の外国人居留地の「外国人クラブ」だそうですから、横浜に位置する「いずみ健美倶楽部」も何か、ご縁がありそうですね!(笑)それにしても、この「倶楽部」という当て字は、本当に素晴らしい!!

 さて、最後に「健美」ですが、これは「康であれば、しい!」という今までの経験から名付けました。
「健康と美しさは、一つ!」であるとも言えます。

 ところで、個人指導を長く通われている方がいらっしゃいます。
だいぶ、お身体の方も安定してきましたので、美容の方に興味をお持ちの方でしたから、試みに小生が、その方のお顔の方に少し離れたところから、手の平の「気」を送ってみました。

 こんなことは、46年目で初めてでした!(笑) 何となく、そうして差し上げたいな~!と思ったからです。
そうしましたら、その方が「気持ち、いいですね~!身体全身から「邪気」が抜けていくようです!」と感動して下さいました。

 今までは「健」から「美」でしたが、これからは「美」から「健」もありかな?!と思わせる瞬間でした。
これも、今年のテーマ「柔軟心」になせるワザか?!(笑)



 
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/15

 

【一悟一笑】 No.49 「 現場を知る強み 」

「 現場を知る強み 」

 ある生命保険会社がやっている「サラリーマン川柳」というのがあります。
今年で32回目だそうですから、ほとんど平成の時代と重なっているのですね!

 毎年、面白い作品に感心していますが、その年に流行った時流のものを織り込んで、サラリーマンの変わらぬ心情を映し出しています。

 「 五時過ぎた カモンベイビー USA(うさ)ばらし 」 (60代/女性)

この作品が、今年の第一位です。楽しみの「アフターファイブ」を昨年の流行歌で上手く表現されています!(笑)

以前の作品では、こんな川柳が記憶に残っています。

 「 部課長が 出せぬ答えを パート出す 」   (2008年)
 「 決めごとは まずはパートに 聞いてから 」 (2012年)

上役も正社員も、現場を熟知している人の知識と経験には、一目置かざるを得ないのでしょうね!(笑)

 これは、直接聞いた話です。
あの東日本大震災のとき、お客様がたくさん集まっている場所で、落ち着いて混乱を未然に防ぎ、見事に避難誘導、取り仕切ったのは、中高年のパートの女性であったと、その会社の社長さんから伺いました。

 普段はわからなくても、その状況になると、人物が出てくるのものなのですね!(微笑)
「現場を知る強み」。「現場」には「気」があるのです!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/14

 

【一悟一笑】 No.48 「 体調と体力 」

「 体調と体力 」

 先日、ある出張先のクラスで「今まで身体を鍛えて来ましたが、どうもそれだけでは健康とは言えないような気がしてきました」という年配の男性の方からのご質問がありました。

 小生、すぐにホワイトボードに「体調と体力」という文字を書きました。
身体を鍛えることは「体力」は付きます。ですが、「体調」は万全か?と言えば、そうとは言い切れません!
中には、血行が良くなるのだから、「体調」も良くなっているはずだ!と反論される方も出てきます。

 身体を鍛えることは、筋肉が鍛えられて、一見「健康」そうには見えます!
しかし、残念ながら「気の流れ」にはあまり貢献しているとは言えないのです!!

 なぜならば、身体を鍛えると筋肉が硬くなってきます。
また、やり過ぎれば、身体を傷めることもあり、疲労素も溜まってきます。。
その結果、「血液」にもニゴリが生じるでしょう。。これでは、「体調」が思わしくない方向に向かってしまいます。

 気功は、力まないのです。小さな子どものように!野生の生き物のように!だから、筋肉もしなやかなままです。深い呼吸をしながら行うので、骨や筋肉、内臓や手足の指先の末端まで、新鮮な「気」が行き届きます。
これが「体調」を良くする秘密なのです。(笑)

 「力を抜いて、気を抜かない」 これが「気功」の法則です!(微笑)
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/13

 

【一悟一笑】 No.47 「 本物のKY 」

「 本物のKY 」

 先月、川崎市登戸の通り魔事件がありましたね。確か、10年くらい前には、秋葉原通り魔事件もありました。
これらのような事件を防ぐために、防犯カメラを増やすとか、警官のパトロールを増員するなどの対応策が講じられています。

 これらの防犯カメラやパトロールを増やすことは、きっと一定の効果を上げるでしょう。
ですが、小生、何か根本的なものが欠けているではないか、と、ずっと案じているのです、、。

  「KY」という言葉があります。これは、その場の雰囲気を察することが出来ない人のことを指します。
また、「KY」には別の意味もあるそうです。「危険予知」です!こちらの方が、もっと「命」に直結している「本物のKY]ではないでしょうか?!

 日本は平和で結構なことですが、それも過ぎると「平和ボケ」にならないのか? 
スマホに夢中で、前から歩いて来る人とぶつかったり、人の顔色も見ないでスマホばかりを眺めている人がいます。。(苦笑)

 閑話休題。話を元に戻しましょう!
防犯カメラが充実すればするほど、私たちが本来持っている「危険予知」能力が衰えてしまわないか、心配です。。
  私たち人間も、動物の一員なのです。「動物勘」があるんですよ!(笑)
小さなお子さんには、それはむずかしいので、周りの大人が「本物のKY」で守ってあげなければ。。

 武道の極意とは実は、「強くなること」が主目的ではなく、危険を察知して未然に防ぐか、それが無理ならそこから素早く逃れることなのです!!(たまには、いいこと言うでしょ!ニコッ!)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/12

 

【一悟一笑】 No.46 「 気を楽にする!」

「 気を楽にする!」

 昨日(6/10)のカルチャークラスと出張先のメンバーの方にお聞きしてみました。
タイトルの「いちごいちえ」を「一語一笑」から「一悟一笑」しようと思っているのですが、いかがでしょうか?と。
幸い、皆さまから好感度の高い反応がありましたので、決めさせていただきました。(笑)

 No.46からは、「気のエッセー」【一悟一笑(いちごいちえ)】となりました!

 そして、パソコンからこのエッセーを閲覧の方には、鏡文に下に「気のエッセーほぼ毎日更新中!」と掲載していますが、今回それを「気のエッセー、気分次第で更新中!(笑)」と書き直しました。(笑)
 たったそれだけですが、小生、気持ちがものすごく「楽」になりました! 「気分次第で」の「一語」で「一笑」となりました!

「ほぼ毎日更新中!」も、最初の頃は無我夢中で楽しかったのですが、どこかに無理があったのかも知れませんね!(苦笑)

 「過ぎたるは、猶(なお)及ばざるが如し」と申します!
どんな病気も、すべて「過不足」から生まれるものです。
「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」「働き過ぎ」又は「働かな過ぎ」(笑)、「冷え過ぎ」「考えすぎ」または、「考えなさ過ぎ」(笑)などなど。。 なかなか、「ちょうどよい」というのは、むずかしいものです!  ですよね?!

 それにしても、「一悟一笑」ってちょっといい当て字でしょ!(自画自賛!(笑)) 名言かも?!
人生が「一悟」少しづつ分かってきて、そのたびに、「一笑」微笑むことができたらいいですね~!(微笑)
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/11

 

【一悟一笑】 No.45 「 心身の調整 」

「 心身の調整 」

 最近、知り合いやご近所の方、会員さんでも、何となく心身の調子のすぐれない人が多いように思われます。
身体がだるくやる気が起きなかったり、セキが止まらず風邪がなかなか良くならなかったり、。。

 皆さんの周りにもそういう方、いらっしゃいませんか?

 でも、冷静に考えてみると、
4月から始まった「令和」への改元のフィーバーあり、また気候(とくに気温の変化)の変動、トランプ氏の来日の報道、はたまた、連日続いた報道ニュース(交通事故や殺傷事件)などがありましたね!

 フィーバーの「喜び」も、一種の興奮ですから疲れます!
気候の変化も、身体には大きなダメージを与えます。
そして、マイナス面の強いニュースは自律神経やホルモンなどに悪影響を及ぼします!

 これだけ、多方面からの影響(不安定要素)を受けていれば、健康・元気を保つだけでも大変なことです!

 それに、「平成」から「令和」という元号の変化もありました。
季節の変化でも、私たちは心身に影響を受ける訳ですから、この時代の変化も、「心身の調整」が必要なのですね。。(微笑)

 小生の「気のエッセー」だって、これらのお蔭で、話題に事欠かないくらいでしたから。。(笑)
そんなときは少し、頭を「クールダウン」させて、下半身を足湯か半身浴で温めてあげたらいいのでは、、。!
 やはり、「頭寒足熱」が一番か、、。(笑)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/10

 

【一悟一笑】 No.44 「 ヒフミンアイのこと 」

「 ヒフミンアイのこと 」

 以前にもお書きしましたが、私ども「いずみ健美倶楽部」の今年の年間テーマは「柔軟心」です。
6月になり、各クラスでその中間報告を参加者の皆さまにお訊きしています。

 その話しの流れの中で、「ヒフミンアイ」のことが自然に出てきました。
「ヒフミン」こと、加藤一二三(ひふみ)氏は将棋の棋士で、おととしプロを引退されました。
その後のマスコミでのご活躍は、皆さま周知の通りです。

 さて、その「ヒフミンアイ」とは、将棋の対局中に相手の人が席を立ったときに、相手の側から盤面を眺めることを指します。

 以前、加藤一二三元名人はこの「ヒフミンアイ」で素晴らしい手を発見されたそうです。(笑)
視方(みかた)を変えると、発想の転換になるのですね!(微笑)
これも大事な「柔軟心」を高めるよい方法です!

 小生、この「ヒフミンアイ」にもう一つの効用を発見しました!(笑)
最近、相手の側に立ってみて考えたときに、自分が思っていた状態より悪くない!と、判ったことがありました。
もちろん、反対の場合もありますが。。
 自分の「ひとりよがり」な考えを修正するのに、この「ヒフミンアイ」は効果的なのでは。。?!(笑)



 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/09

 

【一悟一笑】 No.43 「 手相のこと 」

「 手相のこと 」

 気功の指導をしていると、何とはなしにその方の「手相」が見て取れることがあります。
「手相」のことを、ただの手のシワじゃないか!?で片付ける人もありますが、そうでもありませんよ。

 と言いますのも、小生、46年前の「気功」を始めたばかりの頃の自分の「生命線」の長さをハッキリと覚えています。
その頃より現在の生命線の方が、2.5~3センチメートルくらいは長くなっています。
もちろん、今の方が、当時より生命腺がハッキリとクッキリと刻まれています。 ですから、手相って変わるんですよ!!

 最近も、3人くらいの方で「生命線が短いなぁ~!」と思った方がありました。
でも、心配はしていません。

 「気功」をやれば、必ず「生命線」は長くなり、しっかりして参ります!

 以前、何かの健康雑誌で、手の平にペンで直接、手相を書き込む方法が紹介されていました‼(笑)
「現代人は、本当に短絡的になったものだなぁ~!」としみじみ思いました。

生命力の「気」の働きで手相が刻まれていく訳ですから、「どう変わっていくのだろうか?」とその過程を楽しめたらいいですね!(微笑)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/08

 

【一悟一笑】 No.42 「 笑わせる門には、もっと福来る 」

「 笑わせる門には、もっと福来る 」

 気象庁は、関東甲信地方と東海、北陸、東北南部が、今日梅雨入りした、と発表しました。
6月7日の梅雨入りは、関東地方ではほぼ平年並みということです。

 そんな梅雨入りという訳ではありませんが、今日はたまには、明るい芸能関係の話題から行ってみましょう!
昨日の朝刊で、「山ちゃんと蒼井さんが結婚!」という見出しにびっくり!!
お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さん(42)と女優の蒼井優さん(33)が結婚、5日夜に都内で記者会見を行ったそうです。

 蒼井優さんは、あの映画「フラガール」の活躍が記憶に新しい、笑顔が魅力的な女優さんですね!
一方の山ちゃんこと、山里さんは「もてない芸人」の常連だそうで、今回の結婚の意外性が話題を集めています。
「美女と野獣」なんて、言っている方もいますね。。

 しかし、お二人のコメントを新聞で読んでみて、ほほえましい気持ちになりました。
山里さんは、
「一生でこんなにすてきで、(考え方などが)合う人は出てこないと思った」と笑顔で話し、
蒼井さんは、
「一緒にいて、しんどいくらい笑わせてくれる。お付き合いさせていただいたときから、結婚を念頭に置いていた」と話されました。

 お二人の人柄の良さが出ているコメントに、「あぁ、お二人とも幸せになって欲しいな!」と思いました。
このコメントを読むまでは、「なんで、蒼井優と山ちゃんが。。」って思っていましたが。。(笑)

 「笑う門には、福来る」は本当ですが、
令和の新しい「ことわざ」に、こんなのはいかがでしょうか?
 「笑わせる門には、もっと福来る!」!(笑)

 


 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/07

 

【一悟一笑】 No.41 「 病で自分を治す 」

「 病で自分を治す 」

 ちょっと、むずかしそうな言葉ですよね。
小生も、昔、ある師匠からこの言葉を教えてもらったときには、訳が分かりませんでした!(笑)

 この言葉には、前段があって「病を治さず、」が入ります。
 では、この言葉の真意とは?

 たぶん(なぜなら、師匠はこの答えを教えてくれませんでしたから。。)、小生の解釈ですが。。
「病」というものは、憎むべき「敵」ではなく、生命(身体)からの「メッセージ」であるということ、だと思います。
「メッセージ」をひもといていくことが、大切なのです!!

 「病」になるということは、「自分」の生き方に間違いがある場合が多いのです。
それは、食べ物かも知れない。。考え方かも知れない。。身体の動かし方かも知れない。。呼吸の間違えかも知れない。。生活の間違え(食べ過ぎ、冷えなど)かも知れない。。

 もし、それに気付いて、その間違えを治したら、どうなるのでしょう?
「病」のメッセージは、必要なくなりますよね!(笑)

 それが、「病で自分を治す」ことによって、「病」が消えていく理由です。
何か、「禅問答」みたいでむずかしそうですが、分かるときには、スッとわかりますよ!(微笑み)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/06

 

【一悟一笑】 No.40 「 どくだみ 」

「 どくだみ 」

 今週、どくだみの白い可憐な花が満開を迎えています。
でも、多くの方はあの匂いと「どくだみ」という名前で、困った雑草と思われているようです。

 実は、白く見える部分は「がく」で、上の黄色のコーン状(笑)の部分が花なのです。
そして、「どくだみ」と名前が付いているのは、「毒(どく)出し」の名称から変化しました。
だから、本当は「毒」を身体から「出し」てくれる良い野草なのです。

 漢方での正式名称は「十薬」と言って、薬草の効能が十種類くらいある、とされている優れモノです!
便通・利尿・解熱・解毒・化膿止め・かゆみ止めなどの作用があって、強い殺菌効果もあります!

 面白いもので、どくだみの花が咲き始める頃から、虫刺されが始まります。世の中、本当にうまく出来ていますね!
そして、あの強い香りこそが、どくだみの「気」(生命力)なのです!
広島に原爆が落とされた後、最初に生えてきた生命力の強い植物が、この「どくだみ」なのです!
我が家では、蚊や虫に刺されたときは、ほとんどこの「どくだみ」の生の葉で治しています。(笑)
 どうですか?「どくだみ」の印象は、変わりましたでしょうか?

 「どくだみ」は、野草・薬草界の「重役(十薬)」です!(笑)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/05

 

【一悟一笑】 N0.39 「 おへそのこと 」

「 おへそのこと 」

 「へそ」って、赤ちゃんがおなかの中にいたときには重要だったけれど、生まれたらあまり要がない。と、こんな風に思っていらっしゃる方が多いと思います。

 「あぁ、そう言えば、へそというものがあったなぁ~!」なんていう方もいるはずです。(笑)

 ところが、気功ではこの「へそ」は結構、重要なんです!
まず、呼吸をするとき、①息を吸うときは「へそ」を膨らませる。②息を吐くときには「へそ」を凹(へこ)ませる。
これだけで、腹式呼吸が完成するのです!
 「へそ」のお蔭で、簡単にできます!(笑)

 それにもう一つ、これは「武術気功」である「元気功」のことですが、
受け身をするとき、必ず「へそ」を見ます。
こうすると、ケガをしないのです! 頭を打たなくなります!
ちょうど、ネコが高いところから落ちても、クルッと回って、着地できるように!

 「へそ」は「臍」と書きますが、この字は「月(からだ)」に「齊(ひとしい)」という意味です!
つまり、身体での一番バランスの取れたポイントのことです。

 だから、「へそ」って言ってはいけません!「おへそ」って、言いましょうね!(笑)
「へ~、そ~!」なんて、言わないでくださいね!(大笑い)
これを笑わない人は「へそまがり」ですぞ!(苦笑)
 ちなみに、「へそまがり」の人って、本当に「おへそ」が曲がっていますね!(微笑み)

 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/04

 

【一悟一笑】 No.38 「 ものさし 」

「 ものさし 」

 今年の「いずみ健美倶楽部」の年間テーマは、「柔軟心」です。
毎年、6月はその中間ですから、今の時点での皆様のご意見をお伺いしています。

 いくつかのグループでの講義で、気が付いたことがあります。
それは、「ものさし」のことです。
人間は、みな自分なりの価値観・こだわり・判断や評価する基準、などがあります。
これを、一言でいうと「ものさし」なのです。

 この持っている「ものさし」がみな同じならば、問題はないのですが。。
実は、各人みな違う「ものさし」を持っています。

 違う「ものさし」を持っていながら、相手も同じ「ものさし」であると、勘違いしている場合が多いのです!(笑)
自分の「ものさし」の特徴を知り、相手の「ものさし」との違いを知ることから始めてみませんか?

 これって、「柔軟心」の大事な要素です!
まず、「ものさし」が同じである、という勘違いを捨てて、
「ものさし」が違っていることを理解する。

 そうすれば、「ものさし」=「スケール」の大きな人になれるかも。。?!(笑)
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/03

 

【一悟一笑】 No.37 「 ひと工夫 」

「 ひと工夫 」

 日曜日、午前中の予定がない時は朝食後に、NHKラジオ第一の「音楽の泉」を聴いています。同じ「泉」だから。。?!(笑)

 その音楽を聴きながら一緒にやっているのが、新聞の日曜版の中の「数独」と「日本語のパズル」です。
特に、毎月の最終週の「数独」は難問編で、結構手ごわいんです。。
クイズとかパズルは脳に血液が集まってしまいますから、食後だと消化に悪いような気がするんですが、もう長いことやっていますから大丈夫なのでしょう! 日曜の朝だって、ちゃんと「気功」をやっていますから!

 昨日の土曜カルチャークラスのNさんもやはりその「数独」をされているそうで、時々間違えて、同じ列に同じ数字が二つ入ってしまい、それが最後の方で気づくとかなりショックですね!とこぼされていました。

 「小生も同感です!」と言うと、話が弾んできて、Nさん曰く、「1週間前の答えをなかなか覚えられないんです!」と。。
小生、「エッ!」と絶句! その意味するところがわからなくて、「答えが出たら、それでいいのでは?」と訊ねますと、
「1週間後に前の週の答えが日曜版に載るんです!その答えを自分の記憶と同じか、を確認するんです!」と仰るのです。

 すごいですね! 小生は、答えが出れば、それで良かった!で終わってしまっていたのですが。。
Nさんは、「もうひと工夫」をして、短期記憶力を高めていたのです! 一本、取られました!(笑)
 

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/02

 

【一悟一笑】 No.36 「 お朔日(ついたち) 」

「 お朔日(ついたち)」

 今日は、6月1日、お朔日(ついたち)です。
実は、「朔日」は昔の陰暦のなごり(日本では明治5年までそうでした!)で、新月の月が見えない日のことを指しています。
陰暦は月の満ち欠けで日にちを定める暦で、月が見えない日を「朔(さく)」と呼び、1日(朔日)にしました。
「朔」から約15日経つと満月になり、これを「望(ぼう)」と言います。また、約15日経つと「朔」に戻ります。
新月から満月(望月とも言います)へ、また満月から新月へ、と同じリズムが太古の昔から繰り返されているのです。

 小生は、毎月1日と15日には、神棚のお榊とお神酒を新しく替えています。
これも、この15日周期のリズムで行っているのです。お米とお水とお塩は、毎日替えていますよ!
6月になるといつも感じるのですが、お榊(出来れば、本榊がいいですね!)に新芽が出てきて、小さな白い花が咲きます。
お榊の花は、裏側にあるので、気が付く方も少ないと思います。(微笑み)

 ちなみに、「榊」という字は「国字」と言って、日本で作られた漢字です!(微笑み)
立春・啓蟄・夏至・立秋・春分・冬至などの24節気も、15日で新しい節気に変わります。
大自然のリズム・季節のリズムを身体で感じるために、そのような決まりが昔からあるのですね!
いつまでも、残しておきたい「慣習」ですし、「習慣」が「慣習」になったのです!!(笑)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/06/01

 

【一悟一笑】 No.35 「 始めよければ、すべてよし!」

「 始めよければ、すべてよし!」

 今日は、区内のとある場所で小生が参加しているバンドの「ハワイアン」の演奏会がありました。
と言いましても、そんなに大きな会場ではなく、30~40名が入れる位です。

 ところが、こんなこともあるのですね!
直前まで大丈夫だったスチールギターのアンプの電源が本番前に急に入らなくなりました!!
思わず、そっと呟いてしまいました!(ニコニコしながら、皆さんに聞こえないように!)(笑)
「そりゃあ、ないでしょ!」って。。。(苦笑)

 だって、スチールギターはアンプがなければ、用を為さないのです!
司会者の方にお詫びして、急遽、スチールギターなしで、演奏が始まりました。

 ここで、小生、考えました。 ウクレレの音で聴衆にウットリと楽しんでもらおう!と。
あっ、そうだ!
「始めよければ、すべてよし!」だ!(笑)

 何事もなかったかのように、ただ笑顔でスチールギターからウクレレに持ち替えて弾き始め、最後まで45分演奏し切りました!
その代わり、気合を込めて一所懸命に演奏しましたよ!
たぶん、それが伝わったのでしょうか。
終わった後の拍手が、いつもより多かったように感じました!!

何事も「始め」が肝腎です! 第一印象は、パッと脳に入るから、とても大事なのです!
少し、
「真理」を垣間見たような気がいたしました。。(微笑み)

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/31

 

【一悟一笑】 No.34 「 案ずるより産むが易し 」

「 案ずるより産むが易し 」

 今日の気功指導の出張先では、講義をどのように入ろうかな?と迷っていました。
当エッセーのNo.21(5月16日付)でお書きした通り、このクラスでは、スマホをお持ちでない方が3名います。。
 それで、まったくエッセーに触れずに講義するのか、少しは触れて、その内容をスマホをお持ちでない方とも情報を共有できるように説明するのか。。

 でも、全然気を遣わずに済みました。(えっ!)

 そのメンバーのKさんは、エッセーをプリントアウトしてお持ちでない方に手渡して下さっていたり、また、Oさんは、自分のスマホの文字を大きくして、ご一緒に見ていました!また、スマホにあまり詳しくない方には、Uさん・Hさん・Mさんが一所懸命に説明されていました。皆さん、いい方なんですね~!     ほとんど、スマホ教室化していました!(大笑い)

 結局、小生は何もしないで、すべてが上手くいってしまいました!
「無為にしてなさざるはなし」ではありませんが、下手な小細工は必要がなかったのでありました!(笑)
「案ずるより産むが易し」って、本当ですね。

 あと、小生の拙いエッセーを褒めて下さる方あり、毎日楽しみにしています!という応援あり、で本当に素晴らしい生徒さん、メンバーに囲まれて、気功の指導者冥利に尽きました!

 それにつけても、もう少しマシなエッセーが書けるようにこれからますます、気を引き締めなければと、反省しきりでした! 「エッセー」を通じて、皆さまに良質の「気」と「元気」をお届けして、自分自身もこの「エッセー」を楽しみたいと肝に銘じました!

 「いずみ健美倶楽部」を応援して下さっている皆様に、最大限の「感謝!!!」をお送りいたします!  深謝!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/30

 

【一悟一笑】 No.33 「 気功をすると。他人にやさしくなれる!」

「 気功をすると、他人にやさしくなれる!」

 今日もまた、会員さんからこの言葉を聞きました。
今までに、何度も、いや何百回、いや何千回、いや何万回、まてよ?、何万回はないでしょ!(笑)
 でも、何千回はありますね!

 冒頭の「気功を習った日は、一日中、周りの人にやさしくなれるんです!」っていう言葉。
「気功を習った日から3日間は、周りにやさしくなれます!」とか、
「いや、私は、1週間もちます!」っていう方も居られます!(笑)

 本当なんですよね!

 なぜって?
まぁ、それが「気」の不思議なところ、とでも申しましょうか。。
「元気」が体内に入るとそうなるのです!!

 小生も気功を練功して、本当に「気」が充実したときには、まったくの他人の方でも「身内」のように思えてくるのです!
その方の年代により違いますが、周りの人が親やおじ・おばのように、兄弟や姉妹のように、子どもやおい・姪っ子のように、本当にそう思えてくるのです。

 そういう風に思えているときは、「気」がよろしい!
まぁ、そこまでいかなくても、仲間や味方に思えることが重要なんですね。
周りの方が他人のように、敵のように、悪人のように、思えて来たら、ご用心!ご用心!!

いずみ健美倶楽部

投稿:2019/05/29

 
744件中  581件~600件表示
前へ   1・・・25 26 27 28 29 30 31 32 33 34・・・38  次へ  表示件数 :