新着施設のご案内
アクセスランキング
1位 | いずみ健美倶楽部 |
2,591pt |
2位 | スーパー マルダイ |
1,912pt |
3位 | スーパー横濱屋 |
1,103pt |
4位 | 生鮮スーパーグリーンズ |
897pt |
5位 | 和泉犬舎 |
445pt |
6位 | ナワシマクリーニング綱島東 |
407pt |
7位 | イタリアンレストラン 伊太利風小料理 クレモナ |
343pt |
8位 | 食品館あおば 弘明寺店 |
335pt |
9位 | 本格ほぐし処もみぞう |
330pt |
10位 | イオンシネマ 新百合ケ丘 |
264pt |
リンク集
ショップニュース
【一悟一笑】No.547 「 ル と オ 」
「 ル と オ 」
毎年、7月と12月に電話で季節のご挨拶をする会員さんがおられます。
20年以上当方に通われて、今はご高齢なのでご自宅で静養中の方です。
この方は有難いことに、今でも会員さんでいらっしゃいます。
昨日、空いた時間にお宅にお電話を差し上げましたら、娘さんがお出になられて、開口一番、
「 あ~、先生ですか!いつも父と、先生のブログを楽しみに拝見させていただいております。
以前、ブログの中で書かれていた、お教室に飾られている絵画は、『 ルオー 』ですよね!
素晴らしいですね!ぜひ、一度拝見させていただきたいです。」
と、まったくよどみなくお話しされたのには、驚かされました!
小生、こちらの頭が付いて行けずに、とにかく、
「 そうです、そうです! ぜひ、こちらにも鑑賞しにいらして下さい!」
とだけ申して、ようやく対応できた次第です。
ひとしきり、会員さんであるお父様ともお話しが出来、受話器を置いてから、小生、ブログのバックナンバーを調べましたら、。ありました、ありました!(微笑)
今年の6月23日付の当ブログ、No.497「 プチ美術館 」内の文章です。
「 今月中旬、我がお教室に、フランスで国葬されたある有名な画家『 ○○ー 』の絵画を掛けました。 」
と、クイズのような形式でお書きしていました、。
娘さんは、そのことをずっと覚えて下さっていて、すぐに解答を述べられたわけです。(微笑)
たしか、娘さんはある流派の「 お花 」の講師をされていて、以前は京都や日本各地を指導に回られていたと記憶しております。
そのような方だからこそ、美術館巡りなどをされていて、芸術に対する造詣(ぞうけい)も深いのでしょう。
あとで知ったのですが、娘さんは、東京・丸の内の帝劇ビル9階にある『 出光美術館 』の「 ルオー 」コレクションのこともよくご存じでした。(微笑)
そうそう、ですからブログ内の「 フランスで国葬されたある有名な画家の『 ○○ー 』 」の○○とは、
「 ル 」と「 オ 」でした!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
毎年、7月と12月に電話で季節のご挨拶をする会員さんがおられます。
20年以上当方に通われて、今はご高齢なのでご自宅で静養中の方です。
この方は有難いことに、今でも会員さんでいらっしゃいます。
昨日、空いた時間にお宅にお電話を差し上げましたら、娘さんがお出になられて、開口一番、
「 あ~、先生ですか!いつも父と、先生のブログを楽しみに拝見させていただいております。
以前、ブログの中で書かれていた、お教室に飾られている絵画は、『 ルオー 』ですよね!
素晴らしいですね!ぜひ、一度拝見させていただきたいです。」
と、まったくよどみなくお話しされたのには、驚かされました!
小生、こちらの頭が付いて行けずに、とにかく、
「 そうです、そうです! ぜひ、こちらにも鑑賞しにいらして下さい!」
とだけ申して、ようやく対応できた次第です。
ひとしきり、会員さんであるお父様ともお話しが出来、受話器を置いてから、小生、ブログのバックナンバーを調べましたら、。ありました、ありました!(微笑)
今年の6月23日付の当ブログ、No.497「 プチ美術館 」内の文章です。
「 今月中旬、我がお教室に、フランスで国葬されたある有名な画家『 ○○ー 』の絵画を掛けました。 」
と、クイズのような形式でお書きしていました、。
娘さんは、そのことをずっと覚えて下さっていて、すぐに解答を述べられたわけです。(微笑)
たしか、娘さんはある流派の「 お花 」の講師をされていて、以前は京都や日本各地を指導に回られていたと記憶しております。
そのような方だからこそ、美術館巡りなどをされていて、芸術に対する造詣(ぞうけい)も深いのでしょう。
あとで知ったのですが、娘さんは、東京・丸の内の帝劇ビル9階にある『 出光美術館 』の「 ルオー 」コレクションのこともよくご存じでした。(微笑)
そうそう、ですからブログ内の「 フランスで国葬されたある有名な画家の『 ○○ー 』 」の○○とは、
「 ル 」と「 オ 」でした!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/12/04
【一悟一笑】No.546 「 3.5と3.6 」
「 3.5と3.6 」
昨日は、横浜市港南区からいらした方の気功指導がありました。
この方は、先月に入門されたばかりなのですが、割合気功的なセンスをお持ちです。
指導中、その方が小生のことを49年も気功をやっているのだから、「 気 」のことを何でも知っていると思われているようなので、そんな誤解を解いてもらおうと、苦心しました。
それで、小生はこんな話しをしたのです。
「 もう、半世紀近く前の話し(実話!)ですが、あるとき、囲碁の名人と将棋の達人が仲良くお酒を飲んでいました。このお二人は、共にかなりの酒豪です!
将棋の達人が、囲碁の名人に、
『 貴方は囲碁の大家だが、囲碁の神様がいたとして、その神様の才能を100としたら、ご自身では囲碁のことをどの程度分かっていると思われますか? 』
と、訊いたのです。
そうしたら、囲碁の名人が、
『 いや、貴方こそ将棋の達人なのだから、将棋の神様の能力に対してどのくらいの棋力を持っているのか?を教えてもらいたい。』
と、返答されます。
将棋の達人が、
『 それでは、今、メモ用紙を2枚用意したので、神様の100に対して、お互い自分の棋力がどのくらいかを、数字で表しましょう! 』
と、提案します。
将棋の達人と囲碁名人は、それぞれメモに数字を書いて見えないように、相手に手渡します。
将棋の達人が、囲碁名人のメモを開くと、そこには、
【 6 】と書かれてありました。
囲碁名人が、将棋の達人のメモを開いた瞬間に、
『 あ~、俺はうぬぼれていた、。』
と嘆かれ、酔いが一変にさめたそうです。(微笑)
将棋の達人のメモには、
【 4 か 5 】
と、書かれていたのでした。 」
この話しに、その方は大変に興味を持たれたようで、
「 お聞きしたいのですが、気功の神様が100だったら、先生はどのくらい分かっていると思われますか?」
と、直球を投げてこられたのです、。(笑)
小生、困ってしまって、
「 う~~ん、3.5かな、?」
と、申し上げたら、
その方は、少し安堵されたらしく、とてもよい表情になっておられました。(微笑)
そのあとの会話の中で、その方がよくおっしゃったフレーズがあったのですが、
実はそのフレーズは、数日前に小生が来年のテーマに決めた言葉だったのです、。
小生は感動して、そのことをお伝えすると、その方は少し驚かれたようでしたが、ニッコリとされていました。
もしかしたら、その方の気功の才能は「 3.6 」くらいかも、?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
昨日は、横浜市港南区からいらした方の気功指導がありました。
この方は、先月に入門されたばかりなのですが、割合気功的なセンスをお持ちです。
指導中、その方が小生のことを49年も気功をやっているのだから、「 気 」のことを何でも知っていると思われているようなので、そんな誤解を解いてもらおうと、苦心しました。
それで、小生はこんな話しをしたのです。
「 もう、半世紀近く前の話し(実話!)ですが、あるとき、囲碁の名人と将棋の達人が仲良くお酒を飲んでいました。このお二人は、共にかなりの酒豪です!
将棋の達人が、囲碁の名人に、
『 貴方は囲碁の大家だが、囲碁の神様がいたとして、その神様の才能を100としたら、ご自身では囲碁のことをどの程度分かっていると思われますか? 』
と、訊いたのです。
そうしたら、囲碁の名人が、
『 いや、貴方こそ将棋の達人なのだから、将棋の神様の能力に対してどのくらいの棋力を持っているのか?を教えてもらいたい。』
と、返答されます。
将棋の達人が、
『 それでは、今、メモ用紙を2枚用意したので、神様の100に対して、お互い自分の棋力がどのくらいかを、数字で表しましょう! 』
と、提案します。
将棋の達人と囲碁名人は、それぞれメモに数字を書いて見えないように、相手に手渡します。
将棋の達人が、囲碁名人のメモを開くと、そこには、
【 6 】と書かれてありました。
囲碁名人が、将棋の達人のメモを開いた瞬間に、
『 あ~、俺はうぬぼれていた、。』
と嘆かれ、酔いが一変にさめたそうです。(微笑)
将棋の達人のメモには、
【 4 か 5 】
と、書かれていたのでした。 」
この話しに、その方は大変に興味を持たれたようで、
「 お聞きしたいのですが、気功の神様が100だったら、先生はどのくらい分かっていると思われますか?」
と、直球を投げてこられたのです、。(笑)
小生、困ってしまって、
「 う~~ん、3.5かな、?」
と、申し上げたら、
その方は、少し安堵されたらしく、とてもよい表情になっておられました。(微笑)
そのあとの会話の中で、その方がよくおっしゃったフレーズがあったのですが、
実はそのフレーズは、数日前に小生が来年のテーマに決めた言葉だったのです、。
小生は感動して、そのことをお伝えすると、その方は少し驚かれたようでしたが、ニッコリとされていました。
もしかしたら、その方の気功の才能は「 3.6 」くらいかも、?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/12/01
【一悟一笑】No.545 「 先天の気 」
「 先天の気 」
今秋、特に10月のカルチャークラスは、呼吸法の実践を行いました。
皆さん一様に、ご自身の呼吸が浅いのに気が付かれたご様子でした、。
自分で十二分に吐き切ったつもりでも、肺の中にはまだまだ空気が残っているようです。
これは、神道の師から伺った話です。
「 人間、息をぜんぶ吐き切ったつもりでも、まだかなりの空気が肺の中に残っています。
その残った、吐き切れない空気こそ、赤子のとき『 オギャー 』と生まれた瞬間に入った空気なのです!」
気功の世界では、ご先祖さまからいただいた気のことを「 先天の気 」、生まれてから自分で呼吸をしたり食事でとったりして得た気のことを「 後天の気 」と言います。それはそれで、正しいと思います。
小生、思うのですが、ヒトが生まれた時に最初に吸った空気、吐いても吐き切れない空気、これも「 先天の気 」と呼びたいのです。(微笑)
小生の今は亡き母も、小生も、今週が誕生日のある週でした。
占いの世界でも、自分の誕生日の頃は、強運になっていることが多いようです!(微笑)
これは、きっと肺の中に残存している空気と誕生日の頃の空気が似通っている(気が合っている)からなのではないでしょうか、?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
今秋、特に10月のカルチャークラスは、呼吸法の実践を行いました。
皆さん一様に、ご自身の呼吸が浅いのに気が付かれたご様子でした、。
自分で十二分に吐き切ったつもりでも、肺の中にはまだまだ空気が残っているようです。
これは、神道の師から伺った話です。
「 人間、息をぜんぶ吐き切ったつもりでも、まだかなりの空気が肺の中に残っています。
その残った、吐き切れない空気こそ、赤子のとき『 オギャー 』と生まれた瞬間に入った空気なのです!」
気功の世界では、ご先祖さまからいただいた気のことを「 先天の気 」、生まれてから自分で呼吸をしたり食事でとったりして得た気のことを「 後天の気 」と言います。それはそれで、正しいと思います。
小生、思うのですが、ヒトが生まれた時に最初に吸った空気、吐いても吐き切れない空気、これも「 先天の気 」と呼びたいのです。(微笑)
小生の今は亡き母も、小生も、今週が誕生日のある週でした。
占いの世界でも、自分の誕生日の頃は、強運になっていることが多いようです!(微笑)
これは、きっと肺の中に残存している空気と誕生日の頃の空気が似通っている(気が合っている)からなのではないでしょうか、?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/29
【一悟一笑】No.544 「 頭の柔軟性 」
「 頭の柔軟性 」
下の孫が、風に当たり過ぎたのか、身体に少し風邪(ふうじゃ)が入ったみたいで、鼻水が出ていました、。
「 ボンノクボ 」辺りから首筋にかけては、風邪が入るツボがいくつかあります、。
子どもの身体って、すぐに邪気を出そうとするから、すごいですね!
それで小生はその孫に、足湯(洗面器にお湯を張って、足を入れる方法)をしてあげたのです。
大きめの洗面器を床に置いてやっていたのですが、上の孫も一緒に足湯をやりたい!と言い出しました。
子どもって、本当に好奇心のかたまりですね!(微笑)
そうしたら、子供用の椅子(高さが20センチ程度)がない、と言って上の子が困っていたのです。
子ども用の椅子一脚は、下の孫が使っていますので、。
小生、ふとリビングの隅にあった幼児が乗れるおもちゃの車を発見!
車を横向きにして座れば、椅子の代用になる、とひらめきました。
無事に、二人とも向かい合ってニコニコ顔で
「 あったかいね~!」
と言いながら、足湯が出来てご満悦でした。
そのあと、お姉ちゃんが弟に、いつもと違って優しく接していたのです。(笑)
やはり、身体があたたまると、こころまであたたかくなるのですね。
まさに、「 心身一如 」(こころとからだは「気」を通して表裏一体)なのです!(微笑)
気功を練功しているわたしたちは、歳を重ねても、頭の柔軟性を保って行きたいですね~!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
下の孫が、風に当たり過ぎたのか、身体に少し風邪(ふうじゃ)が入ったみたいで、鼻水が出ていました、。
「 ボンノクボ 」辺りから首筋にかけては、風邪が入るツボがいくつかあります、。
子どもの身体って、すぐに邪気を出そうとするから、すごいですね!
それで小生はその孫に、足湯(洗面器にお湯を張って、足を入れる方法)をしてあげたのです。
大きめの洗面器を床に置いてやっていたのですが、上の孫も一緒に足湯をやりたい!と言い出しました。
子どもって、本当に好奇心のかたまりですね!(微笑)
そうしたら、子供用の椅子(高さが20センチ程度)がない、と言って上の子が困っていたのです。
子ども用の椅子一脚は、下の孫が使っていますので、。
小生、ふとリビングの隅にあった幼児が乗れるおもちゃの車を発見!
車を横向きにして座れば、椅子の代用になる、とひらめきました。
無事に、二人とも向かい合ってニコニコ顔で
「 あったかいね~!」
と言いながら、足湯が出来てご満悦でした。
そのあと、お姉ちゃんが弟に、いつもと違って優しく接していたのです。(笑)
やはり、身体があたたまると、こころまであたたかくなるのですね。
まさに、「 心身一如 」(こころとからだは「気」を通して表裏一体)なのです!(微笑)
気功を練功しているわたしたちは、歳を重ねても、頭の柔軟性を保って行きたいですね~!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/25
【一悟一笑】No.543 「 利用方法 」
「利用方法 」
最近、小欄【一悟一笑】のことで、感動したり、驚いたことがありました。
まずは、感動したこと。
会員さんが何気なくおっしゃったことです。
「 先生のブログを最近清書しているんですよ!」
う~ん、これには感動しました。
読売新聞の「編集手帳」や、朝日新聞の「天声人語」のような、全国紙の一面コラムなら分かりますが、
小生の本当に拙い文章を清書して下さるなんて、恥ずかしい、。でも、うれしいですし、有難いことです!
誠に、身が引き締まる想いです、。
それに見合うような【一悟一笑】にしていかなければ!と決意を新たに致しました。(微笑)
それに反して、
わが妹は、電話で、
「 ときどき、ブログを見てますよ!
それで、あ~生きているんだ!と判るからいい。 」
などと、宣(のたま)っています、。
この二つの違い、に愕然としています、。
ま~でも、妹の場合は、照れでもあり、愛情表現なんだろうな~、なんて思い直しているところです。
あっ、今日は妹の誕生日でした。
メールでも送っておこうかな?!
『 お誕生日、おめでとう!生きていますか~?! 』
なんてね、。(微笑)
それにしても、いろいろな利用方法があるものですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
最近、小欄【一悟一笑】のことで、感動したり、驚いたことがありました。
まずは、感動したこと。
会員さんが何気なくおっしゃったことです。
「 先生のブログを最近清書しているんですよ!」
う~ん、これには感動しました。
読売新聞の「編集手帳」や、朝日新聞の「天声人語」のような、全国紙の一面コラムなら分かりますが、
小生の本当に拙い文章を清書して下さるなんて、恥ずかしい、。でも、うれしいですし、有難いことです!
誠に、身が引き締まる想いです、。
それに見合うような【一悟一笑】にしていかなければ!と決意を新たに致しました。(微笑)
それに反して、
わが妹は、電話で、
「 ときどき、ブログを見てますよ!
それで、あ~生きているんだ!と判るからいい。 」
などと、宣(のたま)っています、。
この二つの違い、に愕然としています、。
ま~でも、妹の場合は、照れでもあり、愛情表現なんだろうな~、なんて思い直しているところです。
あっ、今日は妹の誕生日でした。
メールでも送っておこうかな?!
『 お誕生日、おめでとう!生きていますか~?! 』
なんてね、。(微笑)
それにしても、いろいろな利用方法があるものですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/23
お里帰り☆福ちゃん
今回のお里帰りは、
R4.8.18生 赤柴の女の子”福ちゃん”です。
福ちゃんとは、1年ぶりの再会となりました。
立派な柴犬に成長していました。
ちょっぴりふっくらしていて、10㎏ということなので、背中が
平らになっていました。避妊手術も済んだということなので、
仕方ないのかなぁ。と思いましたが、手術の時に子宮に脂肪が
付いていたとお聞きしたので、ご飯をちょっと変えていただく
提案をさせて頂きました。
それ以外は、毛艶も皮膚の状態も良好で、とても上手に育てて
いただいていました。
お会いしてしばらくは、当犬舎の臭いや雰囲気にとっても緊張
していた福ちゃんでした。(怖がらせてしまって、ごめんなさ
いね。)でも、後半になると、クンクンしてくれて、大分慣れ
たので、ほっと一安心(*^0^*)
いつもの福ちゃんは、誰にでもフレンドリーで、人懐っこい性
格なんだそうです。お写真を撮らせていただく時なんて、ばっ
ちりカメラ目線で、全く動かず!!ほとんどの子は、カメラを
向けるとそっぽ向いてしまうので、あまりに可愛くて笑ってし
まいました。(〃艸〃)ムフッ
福ちゃん、次にお会いするときは、お顔が真ん丸になっている
かしら?
今の若々しい感じもいいですけどねぇ~(>▽<)
これからが冬本番、元気でお過ごしください!!
R4.8.18生 赤柴の女の子”福ちゃん”です。
福ちゃんとは、1年ぶりの再会となりました。
立派な柴犬に成長していました。
ちょっぴりふっくらしていて、10㎏ということなので、背中が
平らになっていました。避妊手術も済んだということなので、
仕方ないのかなぁ。と思いましたが、手術の時に子宮に脂肪が
付いていたとお聞きしたので、ご飯をちょっと変えていただく
提案をさせて頂きました。
それ以外は、毛艶も皮膚の状態も良好で、とても上手に育てて
いただいていました。
お会いしてしばらくは、当犬舎の臭いや雰囲気にとっても緊張
していた福ちゃんでした。(怖がらせてしまって、ごめんなさ
いね。)でも、後半になると、クンクンしてくれて、大分慣れ
たので、ほっと一安心(*^0^*)
いつもの福ちゃんは、誰にでもフレンドリーで、人懐っこい性
格なんだそうです。お写真を撮らせていただく時なんて、ばっ
ちりカメラ目線で、全く動かず!!ほとんどの子は、カメラを
向けるとそっぽ向いてしまうので、あまりに可愛くて笑ってし
まいました。(〃艸〃)ムフッ
福ちゃん、次にお会いするときは、お顔が真ん丸になっている
かしら?
今の若々しい感じもいいですけどねぇ~(>▽<)
これからが冬本番、元気でお過ごしください!!
和泉犬舎
投稿:2023/11/20
【一悟一笑】No.542 「 わたしたちの老子 」(37)
「 わたしたちの老子 」(37)
「 人々の知識が増せば増すほど、
社会は乱れる。
技術が進めば進むほど、
不幸な事件が増える。
法令が整えば整うほど、
犯罪者は増加する。」
『 老子 』第57章
今の時代を予測しているかのような、『 老子 』の2600年前の言葉ですね!
メールやインターネットで社会生活が便利になった反面、不正アクセスや誹謗中傷、クレジット不正使用や詐欺、などなど日々新たな犯罪の手口が生まれています、。
では、このような困難な状況をどう打破すればよいのでしょうか、?
『 老子 』第57章に「つづき」があります。
「 わたし(老子)なら、無為になる。そうすれば、人々はおのずと生きる。
わたしが動かずにいれば、
人々はおのずと正しくなる。
わたしが手を下さなければ、
人々はおのずと豊かになる。
わたしが無欲であれば、
人々はおのずと本性に返る。」
こんな「 わたし(老子) 」のような為政者や教育者が現れませんかね~、?。
いえ、この文章を読んだ皆さんから、そのように心掛けられたらいかがでしょうか?!(微笑)
いえいえ、故事ことわざに「 隗(かい)より始めよ 」とあります。
これは、大きな計画を始める時には、身近なところから始めなさい!という意味ですから、
先ずは、小生から始めなくてはなりませんよね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
「 人々の知識が増せば増すほど、
社会は乱れる。
技術が進めば進むほど、
不幸な事件が増える。
法令が整えば整うほど、
犯罪者は増加する。」
『 老子 』第57章
今の時代を予測しているかのような、『 老子 』の2600年前の言葉ですね!
メールやインターネットで社会生活が便利になった反面、不正アクセスや誹謗中傷、クレジット不正使用や詐欺、などなど日々新たな犯罪の手口が生まれています、。
では、このような困難な状況をどう打破すればよいのでしょうか、?
『 老子 』第57章に「つづき」があります。
「 わたし(老子)なら、無為になる。そうすれば、人々はおのずと生きる。
わたしが動かずにいれば、
人々はおのずと正しくなる。
わたしが手を下さなければ、
人々はおのずと豊かになる。
わたしが無欲であれば、
人々はおのずと本性に返る。」
こんな「 わたし(老子) 」のような為政者や教育者が現れませんかね~、?。
いえ、この文章を読んだ皆さんから、そのように心掛けられたらいかがでしょうか?!(微笑)
いえいえ、故事ことわざに「 隗(かい)より始めよ 」とあります。
これは、大きな計画を始める時には、身近なところから始めなさい!という意味ですから、
先ずは、小生から始めなくてはなりませんよね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/18
【一悟一笑】No.541 「 胎 教 」
「 胎 教 」
最近、会員さんや出張先のメンバーの方から「 胎 教 」についてのご質問を受けました。
「 胎 教 」は、妊娠中の方がおなかの赤ちゃんに良い影響を及ぼすような生活を指します。
良い音楽を聴いたり、絵画を鑑賞したり、お母さんがおなかの赤ちゃんに話しかけて、コミュニケーションを取ったりなどがありますね。(微笑)
いろいろな説明をしていたら、意外に知られていないことがあったのでご紹介しておきます。
小生が、
「 なるべく、ニュースは見ない方がいいですよ。」
と、申し上げると
「 えっ、何でですか? 嫌なニュースも聞かせてあげておなかの赤ちゃんを鍛えてあげた方が良いと思うのですが、。 」(笑)
なんて、おっしゃる方もいるのです、。(驚き!)
「 気 」で大切なことは、精神の安定なのですから、嫌なニュースやドキッとするドラマや映画、などはなるべく目や耳に入れないようにしましょう。赤ちゃんは、それほどデリケートなのです!(微笑)
このことは実は、妊産婦だけでなく、心身がデリケートな方々もそうすべきなのです。
そういう時は、鍛えなくてよろしいのです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
最近、会員さんや出張先のメンバーの方から「 胎 教 」についてのご質問を受けました。
「 胎 教 」は、妊娠中の方がおなかの赤ちゃんに良い影響を及ぼすような生活を指します。
良い音楽を聴いたり、絵画を鑑賞したり、お母さんがおなかの赤ちゃんに話しかけて、コミュニケーションを取ったりなどがありますね。(微笑)
いろいろな説明をしていたら、意外に知られていないことがあったのでご紹介しておきます。
小生が、
「 なるべく、ニュースは見ない方がいいですよ。」
と、申し上げると
「 えっ、何でですか? 嫌なニュースも聞かせてあげておなかの赤ちゃんを鍛えてあげた方が良いと思うのですが、。 」(笑)
なんて、おっしゃる方もいるのです、。(驚き!)
「 気 」で大切なことは、精神の安定なのですから、嫌なニュースやドキッとするドラマや映画、などはなるべく目や耳に入れないようにしましょう。赤ちゃんは、それほどデリケートなのです!(微笑)
このことは実は、妊産婦だけでなく、心身がデリケートな方々もそうすべきなのです。
そういう時は、鍛えなくてよろしいのです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/15
お里帰り☆こたろう
今回のお里帰りは、
H22.11.17生 赤柴の男の子”こたろう”くんです!
こたろうくんとの再会は、7年ぶり。
前回お会いした時は、6歳の雄らしさ真っ盛りのとき。毛ぶきも良く、目をひく
綺麗な赤毛でした。お顔も真ん丸で、”THE☆雄”という感じでした。
「コロナでこんなにご無沙汰となってしまいました!」とお電話を頂きました。
夢にの思わなかったコロナ。本当に長い時間できないことが多かったと振り返
りました。でも、第5類相当となり、日常が戻りつつある。今の当たり前を、
幸せだと感謝しなくてはいけないと改めて思います。
7年が経ち、こたろう君も13歳。だんだんお顔も白くなってきました。それで
も、以前とかわらず、くりくりしたとってもかわいいお目目をしていました。
もう居ないけれど、大好きだった母犬の紅椿号を思い出しました。
この数年間で、アキレス腱を切ってしまい手術するなど、頑張っていたという
こたろう君。よく元気で会いに来てくれました。(´;ω;`)ウッ…
こたろう君、お父さん、お母さん、ありがとうございます!!
ちょっぴりお歳は召されましたが、その分知恵がついたこたろう君、お母さん
を驚かせているようです。
テーブルのパンが欲しいこたろう君は、わざと離れたところでいたずらをし、お母
さんが「こらー!!」としかりに来たすきに、テーブルに足をかけパンを取ろうと
たくらむらしいのです。(*`艸´)ウシシシこう言うことをするんですよ~(>▽<)
とお母さんが話してくださいました。でも、そこはお母さんが一枚上手!!パンは
テーブルの中央に置いてあるので、届きません。
こたろう君、お母さんにはかないませんよ(〃艸〃)ムフッ
そんなことまでわかるんですか~!!!と、みんなで大笑い!!(^▽<)
こたろう君も、いろいろな経験をさせてもらって、沢山のことを覚えたんだと思い
ます。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。
またお会いできることを楽しみにしています。
H22.11.17生 赤柴の男の子”こたろう”くんです!
こたろうくんとの再会は、7年ぶり。
前回お会いした時は、6歳の雄らしさ真っ盛りのとき。毛ぶきも良く、目をひく
綺麗な赤毛でした。お顔も真ん丸で、”THE☆雄”という感じでした。
「コロナでこんなにご無沙汰となってしまいました!」とお電話を頂きました。
夢にの思わなかったコロナ。本当に長い時間できないことが多かったと振り返
りました。でも、第5類相当となり、日常が戻りつつある。今の当たり前を、
幸せだと感謝しなくてはいけないと改めて思います。
7年が経ち、こたろう君も13歳。だんだんお顔も白くなってきました。それで
も、以前とかわらず、くりくりしたとってもかわいいお目目をしていました。
もう居ないけれど、大好きだった母犬の紅椿号を思い出しました。
この数年間で、アキレス腱を切ってしまい手術するなど、頑張っていたという
こたろう君。よく元気で会いに来てくれました。(´;ω;`)ウッ…
こたろう君、お父さん、お母さん、ありがとうございます!!
ちょっぴりお歳は召されましたが、その分知恵がついたこたろう君、お母さん
を驚かせているようです。
テーブルのパンが欲しいこたろう君は、わざと離れたところでいたずらをし、お母
さんが「こらー!!」としかりに来たすきに、テーブルに足をかけパンを取ろうと
たくらむらしいのです。(*`艸´)ウシシシこう言うことをするんですよ~(>▽<)
とお母さんが話してくださいました。でも、そこはお母さんが一枚上手!!パンは
テーブルの中央に置いてあるので、届きません。
こたろう君、お母さんにはかないませんよ(〃艸〃)ムフッ
そんなことまでわかるんですか~!!!と、みんなで大笑い!!(^▽<)
こたろう君も、いろいろな経験をさせてもらって、沢山のことを覚えたんだと思い
ます。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。
またお会いできることを楽しみにしています。
和泉犬舎
投稿:2023/11/15
【一悟一笑】No.540 「 テーマ 」
「 テーマ 」
毎年、当倶楽部では「 テーマ 」を決めています。
今年は、『 一行(いっこう) 』でした。
「 百聞は一見に如かず。
百見は一行に如かず、」
の「 一行 」です。
百回聞いても、一回見るのには敵わない。
また、百回見ても、一回行うのには敵わない。
自分で実際にやってみることです。
有名な山本五十六 元帥 海軍大将の名言に、
「 やってみせ 言って聞かせて させてみせ、
ほめてやらねば 人は動かじ。」
とありますが、やはりやってみることが大切なのですね!
小生、この「テーマ」の『 一行 』を自分なりにどう結論付けようか?と思案していましたら、
小欄【一悟一笑】に、答えを見つけました!(微笑)
10月15日付の【一悟一笑】No.532「 口角と運勢 」の中にありました。
「 早朝、東の空に浮かんでいた三日月より細いお月さまの形 」が答えでした。(微笑)
『 一行 』の「一」の両端を少し上げて、「ニコニコマーク」の口の形にすること。
つまり、気功でいう「 仰月口 」を行うことが、小生の今年の「 一行 」の具体的内容に決めました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
毎年、当倶楽部では「 テーマ 」を決めています。
今年は、『 一行(いっこう) 』でした。
「 百聞は一見に如かず。
百見は一行に如かず、」
の「 一行 」です。
百回聞いても、一回見るのには敵わない。
また、百回見ても、一回行うのには敵わない。
自分で実際にやってみることです。
有名な山本五十六 元帥 海軍大将の名言に、
「 やってみせ 言って聞かせて させてみせ、
ほめてやらねば 人は動かじ。」
とありますが、やはりやってみることが大切なのですね!
小生、この「テーマ」の『 一行 』を自分なりにどう結論付けようか?と思案していましたら、
小欄【一悟一笑】に、答えを見つけました!(微笑)
10月15日付の【一悟一笑】No.532「 口角と運勢 」の中にありました。
「 早朝、東の空に浮かんでいた三日月より細いお月さまの形 」が答えでした。(微笑)
『 一行 』の「一」の両端を少し上げて、「ニコニコマーク」の口の形にすること。
つまり、気功でいう「 仰月口 」を行うことが、小生の今年の「 一行 」の具体的内容に決めました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/12
【一悟一笑】No.539 「 日々新たに 」
「 日々新たに 」
一昨日の11月7日(火)は、都心で最高気温が、27.5度でした、。11月としては、観測史上最高の気温で、100年ぶりの更新だそうです!道理で、半袖姿の方も多く見かけました。(微笑)
一転、昨日11月8日(水)は、最高/最低が22度/13度で、これで平年並みなのです。
そして、「 立冬 」がこの日でした。
良かった!もし、一昨日の7日が「 立冬 」だったら、皆さん怒り出しますよね、、?!(笑)
照る日・曇る日、風の強い日もあれば、「 小春日和 」のような穏やかな日もあるのが、日々の人生です。
一日一日が、日々新たなのですね。「 一日一生(いっしょう) 」という言葉もあるくらいです。
今週末から、少し寒くなるようです、。
皆さま、体調管理に「 冬 」への準備を怠りなく!(微笑)
週末は、『 お鍋料理 』なんかも、いいですネ、!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
一昨日の11月7日(火)は、都心で最高気温が、27.5度でした、。11月としては、観測史上最高の気温で、100年ぶりの更新だそうです!道理で、半袖姿の方も多く見かけました。(微笑)
一転、昨日11月8日(水)は、最高/最低が22度/13度で、これで平年並みなのです。
そして、「 立冬 」がこの日でした。
良かった!もし、一昨日の7日が「 立冬 」だったら、皆さん怒り出しますよね、、?!(笑)
照る日・曇る日、風の強い日もあれば、「 小春日和 」のような穏やかな日もあるのが、日々の人生です。
一日一日が、日々新たなのですね。「 一日一生(いっしょう) 」という言葉もあるくらいです。
今週末から、少し寒くなるようです、。
皆さま、体調管理に「 冬 」への準備を怠りなく!(微笑)
週末は、『 お鍋料理 』なんかも、いいですネ、!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/09
【一悟一笑】No.538 「 杮(こけら)落とし 」
「 杮(こけら)落とし 」
先日、会員さんから採れたての「柿」を頂きました。
とても美味しかったのですが、「柿」は身体を冷やしますから食べ過ぎに注意しています。(微笑)
話しは変わりますが、以前、横浜のみなとみらい在住の会員さんから、その方のお住いの近隣にある世界最大級の音楽専用「 Kアリーナ横浜」が9月末にオープンして、その「 こけら落とし公演 」が横浜出身の「ゆず」だったことを、お聞きしました。
そのとき、「 杮落とし 」の「杮」と「ゆず」が、リンクして面白かったことを記憶しています。(微笑)
しかし実は、この「杮(こけら)」は、「柿(かき)」とは違う漢字であることを、小生、最近知りました、。
世の中には、知らないことがまだまだいっぱいありますね!
だから、楽しいのかな~?!
「杮(こけら)」の右側の部分は「ー」+「巾」で、「柿(かき)」の右側は「亠(なべぶた)」+「巾」だそうで、「杮(こけら」は、縦の一本は上から下までつながっているのです。だから、「こけら」の方が、画数は1画少ないのであります!(微笑)
昨日は「文化の日」でしたが、小生、孫の習い事の発表会を見るために、昔の「横浜文化体育館」に行ってきました。
なぜ、「昔」と書いたかといいますと、3年前にその体育館は閉館し解体されて、再整備の後、昨年、立派な「横浜武道館(サブアリーナ)」がオープンし、来年4月にはこれまたモダンな「横浜BUNTAI(メインアリーナ)」に生まれ変わるのだそうです。
これまた、まったく知りませんでした、。
小生は以前、昔の「横浜文化体育館」の前を通ることはあっても、中に入ったことはほとんどありませんでしたが、「プロレス」をよくやっていたな、というイメージがあります。
小生の記憶が正しかったのかどうかは分かりませんが、
「 横浜BUNTAI(メインアリーナ)」のこけら落としは、2024年4月に「プロレス興行」でオープンするそうです。(ニッコリ!)
※ちなみに、「こけら(杮)」とは木材を削った際の木片のことであり、建設工事の最後に屋根などの木片を払うことが語源になっている。(「ウィキペディア」より)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
先日、会員さんから採れたての「柿」を頂きました。
とても美味しかったのですが、「柿」は身体を冷やしますから食べ過ぎに注意しています。(微笑)
話しは変わりますが、以前、横浜のみなとみらい在住の会員さんから、その方のお住いの近隣にある世界最大級の音楽専用「 Kアリーナ横浜」が9月末にオープンして、その「 こけら落とし公演 」が横浜出身の「ゆず」だったことを、お聞きしました。
そのとき、「 杮落とし 」の「杮」と「ゆず」が、リンクして面白かったことを記憶しています。(微笑)
しかし実は、この「杮(こけら)」は、「柿(かき)」とは違う漢字であることを、小生、最近知りました、。
世の中には、知らないことがまだまだいっぱいありますね!
だから、楽しいのかな~?!
「杮(こけら)」の右側の部分は「ー」+「巾」で、「柿(かき)」の右側は「亠(なべぶた)」+「巾」だそうで、「杮(こけら」は、縦の一本は上から下までつながっているのです。だから、「こけら」の方が、画数は1画少ないのであります!(微笑)
昨日は「文化の日」でしたが、小生、孫の習い事の発表会を見るために、昔の「横浜文化体育館」に行ってきました。
なぜ、「昔」と書いたかといいますと、3年前にその体育館は閉館し解体されて、再整備の後、昨年、立派な「横浜武道館(サブアリーナ)」がオープンし、来年4月にはこれまたモダンな「横浜BUNTAI(メインアリーナ)」に生まれ変わるのだそうです。
これまた、まったく知りませんでした、。
小生は以前、昔の「横浜文化体育館」の前を通ることはあっても、中に入ったことはほとんどありませんでしたが、「プロレス」をよくやっていたな、というイメージがあります。
小生の記憶が正しかったのかどうかは分かりませんが、
「 横浜BUNTAI(メインアリーナ)」のこけら落としは、2024年4月に「プロレス興行」でオープンするそうです。(ニッコリ!)
※ちなみに、「こけら(杮)」とは木材を削った際の木片のことであり、建設工事の最後に屋根などの木片を払うことが語源になっている。(「ウィキペディア」より)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/04
【一悟一笑】No.537 「 朝は、いつも新しい! 」
「 朝は、いつも新しい! 」
いつも思うですが、朝は鳥たちが賑やかに鳴いていますね!
お日様が昇ってきて、辺りが明るくなって、新しい朝を迎えられるからなのでしょうか。
気功では、午前2時から「 生気 」といって、新しい空気が生まれ始めるのだそうです。
鳥たちは、きっとそれらを感じ取って、喜んで鳴き始めるのでしょう。
これが、「 欣喜雀躍(きんきじゃくやく) 」と呼ばれる所以なのでしょう!(微笑)
さて先日、10月15日付の当欄(【一悟一笑】No.532)の「 口角と運勢 」の中でお書きしましたように、
「 朝6時前の東の空に、仰月口(ぎょうげっこう : まるで、スマイルの口の部分)のような三日月よりも細い二日月が上がっていたこと 」に、感動したのですが、実にこのことは小生にとって、10年に一度くらいの感動でありました!
ところが、数日前のやはり朝6時前に、今度は西の空に大きな満月がまるで金貨のように燦然と輝いているのを発見しました。
一瞬、太陽が西から昇っているのかな?と、錯覚するほどの大きさと輝きでした!
これは、西の方角に沈もうとしている満月が、今、昇ったばかりの朝日の陽光に照らされているのだ、と判るまでには数秒の時間を要する程でした、。
これまた、小生の人生の中では、やはり10年に一度くらいの感動でした!(微笑)
令和5年10月は、たった半月の間に、二度も10年に一度の感動が得られたことに、今更ながら驚いています。
それにしても、毎朝、同じ朝はないし、いつも新しいのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いつも思うですが、朝は鳥たちが賑やかに鳴いていますね!
お日様が昇ってきて、辺りが明るくなって、新しい朝を迎えられるからなのでしょうか。
気功では、午前2時から「 生気 」といって、新しい空気が生まれ始めるのだそうです。
鳥たちは、きっとそれらを感じ取って、喜んで鳴き始めるのでしょう。
これが、「 欣喜雀躍(きんきじゃくやく) 」と呼ばれる所以なのでしょう!(微笑)
さて先日、10月15日付の当欄(【一悟一笑】No.532)の「 口角と運勢 」の中でお書きしましたように、
「 朝6時前の東の空に、仰月口(ぎょうげっこう : まるで、スマイルの口の部分)のような三日月よりも細い二日月が上がっていたこと 」に、感動したのですが、実にこのことは小生にとって、10年に一度くらいの感動でありました!
ところが、数日前のやはり朝6時前に、今度は西の空に大きな満月がまるで金貨のように燦然と輝いているのを発見しました。
一瞬、太陽が西から昇っているのかな?と、錯覚するほどの大きさと輝きでした!
これは、西の方角に沈もうとしている満月が、今、昇ったばかりの朝日の陽光に照らされているのだ、と判るまでには数秒の時間を要する程でした、。
これまた、小生の人生の中では、やはり10年に一度くらいの感動でした!(微笑)
令和5年10月は、たった半月の間に、二度も10年に一度の感動が得られたことに、今更ながら驚いています。
それにしても、毎朝、同じ朝はないし、いつも新しいのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/11/01
【一悟一笑】No.536 「 わたしたちの老子 」(36)
「 わたしたちの老子 」(36)
昨日の日曜日、お昼前にたまたまテレビをつけたら、NHKのEテレになっていて、将棋NHK杯の対局が行われていました。
いつもなら、ニュース番組にチャンネルを変えるのですが、対局者の名前を見てそのまま観戦しました。(微笑)
それは、その対局者が羽生九段と豊島九段だったからです!
今は、藤井聡太八冠が一世を風靡していますが、30年前に羽生九段が将棋の七冠を制覇して、それからしばらくは羽生一強の時代が続きました。一方の豊島九段も数年前までは、名人や竜王などのタイトルを保持して、やはり三冠を制覇した時期がありました。
いづれにしても、お二人とも将棋界の超トップ棋士なのです!
何で小生が将棋に少し詳しいかというと、叔父の影響があります。
その叔父は、もうすでに他界されていますが、10年くらい前までは神奈川県川崎市の将棋連盟の会長をしていて、たしかアマ6段だったはずです。その影響で、小生も学生時代に少しハマった時期があって、今でも将棋には少し郷愁があります、。(微笑)
おっと、『 老子 』のことを忘れるところでした、。(笑)
「 立派な武士は、強がらない。勝つことの名人は、やたらとけんか腰にならない。 」 『 老子 』第68章
NHK杯将棋トーナメントのお二人の対局は、ものすごい熱戦で、解説者が「 この対局はまだ2回戦なのですが、これが決勝戦といってもよいくらいの名局です!」、なんておっしゃっていて、途中、解説者が、
「 あっ、羽生九段の手が震え始めました。もう、これは勝ちに入っていますね!」
と、言われたのです。(微笑)
実際、AIの予想通り、羽生九段が一手違いで勝利しました。今は、AI予想もテレビ将棋で報道されている時代なのですね、。
あとから、解説者の方が補足説明されていましたが、
「 羽生九段は、勝ちが見えてくると脳が興奮されるのか、手が震え出します。」
ということでした。
実際、小生がその羽生九段を観ていると、こちらがハラハラするほど、手が震えて、汗をかいてオロオロしているみたいに見えて、何か弱者のような、子供のような感じさえしました。
でも、これが『 老子 』のいう「 立派な武士は、強がらない!」ということなのですね!(微笑)
まさに、『 老子 』は、「柔弱の教え」なのです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
昨日の日曜日、お昼前にたまたまテレビをつけたら、NHKのEテレになっていて、将棋NHK杯の対局が行われていました。
いつもなら、ニュース番組にチャンネルを変えるのですが、対局者の名前を見てそのまま観戦しました。(微笑)
それは、その対局者が羽生九段と豊島九段だったからです!
今は、藤井聡太八冠が一世を風靡していますが、30年前に羽生九段が将棋の七冠を制覇して、それからしばらくは羽生一強の時代が続きました。一方の豊島九段も数年前までは、名人や竜王などのタイトルを保持して、やはり三冠を制覇した時期がありました。
いづれにしても、お二人とも将棋界の超トップ棋士なのです!
何で小生が将棋に少し詳しいかというと、叔父の影響があります。
その叔父は、もうすでに他界されていますが、10年くらい前までは神奈川県川崎市の将棋連盟の会長をしていて、たしかアマ6段だったはずです。その影響で、小生も学生時代に少しハマった時期があって、今でも将棋には少し郷愁があります、。(微笑)
おっと、『 老子 』のことを忘れるところでした、。(笑)
「 立派な武士は、強がらない。勝つことの名人は、やたらとけんか腰にならない。 」 『 老子 』第68章
NHK杯将棋トーナメントのお二人の対局は、ものすごい熱戦で、解説者が「 この対局はまだ2回戦なのですが、これが決勝戦といってもよいくらいの名局です!」、なんておっしゃっていて、途中、解説者が、
「 あっ、羽生九段の手が震え始めました。もう、これは勝ちに入っていますね!」
と、言われたのです。(微笑)
実際、AIの予想通り、羽生九段が一手違いで勝利しました。今は、AI予想もテレビ将棋で報道されている時代なのですね、。
あとから、解説者の方が補足説明されていましたが、
「 羽生九段は、勝ちが見えてくると脳が興奮されるのか、手が震え出します。」
ということでした。
実際、小生がその羽生九段を観ていると、こちらがハラハラするほど、手が震えて、汗をかいてオロオロしているみたいに見えて、何か弱者のような、子供のような感じさえしました。
でも、これが『 老子 』のいう「 立派な武士は、強がらない!」ということなのですね!(微笑)
まさに、『 老子 』は、「柔弱の教え」なのです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/30
【一悟一笑】No.535 「 クマが出た! 」
「 クマが出た! 」
最近のニュースを見ていて驚くのは、
「 クマが出た! 」の多いこと。
秋田県や富山県などの東北地方や北陸地方に多いようですが、
数日前、都内町田市での出没のニュースもありました、。
町田市といったら、小生の住んでいる場所(横浜市旭区)から車で30分もあれば行ける距離です、。
今までは遠い所の話しでしたが、もう他人事では、なくなっています、。
クマが街に出没しているのは、エサである橅(ブナ)の実のドングリが今年は大変に少ないからなのですね。
日頃から対応策を考えておいた方がよいのでしょうか、?(微笑)
小生が新入社員の頃、その企業の富士山麓の研修所で行われた『 新入社員研修 』のレクレーションの一つに、
「 クマが出た! 」というゲームをやった記憶があるのですが、もう半世紀も前のことなので、どんなゲームだったかも思い出せません、。(苦笑)
話しは変わりますが、「 三国志 」にも出てくる有名な神医と呼ばれた華佗(かだ)が考案した「 五禽戯(ごきんぎ)=熊・虎・猿・鳥・鹿の五種類の動物の動き 」という気功法の中に「 クマ 」の気功があります。これは、「 クマ 」から身を守るためにその動きを研究していたら、その動きが大変健康(胃や脾臓)に良いということが分かったからなのです。
古(いにしえ)の人々は、命がけで「 気功 」の研究をされていたのですね!(感動!、感謝!)
小生も「 気功 」に対して、もっと感謝しなくてはいけませんよね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
最近のニュースを見ていて驚くのは、
「 クマが出た! 」の多いこと。
秋田県や富山県などの東北地方や北陸地方に多いようですが、
数日前、都内町田市での出没のニュースもありました、。
町田市といったら、小生の住んでいる場所(横浜市旭区)から車で30分もあれば行ける距離です、。
今までは遠い所の話しでしたが、もう他人事では、なくなっています、。
クマが街に出没しているのは、エサである橅(ブナ)の実のドングリが今年は大変に少ないからなのですね。
日頃から対応策を考えておいた方がよいのでしょうか、?(微笑)
小生が新入社員の頃、その企業の富士山麓の研修所で行われた『 新入社員研修 』のレクレーションの一つに、
「 クマが出た! 」というゲームをやった記憶があるのですが、もう半世紀も前のことなので、どんなゲームだったかも思い出せません、。(苦笑)
話しは変わりますが、「 三国志 」にも出てくる有名な神医と呼ばれた華佗(かだ)が考案した「 五禽戯(ごきんぎ)=熊・虎・猿・鳥・鹿の五種類の動物の動き 」という気功法の中に「 クマ 」の気功があります。これは、「 クマ 」から身を守るためにその動きを研究していたら、その動きが大変健康(胃や脾臓)に良いということが分かったからなのです。
古(いにしえ)の人々は、命がけで「 気功 」の研究をされていたのですね!(感動!、感謝!)
小生も「 気功 」に対して、もっと感謝しなくてはいけませんよね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/27
【一悟一笑】No.534 「 第一印象 」
「 第一印象 」
小生の住むニュータウン(約30軒ほど)で、毎年恒例の懇親会が一昨日の土曜日の午後、タウン内の公園で開かれました。これまた、実に4年ぶりの開催です。
30年来見るお顔、ここ数年で新しく引っ越されてきたご家族などなど、久々に賑やかな光景となりました。
公園内で、皆さんが持ち寄ったテーブルを囲んで、この4年間の近況報告や四方山話に花が咲きます。(微笑)
お弁当とビールやソフトドリンクが配られ、途中スイーツが出たり、おでんが振舞われたり、管理組合の役員の方々は、忙しそうに動いておられました。
さて、小生もそうですが、近隣の方々に対するその方のイメージというものがあります。
この人は、野球が好きな方だ、とか、
この方は、お花などの園芸に詳しい、とか、
あの人は、本格的なスキーをされている、などなど。
このイメージは、よく考えてみると最初にその人と会話をした時の内容だったことを思い出します。
つまり、第一印象というのは、その方の表情・体型・服装だけでなく、会話の内容も重要な要素になっているな、と感じました。
そして、第一印象というのは一度植え付けられると、これを変えることは並大抵のことではありません!(微笑)
皆さま、「第一印象」をお大切に!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
小生の住むニュータウン(約30軒ほど)で、毎年恒例の懇親会が一昨日の土曜日の午後、タウン内の公園で開かれました。これまた、実に4年ぶりの開催です。
30年来見るお顔、ここ数年で新しく引っ越されてきたご家族などなど、久々に賑やかな光景となりました。
公園内で、皆さんが持ち寄ったテーブルを囲んで、この4年間の近況報告や四方山話に花が咲きます。(微笑)
お弁当とビールやソフトドリンクが配られ、途中スイーツが出たり、おでんが振舞われたり、管理組合の役員の方々は、忙しそうに動いておられました。
さて、小生もそうですが、近隣の方々に対するその方のイメージというものがあります。
この人は、野球が好きな方だ、とか、
この方は、お花などの園芸に詳しい、とか、
あの人は、本格的なスキーをされている、などなど。
このイメージは、よく考えてみると最初にその人と会話をした時の内容だったことを思い出します。
つまり、第一印象というのは、その方の表情・体型・服装だけでなく、会話の内容も重要な要素になっているな、と感じました。
そして、第一印象というのは一度植え付けられると、これを変えることは並大抵のことではありません!(微笑)
皆さま、「第一印象」をお大切に!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/23
【一悟一笑】No.533 「 親孝行 」
「 親孝行 」
今月は、小生の両親の祥月命日がありましたので、「 親孝行 」のことを少し考えました。
気功クラスの月に一回ある「 気功講義 」のプリントには、
渋沢栄一翁の「 論語と算盤 」からの抜粋で、こんな言葉をお載せしました。
『 親孝行とは、親のおかげでできるものだ 』
最初にこの文章を読んだ時、正直、意味があまりピンと来ませんでした、。
その説明文を読んで、ようやく、彼の言わんとするところがおぼろげながら見えてきたくらいです。
その内容とは、
「 親は、子どもが思い通りにならないと、『 親不孝者 』と責める。
かと言って、子どもが自分の自己主張もせずに、親の言いなりになるのも、良いとは言えない。
親が子どもに『 無 』で接すれば、子どもは自然と親孝行するはずです。」
と、ありました。
子どもが親孝行を一所懸命にしているつもりでも、親が『 親孝行 』である、と思わなければ、成り立ちません。
「親」の漢字を分解すれば分かりますが、「親」は「 立 木 」を「 見守る 」だけでよいのですね。
「親」が、そのような『 無 』の状態で接してくれて、はじめて子どもは伸び伸び行動が出来て、それが『 親孝行 』になっていくのでしょう。(微笑)
なるほど、たしかに『 親孝行 』とは、親がいるおかげでできるもので、実は「させていただいている」のかな~、。(微笑)
はたして、小生は両親に対して、『 親孝行 』ができていたのでしょうか?(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
今月は、小生の両親の祥月命日がありましたので、「 親孝行 」のことを少し考えました。
気功クラスの月に一回ある「 気功講義 」のプリントには、
渋沢栄一翁の「 論語と算盤 」からの抜粋で、こんな言葉をお載せしました。
『 親孝行とは、親のおかげでできるものだ 』
最初にこの文章を読んだ時、正直、意味があまりピンと来ませんでした、。
その説明文を読んで、ようやく、彼の言わんとするところがおぼろげながら見えてきたくらいです。
その内容とは、
「 親は、子どもが思い通りにならないと、『 親不孝者 』と責める。
かと言って、子どもが自分の自己主張もせずに、親の言いなりになるのも、良いとは言えない。
親が子どもに『 無 』で接すれば、子どもは自然と親孝行するはずです。」
と、ありました。
子どもが親孝行を一所懸命にしているつもりでも、親が『 親孝行 』である、と思わなければ、成り立ちません。
「親」の漢字を分解すれば分かりますが、「親」は「 立 木 」を「 見守る 」だけでよいのですね。
「親」が、そのような『 無 』の状態で接してくれて、はじめて子どもは伸び伸び行動が出来て、それが『 親孝行 』になっていくのでしょう。(微笑)
なるほど、たしかに『 親孝行 』とは、親がいるおかげでできるもので、実は「させていただいている」のかな~、。(微笑)
はたして、小生は両親に対して、『 親孝行 』ができていたのでしょうか?(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/18
お里帰り☆黒鉄(くろがね)
今回のお里帰り
なんと、13歳の男の子です。
平成22年11月12日生 黒柴の男の子
黒鉄(くろがね)くんです。
お里帰りのお電話を頂いたときに、「大分昔にそちらから譲り受け、
もう13歳になりました。」とのお話でした。
13年前にお渡しした子かぁ~!ぜひ会ってみたいと思いました。
当日を迎えるまで、濱ノ龍源号の子供だねぇ~!どんな子に育って
いるんだろうね(〃艸〃)ムフッとドキドキしていました。父犬と母犬は
もういないけれど、2匹を思い返しながら、楽しみにしていました。
本日お会いして、ちょっとお顔は白いけれど、しっかりとした体形で、
とっても毛艶がよく、健康そうでした。
黒鉄くんは、人が大好き!近所の子供たちにも愛されているそうです。
とっても穏やかな性格で、優しい性格が手に取るように分かるので、
子供たちも黒鉄くんと安心して触れ合っているんだなぁと思いました。
1歳くらいのお写真も見せて頂きましたが、足が長く、胸から腹部に
かけて切れ上がり、シュッとしたお顔立ちで、”まさしくイケメン”
モデルさんみたいでした。
そんな黒鉄くんも、ご家族の転勤、沢山のお友達との出会い、いろいろ
な経験を経て、13年。
全てを受け止めてくれる器の黒鉄くんになったのでしょうね。
お父さんとお母さんは、「この子がいたから、新転地でも打ち解けるこ
とができた。いろいろな場面で助けられた!」とおっしゃってください
ました。黒鉄くん、偉いよ! (人''▽`)ありがとう☆
もうすぐ寒い冬がやってきます。お身体に気を付けて、温かくお過ごし
くださいm(_ _)m
またお会いできる日を楽しみにしています。(^-^)/
なんと、13歳の男の子です。
平成22年11月12日生 黒柴の男の子
黒鉄(くろがね)くんです。
お里帰りのお電話を頂いたときに、「大分昔にそちらから譲り受け、
もう13歳になりました。」とのお話でした。
13年前にお渡しした子かぁ~!ぜひ会ってみたいと思いました。
当日を迎えるまで、濱ノ龍源号の子供だねぇ~!どんな子に育って
いるんだろうね(〃艸〃)ムフッとドキドキしていました。父犬と母犬は
もういないけれど、2匹を思い返しながら、楽しみにしていました。
本日お会いして、ちょっとお顔は白いけれど、しっかりとした体形で、
とっても毛艶がよく、健康そうでした。
黒鉄くんは、人が大好き!近所の子供たちにも愛されているそうです。
とっても穏やかな性格で、優しい性格が手に取るように分かるので、
子供たちも黒鉄くんと安心して触れ合っているんだなぁと思いました。
1歳くらいのお写真も見せて頂きましたが、足が長く、胸から腹部に
かけて切れ上がり、シュッとしたお顔立ちで、”まさしくイケメン”
モデルさんみたいでした。
そんな黒鉄くんも、ご家族の転勤、沢山のお友達との出会い、いろいろ
な経験を経て、13年。
全てを受け止めてくれる器の黒鉄くんになったのでしょうね。
お父さんとお母さんは、「この子がいたから、新転地でも打ち解けるこ
とができた。いろいろな場面で助けられた!」とおっしゃってください
ました。黒鉄くん、偉いよ! (人''▽`)ありがとう☆
もうすぐ寒い冬がやってきます。お身体に気を付けて、温かくお過ごし
くださいm(_ _)m
またお会いできる日を楽しみにしています。(^-^)/
和泉犬舎
投稿:2023/10/15
【一悟一笑】No.532 「 口角と運勢 」
「 口角と運勢 」
3日ほど前から、一気に街中があの「 キンモクセイ 」の香りで包まれていますね。(微笑)
その日の朝、新聞を取りに玄関を出ると、その香りに気が付いて、
「 この香りはどこから来ているのだろ~?」
と、辺りを見渡しました。
そのとき、東の空に三日月よりもっと細いお月さまが上っているのが目に入りました。
これを専門的には、「 二日月 」と呼ぶのでしょうか?
それを眺めていたら、
そのお月さまの形が、まるで「 微笑んでいる口 」のように見えたのです!(感動)
ニコニコマークの「口」の部分だけが、空にぽっかりと浮かんでいるようで、ちょっと神秘的でした!
そういえば、気功の世界では、「開眉(かいび)仰月口(ぎょうげっこう)」といって、微笑む顔の表情が一番良い人相である、と言われていますが、それを何度も何度も教えられてきました。まさに、眉間を開いて、この三日月(二日月?)のようなお口の形になればいいのです!
以前、あるラジオ番組でお聞きした話しです。
九州・福岡出身の女性歌手でありタレントの方が、
忙しかった20代を終えて、30代に入ったときに、体調を崩し、仕事や人間関係で大変悩んだ時期があったそうです。
そのとき、実家のお母さんから、
「 口角を上げなさい!」
と、注意を受けたそうなのです。
そのアドヴァイスに素直に従ったら、不思議なことに考え方が明るく前向きになってきて、周りに感謝するようになったら、それから体調も良くなり、悩んでいたことが次々と解消されていった、と打ち明けられておられました。
本当に、「 開眉仰月口 」は、開運のエースであり、「気」を良くする王道なのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
3日ほど前から、一気に街中があの「 キンモクセイ 」の香りで包まれていますね。(微笑)
その日の朝、新聞を取りに玄関を出ると、その香りに気が付いて、
「 この香りはどこから来ているのだろ~?」
と、辺りを見渡しました。
そのとき、東の空に三日月よりもっと細いお月さまが上っているのが目に入りました。
これを専門的には、「 二日月 」と呼ぶのでしょうか?
それを眺めていたら、
そのお月さまの形が、まるで「 微笑んでいる口 」のように見えたのです!(感動)
ニコニコマークの「口」の部分だけが、空にぽっかりと浮かんでいるようで、ちょっと神秘的でした!
そういえば、気功の世界では、「開眉(かいび)仰月口(ぎょうげっこう)」といって、微笑む顔の表情が一番良い人相である、と言われていますが、それを何度も何度も教えられてきました。まさに、眉間を開いて、この三日月(二日月?)のようなお口の形になればいいのです!
以前、あるラジオ番組でお聞きした話しです。
九州・福岡出身の女性歌手でありタレントの方が、
忙しかった20代を終えて、30代に入ったときに、体調を崩し、仕事や人間関係で大変悩んだ時期があったそうです。
そのとき、実家のお母さんから、
「 口角を上げなさい!」
と、注意を受けたそうなのです。
そのアドヴァイスに素直に従ったら、不思議なことに考え方が明るく前向きになってきて、周りに感謝するようになったら、それから体調も良くなり、悩んでいたことが次々と解消されていった、と打ち明けられておられました。
本当に、「 開眉仰月口 」は、開運のエースであり、「気」を良くする王道なのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/15
【一悟一笑】No.531 「 くよくよせぬこと 」
「 くよくよせぬこと 」
最近、小生、自分の昔のノートを見ていたら、ドイツの文豪と言われたゲーテの名言に目が留まりました。
『 気持ちの良い生活を送るなら、
済んだことをくよくよせぬこと 』 (ゲーテ)
なるほど、さすが昔の文豪はいいことをおっしゃるな!と感心しました。(微笑)
たまたま昨日でしたか、テレビを見ていたら
黒柳徹子さんの番組で、ゲストの方が
「 徹子さん、私たちに人生の指針となるようなお言葉をお願いします! 」
と、懇願されていました。
黒柳徹子さんは、こうアドバイスされました。
「 まず、私はくよくよしないの。嫌なことがあってもスパッと忘れます。 」
大文豪ゲーテとまったく同じ言葉を言われたので、やはりそうなんだ!
と、改めて腑に落ちました。(微笑)
そういえば、あの渋沢栄一翁のご令孫の鮫島純子様も
「 反省は、短い方がいいの!」
なんて、生前よくおっしゃっていましたから。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
最近、小生、自分の昔のノートを見ていたら、ドイツの文豪と言われたゲーテの名言に目が留まりました。
『 気持ちの良い生活を送るなら、
済んだことをくよくよせぬこと 』 (ゲーテ)
なるほど、さすが昔の文豪はいいことをおっしゃるな!と感心しました。(微笑)
たまたま昨日でしたか、テレビを見ていたら
黒柳徹子さんの番組で、ゲストの方が
「 徹子さん、私たちに人生の指針となるようなお言葉をお願いします! 」
と、懇願されていました。
黒柳徹子さんは、こうアドバイスされました。
「 まず、私はくよくよしないの。嫌なことがあってもスパッと忘れます。 」
大文豪ゲーテとまったく同じ言葉を言われたので、やはりそうなんだ!
と、改めて腑に落ちました。(微笑)
そういえば、あの渋沢栄一翁のご令孫の鮫島純子様も
「 反省は、短い方がいいの!」
なんて、生前よくおっしゃっていましたから。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2023/10/11