新着施設のご案内
アクセスランキング
1位 | いずみ健美倶楽部 |
2,625pt |
2位 | スーパー マルダイ |
2,041pt |
3位 | スーパー横濱屋 |
1,198pt |
4位 | 生鮮スーパーグリーンズ |
1,039pt |
5位 | 和泉犬舎 |
443pt |
6位 | ナワシマクリーニング綱島東 |
416pt |
7位 | 本格ほぐし処もみぞう |
337pt |
8位 | 食品館あおば 弘明寺店 |
335pt |
9位 | イタリアンレストラン 伊太利風小料理 クレモナ |
334pt |
10位 | イオンシネマ 新百合ケ丘 |
286pt |
リンク集
ショップニュース
【一悟一笑】 No.437 「 ホッとする瞬間 」
「 ホッとする瞬間 」
今年、令和4年もあと数時間。
先ほど、神社に古いお神札(ふだ)を納めて参りました。
毎年のことですが、実は神社からのこの帰り道が、一年で一番ホッとする瞬間なのです!(微笑)
何か大きな一仕事を終えた後のような、。
あっ、申し遅れました。
【一悟一笑】No,434「 神様からの休暇 」でお書きしました通り、小生、新型コロナに感染いたしました。
最初の数日、軽い筋肉痛があり、その後セキが出ましたが、おかげさまで困ることはありませんでした。(感謝!)
おとなしく、静養して読書や片付けに勤しんでおりました。
昨日と今日は、この自宅療養の10日間、年末に出来なかったお正月の準備を一気に加速しました。
やはり、いつも通りにできるということが一番なのですね!(微笑)
ちなみに、昨日はお教室の来年一月分のお家賃を無事に銀行振り込みすることが出来ました。
これもまた、ホッとする瞬間、でした!(微笑)
皆様、どうぞよい新年をお迎えください!(ニッコリ!)
今年は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
今年、令和4年もあと数時間。
先ほど、神社に古いお神札(ふだ)を納めて参りました。
毎年のことですが、実は神社からのこの帰り道が、一年で一番ホッとする瞬間なのです!(微笑)
何か大きな一仕事を終えた後のような、。
あっ、申し遅れました。
【一悟一笑】No,434「 神様からの休暇 」でお書きしました通り、小生、新型コロナに感染いたしました。
最初の数日、軽い筋肉痛があり、その後セキが出ましたが、おかげさまで困ることはありませんでした。(感謝!)
おとなしく、静養して読書や片付けに勤しんでおりました。
昨日と今日は、この自宅療養の10日間、年末に出来なかったお正月の準備を一気に加速しました。
やはり、いつも通りにできるということが一番なのですね!(微笑)
ちなみに、昨日はお教室の来年一月分のお家賃を無事に銀行振り込みすることが出来ました。
これもまた、ホッとする瞬間、でした!(微笑)
皆様、どうぞよい新年をお迎えください!(ニッコリ!)
今年は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/31
【一悟一笑】 No.436「 本音の文化 」
「 本音の文化 」
小生、片付けモノをしていましたら、かなり古い雑誌の付録が見つかりました。
そういえば、子供の頃、雑誌の新年号の付録に心躍らせたことがあったな~!としばし感慨に浸りました。(微笑)
あのワクワク感ドキドキ感は、子供時代だからこそ、余計に強かったのでしょうね。まだ当時、日本の国全体も貧しい時代でしたが、いやだからこそ、その感性は豊かでした!
ここ数年でも、女性雑誌の付録にカバンやお財布が付いていて、やはりすごい人気だそうです。
いつの時代も、「付録」は輝いているのです!
子供の頃の思い出に、グリコのおまけもありました。
キャラメルの上の箱の中におもちゃのおまけが入っていました。
グリコは、大阪が本拠地で、関西地方のほうが地域柄でしょうか、「本音」にちかい文化を発信できていたのでしょう。
大阪は商都で、政治の中心・東京からも少し離れているので、割合自由に「本音」を出せていたのかも知れませんね?
中国でも、中央政府のお膝元の北京よりは、少し離れた上海の方が自由度が高かったように記憶しています。(微笑)
そういえば、「漫才」も大阪が本場ですしね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
小生、片付けモノをしていましたら、かなり古い雑誌の付録が見つかりました。
そういえば、子供の頃、雑誌の新年号の付録に心躍らせたことがあったな~!としばし感慨に浸りました。(微笑)
あのワクワク感ドキドキ感は、子供時代だからこそ、余計に強かったのでしょうね。まだ当時、日本の国全体も貧しい時代でしたが、いやだからこそ、その感性は豊かでした!
ここ数年でも、女性雑誌の付録にカバンやお財布が付いていて、やはりすごい人気だそうです。
いつの時代も、「付録」は輝いているのです!
子供の頃の思い出に、グリコのおまけもありました。
キャラメルの上の箱の中におもちゃのおまけが入っていました。
グリコは、大阪が本拠地で、関西地方のほうが地域柄でしょうか、「本音」にちかい文化を発信できていたのでしょう。
大阪は商都で、政治の中心・東京からも少し離れているので、割合自由に「本音」を出せていたのかも知れませんね?
中国でも、中央政府のお膝元の北京よりは、少し離れた上海の方が自由度が高かったように記憶しています。(微笑)
そういえば、「漫才」も大阪が本場ですしね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/26
【一悟一笑】 No.435「 わたしたちの老子 」⑭
「 わたしたちの老子 」⑭
皆さんは、昨夜はゆず湯に入られましたか?
小生、ゆず湯に浸かっていてこんなことを追想していました。つい4年前までは、昨日12月22日が「冬至」、今日12月23日が「天皇誕生日」、明日12月24日が「クリスマスイヴ」と3日続きの記念日がある時期だったな~!、と。
さて今回は、久しぶりの『 老子 』です。
「 天道はつねに善人に与(くみ)す 」 『 老子 』 第79章
【 訳 】天道にはえこひいきがない。つねに善人に幸いするのである。
ここで、問題は「善人」とはどんな人であるか?ですね。
実は、この前にも文章があって詳しく説明されているのです。
「 聖人とは、たとい相手を責める有利な立場にいたとしても、人を責めようとはしないものだ。」とあり、
その後に
「 徳ある者は、たとい人を責める権利を握っている場合にも、その権利を行使することがない。
厳しく人を責めるのは、徳のない連中のすることだ。」
と、結ばれています。
つまり、ここでいう「善人」とは、「徳のある者」を指しています。
人を責める権利を行使しないのは、恨みを結ばないためなのです。(微笑)
そうか!天の神々は、このような善人をお守りして応援をされているのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
皆さんは、昨夜はゆず湯に入られましたか?
小生、ゆず湯に浸かっていてこんなことを追想していました。つい4年前までは、昨日12月22日が「冬至」、今日12月23日が「天皇誕生日」、明日12月24日が「クリスマスイヴ」と3日続きの記念日がある時期だったな~!、と。
さて今回は、久しぶりの『 老子 』です。
「 天道はつねに善人に与(くみ)す 」 『 老子 』 第79章
【 訳 】天道にはえこひいきがない。つねに善人に幸いするのである。
ここで、問題は「善人」とはどんな人であるか?ですね。
実は、この前にも文章があって詳しく説明されているのです。
「 聖人とは、たとい相手を責める有利な立場にいたとしても、人を責めようとはしないものだ。」とあり、
その後に
「 徳ある者は、たとい人を責める権利を握っている場合にも、その権利を行使することがない。
厳しく人を責めるのは、徳のない連中のすることだ。」
と、結ばれています。
つまり、ここでいう「善人」とは、「徳のある者」を指しています。
人を責める権利を行使しないのは、恨みを結ばないためなのです。(微笑)
そうか!天の神々は、このような善人をお守りして応援をされているのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/23
【一悟一笑】 No.434「 神様からの休暇 」
「 神様からの休暇 」
小生、気功の指導を天職として42年間、働かせていただいています。
その間、日曜・祝日、年末年始、お盆休暇などを除いて、一度も休みなく指導を続けてこられたのも気功のおかげであることは、疑う余地もございません。
それが昨日、孫が保育園で「コロナ」をうつされたらしく、症状が出たので近くのクリニックに行き、検査結果は「陽性」と判明。そして、クリニックの医師からは、
「 ご家族の皆様は、濃厚接触者になりますので、高熱などの症状が出た場合は7日間、無症状の場合は10日間、外部との接触をお控え下さい 」
と、伝えられたのです、。
それから、10日間( と言っても12月30日まで、まるで一年間の大掃除みたい。 微笑 )以内に入っているカルチャーのメンバーの方々やご予約のあった会員さんに電話連絡を差し上げる作業に入りましたが、結構大変でした、、。
小生自身は、検査キットの結果、間違いなく「陽性」( ラインが2本ハッキリと出てきました )でしたが、少しの気だるさと筋肉痛があるくらいで、少し風邪気味かな?といった感じです。笑ってしまうのが、「コロナ」に罹ったら「 もう怖いものがないな!」なんて思ってしまう自分がいて、笑ってしまいました、。(微笑)
まあ、これも「 神様からいただいた特別休暇 」とありがたく受けとめているところです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
小生、気功の指導を天職として42年間、働かせていただいています。
その間、日曜・祝日、年末年始、お盆休暇などを除いて、一度も休みなく指導を続けてこられたのも気功のおかげであることは、疑う余地もございません。
それが昨日、孫が保育園で「コロナ」をうつされたらしく、症状が出たので近くのクリニックに行き、検査結果は「陽性」と判明。そして、クリニックの医師からは、
「 ご家族の皆様は、濃厚接触者になりますので、高熱などの症状が出た場合は7日間、無症状の場合は10日間、外部との接触をお控え下さい 」
と、伝えられたのです、。
それから、10日間( と言っても12月30日まで、まるで一年間の大掃除みたい。 微笑 )以内に入っているカルチャーのメンバーの方々やご予約のあった会員さんに電話連絡を差し上げる作業に入りましたが、結構大変でした、、。
小生自身は、検査キットの結果、間違いなく「陽性」( ラインが2本ハッキリと出てきました )でしたが、少しの気だるさと筋肉痛があるくらいで、少し風邪気味かな?といった感じです。笑ってしまうのが、「コロナ」に罹ったら「 もう怖いものがないな!」なんて思ってしまう自分がいて、笑ってしまいました、。(微笑)
まあ、これも「 神様からいただいた特別休暇 」とありがたく受けとめているところです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/21
【一悟一笑】 No.433「 礼 儀 」
「 礼 儀 」
昨日の「 師 走 」(No.432)に続きがあります。
小生がその出張先の会場から出て、駐車場に向かう途中で、後ろから声をかけられたのです。
「 何だろう?」と思って振り返ると、そのメンバーのKさんが小走りされてこちらに見えました。
「 先生、私は身体の養生のためにしばらく気功のクラスをお休みさせていただきます。長い間、ありがとうございました。」
と仰って、
「 これ、私が焼いたシュトーレンというドイツの焼き菓子なんです。どうぞ、召し上がって下さい」と、
立派な焼き菓子を手渡してくださいました。
シュトーレンは、ドイツの伝統的なクリスマス時期の日持ちする焼き菓子で、クリスマスまでに少しづつスライスしていただきます。ラム酒漬けのドライフルーツが入っていて、とてもおいしかったです!
このKさんは、以前にもお書きしたことがありますが、スマホが苦手なメンバーのために、毎回【一悟一笑】をコピーして、その方々に配られています。そして最近で驚いたことは、この8月に小生とレオナ先生が、鮫島純子さま(渋沢栄一翁のご令孫)の講演会に伺ったときのお話をしましたら、後で「もしかして、○○の講演会ですか?」と、訊ねられたことです。
小生が、「なぜ、その講演会のことをご存じだったのですか?」とお訊ねしたら、Kさんは毎日、禅宗のある高僧のブログを閲覧されていて、その中に講演会のことが書かれていた、と話されたのでした。
小生は、Kさんは大変勉強熱心な方なのだな~!と感心致しました。
そしてもう一つ、小生がご紹介している「ゲルクリーム」と「健康茶」をKさんは愛用されていますが、このネット通販が盛んなご時世にも係わらず、今でもちゃんと小生から購入して下っておられます。
小生は、そのことを信頼されている証しと思っていて、これほど嬉しいことはありません!(微笑)
その様なわけで、小生は、Kさんを「 礼 儀 」ある人として、敬意を表しております。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
昨日の「 師 走 」(No.432)に続きがあります。
小生がその出張先の会場から出て、駐車場に向かう途中で、後ろから声をかけられたのです。
「 何だろう?」と思って振り返ると、そのメンバーのKさんが小走りされてこちらに見えました。
「 先生、私は身体の養生のためにしばらく気功のクラスをお休みさせていただきます。長い間、ありがとうございました。」
と仰って、
「 これ、私が焼いたシュトーレンというドイツの焼き菓子なんです。どうぞ、召し上がって下さい」と、
立派な焼き菓子を手渡してくださいました。
シュトーレンは、ドイツの伝統的なクリスマス時期の日持ちする焼き菓子で、クリスマスまでに少しづつスライスしていただきます。ラム酒漬けのドライフルーツが入っていて、とてもおいしかったです!
このKさんは、以前にもお書きしたことがありますが、スマホが苦手なメンバーのために、毎回【一悟一笑】をコピーして、その方々に配られています。そして最近で驚いたことは、この8月に小生とレオナ先生が、鮫島純子さま(渋沢栄一翁のご令孫)の講演会に伺ったときのお話をしましたら、後で「もしかして、○○の講演会ですか?」と、訊ねられたことです。
小生が、「なぜ、その講演会のことをご存じだったのですか?」とお訊ねしたら、Kさんは毎日、禅宗のある高僧のブログを閲覧されていて、その中に講演会のことが書かれていた、と話されたのでした。
小生は、Kさんは大変勉強熱心な方なのだな~!と感心致しました。
そしてもう一つ、小生がご紹介している「ゲルクリーム」と「健康茶」をKさんは愛用されていますが、このネット通販が盛んなご時世にも係わらず、今でもちゃんと小生から購入して下っておられます。
小生は、そのことを信頼されている証しと思っていて、これほど嬉しいことはありません!(微笑)
その様なわけで、小生は、Kさんを「 礼 儀 」ある人として、敬意を表しております。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/18
【一悟一笑】 No.432「 師 走 」
「 師 走 」
本日、当方に現金書留が届いて驚きました!
出張気功クラスのHさんからでした。
一昨日、お電話でHさんから、
「 メンバーの皆様のお月謝を先生にお渡しするのを忘れてしまいました、。私のうっかりで、申し訳ありませんでした、。」
と言われて、こちらもすっかり忘れていたので、
「 いや、こちらこそ次の用事があり、急いでいたのものですから、ボーっとしていてごめんなさい、。」
Hさん、
「 明日、現金書留でお送り致しますから、。」
小生、
「 そんな、。Hさんのお手を煩わせてしまうので、お月謝は、来年で結構ですよ!」
と、申し上げて電話を切りました
そんな経緯があったので、届いた書留に驚いたのです。
でも、その書留の中にお手紙があって、
『 先生からの「来年で結構ですよ」という暖かいお言葉を戴き、ありがとうございました。
でも、会員の皆様からのお預かりした会費ですので、来年に持ち越すのは申し訳なく郵送させていただきました。 』
とあり、小生、納得し安堵いたしました。(微笑)
気功をなさる方の「こころのあたたかさ」と「お気遣い」は、この師走の中で、ホッとさせられます。(微笑)
そうか!「こころのあたたかさ」は熱エネルギー、「気遣い」も気を配ることだから、いづれにしても「元気」がなければ、活用することはできないのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
本日、当方に現金書留が届いて驚きました!
出張気功クラスのHさんからでした。
一昨日、お電話でHさんから、
「 メンバーの皆様のお月謝を先生にお渡しするのを忘れてしまいました、。私のうっかりで、申し訳ありませんでした、。」
と言われて、こちらもすっかり忘れていたので、
「 いや、こちらこそ次の用事があり、急いでいたのものですから、ボーっとしていてごめんなさい、。」
Hさん、
「 明日、現金書留でお送り致しますから、。」
小生、
「 そんな、。Hさんのお手を煩わせてしまうので、お月謝は、来年で結構ですよ!」
と、申し上げて電話を切りました
そんな経緯があったので、届いた書留に驚いたのです。
でも、その書留の中にお手紙があって、
『 先生からの「来年で結構ですよ」という暖かいお言葉を戴き、ありがとうございました。
でも、会員の皆様からのお預かりした会費ですので、来年に持ち越すのは申し訳なく郵送させていただきました。 』
とあり、小生、納得し安堵いたしました。(微笑)
気功をなさる方の「こころのあたたかさ」と「お気遣い」は、この師走の中で、ホッとさせられます。(微笑)
そうか!「こころのあたたかさ」は熱エネルギー、「気遣い」も気を配ることだから、いづれにしても「元気」がなければ、活用することはできないのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/17
【一悟一笑】 No.431「 楽しい養生 」
「 楽しい養生 」
この一年、当倶楽部では『 養 生 』というテーマを掲げてきました。
『 養 生 』というと、マイナーで少し暗いイメージをされる方が多いと思います。
しかし、小生はそのイメージを払拭して、『 養 生 』に「明るさ」「楽しさ」が実感できるように努めてきました。
それにはやはり、「 気功が日常的に楽しく出来るようにする」という結論に至りました。
以前、ご縁のあった著名な評論家の先生からこんなお話しを伺ったことがあります、
「 私はいままで、日本はもちろん、世界中を旅してきて、つくづく共感を覚える言葉があります。それは、民俗学者の柳田國男先生が仰った言葉です!」
その言葉とは、
「 美しい村などはじめからあったわけではない。美しく生きようとする村人がいて、村は美しくなったのである。」(微笑)
小生、そのことを思い出して、『 楽しい養生 』をこんな風に考えてみました。
『 楽しい養生の日々などはじめからあったわけではない。楽しく生きよう、楽しく養生しようとする自分や仲間がいて、はじめて養生の日々が楽しくなるのである!」(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
この一年、当倶楽部では『 養 生 』というテーマを掲げてきました。
『 養 生 』というと、マイナーで少し暗いイメージをされる方が多いと思います。
しかし、小生はそのイメージを払拭して、『 養 生 』に「明るさ」「楽しさ」が実感できるように努めてきました。
それにはやはり、「 気功が日常的に楽しく出来るようにする」という結論に至りました。
以前、ご縁のあった著名な評論家の先生からこんなお話しを伺ったことがあります、
「 私はいままで、日本はもちろん、世界中を旅してきて、つくづく共感を覚える言葉があります。それは、民俗学者の柳田國男先生が仰った言葉です!」
その言葉とは、
「 美しい村などはじめからあったわけではない。美しく生きようとする村人がいて、村は美しくなったのである。」(微笑)
小生、そのことを思い出して、『 楽しい養生 』をこんな風に考えてみました。
『 楽しい養生の日々などはじめからあったわけではない。楽しく生きよう、楽しく養生しようとする自分や仲間がいて、はじめて養生の日々が楽しくなるのである!」(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/14
【一悟一笑】 No.430「 ご 縁 」
「 ご 縁 」
以前、健康法の本を読んでいて、驚いたことがあります。
その本に書かれていたことは、
「 いろいろな健康法があるが、結局、自分に合う健康法は『 縁 』で決まる! 』
と、あったのです。
これについては、ご意見いろいろあると思いますが、48年間「 気功 」を継続している小生は、
「 なるほど !」と、納得してしまうのです。
『 縁は異なもの 』とも申しますが、昔の人の言うことは一理あります。
小生も、縁あって半世紀近く、無我夢中で「 本物 」の健康法を探し求めてまいりました。
後から振り返ってみると、小生が学んできた気功法がすべて『 老子 』につながるご縁であったことに、今更ながら驚いています!(微笑)
「 この会員さんは見込みがある!すごく良くなる!」とこちらが勝手に期待していても、諸般のご事情で辞めてしまう方もあれば、「 このメンバーは、本当にやる気があるのかな、?」と訝(いぶか)っても、こちらが驚くほど熱心に通われる場合もあるのです。
小生の倶楽部にも以前は、結構有名な整体師の先生や武術家の方も習いに来ていて、気功法の技の盗用などを懸念した時期もありました。
でも、今は純粋に「 ご 縁 」のある方には、その方のため、世のためになるならば、喜んで正しい気功法をお教えししたいという気持ちになって参りました。それも、この十年くらい前からですかね、。(微笑)
「 ご 縁 」というものの重要性が、小生も歳を重ねてきて、どうやら少しづつ分かってきたのかも知れません!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
以前、健康法の本を読んでいて、驚いたことがあります。
その本に書かれていたことは、
「 いろいろな健康法があるが、結局、自分に合う健康法は『 縁 』で決まる! 』
と、あったのです。
これについては、ご意見いろいろあると思いますが、48年間「 気功 」を継続している小生は、
「 なるほど !」と、納得してしまうのです。
『 縁は異なもの 』とも申しますが、昔の人の言うことは一理あります。
小生も、縁あって半世紀近く、無我夢中で「 本物 」の健康法を探し求めてまいりました。
後から振り返ってみると、小生が学んできた気功法がすべて『 老子 』につながるご縁であったことに、今更ながら驚いています!(微笑)
「 この会員さんは見込みがある!すごく良くなる!」とこちらが勝手に期待していても、諸般のご事情で辞めてしまう方もあれば、「 このメンバーは、本当にやる気があるのかな、?」と訝(いぶか)っても、こちらが驚くほど熱心に通われる場合もあるのです。
小生の倶楽部にも以前は、結構有名な整体師の先生や武術家の方も習いに来ていて、気功法の技の盗用などを懸念した時期もありました。
でも、今は純粋に「 ご 縁 」のある方には、その方のため、世のためになるならば、喜んで正しい気功法をお教えししたいという気持ちになって参りました。それも、この十年くらい前からですかね、。(微笑)
「 ご 縁 」というものの重要性が、小生も歳を重ねてきて、どうやら少しづつ分かってきたのかも知れません!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/10
お里帰り☆
今回のお里帰りは~(^0^)
令和4年8月18日生 赤柴の女の子
「ふくちゃん」です!
10月の初めにお渡ししたので、まだチビッ子ちゃんでかまって期真っ最中!
やっとワクチン接種が終わり、お散歩デビューしたばかり。
ワクチンが終わるまでは、お家の中で元気が爆発★飼い主さんは大変でしたね。
でも、これからは、少しづつ”私、私”ではなく、聞く耳を持ち意思の疎通が取れてきます。
里帰りして頂いて、お庭をウォーキングをちゃんと出来て、待ても出来ました。
おチビちゃんなのに偉かったです!
ふくちゃんのご家族の皆さん、これからの成長が楽しみですね(*^▽^*)
令和4年8月18日生 赤柴の女の子
「ふくちゃん」です!
10月の初めにお渡ししたので、まだチビッ子ちゃんでかまって期真っ最中!
やっとワクチン接種が終わり、お散歩デビューしたばかり。
ワクチンが終わるまでは、お家の中で元気が爆発★飼い主さんは大変でしたね。
でも、これからは、少しづつ”私、私”ではなく、聞く耳を持ち意思の疎通が取れてきます。
里帰りして頂いて、お庭をウォーキングをちゃんと出来て、待ても出来ました。
おチビちゃんなのに偉かったです!
ふくちゃんのご家族の皆さん、これからの成長が楽しみですね(*^▽^*)
和泉犬舎
投稿:2022/12/08
【一悟一笑】 No.429 「 わたしたちの老子 」⑬
「 わたしたちの老子 」⑬
「 禍にはつねに福が寄り添い、福にはつねに禍が寄り添うものだ。
禍福は誰にも見極めがつかない。だから、聖人は相対的な価値を絶対視しない。 」 『 老子 』 第58章
以前読んだ本の中にあったある言葉を思い出しました。(微笑)
「 成功は、常に苦心の日に在(あ)り。
敗事は、多く得意の時に因(よ)る。 」
そうなんですよね。「今」という時は、「過去」の結果でありながら、しかも「未来」への種( 因 )も宿しているのです!(微笑)
サッカーW杯決勝リーグの「 対クロアチア戦 」で、惜しくもPK戦で敗れた日本代表に、この老子の言葉を贈りたい。
今回の日本代表選手の面々が、数年後もしくは10年後・20年後に
「 あの敗北が、私たちを成長させてくれたのだ!自分を磨いてくれたのだ!」
と、思えたらいいですね。(微笑)
サッカー日本代表選手の皆さん、スタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
そして、素晴らしい「 感 動 」をありがとうございました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
「 禍にはつねに福が寄り添い、福にはつねに禍が寄り添うものだ。
禍福は誰にも見極めがつかない。だから、聖人は相対的な価値を絶対視しない。 」 『 老子 』 第58章
以前読んだ本の中にあったある言葉を思い出しました。(微笑)
「 成功は、常に苦心の日に在(あ)り。
敗事は、多く得意の時に因(よ)る。 」
そうなんですよね。「今」という時は、「過去」の結果でありながら、しかも「未来」への種( 因 )も宿しているのです!(微笑)
サッカーW杯決勝リーグの「 対クロアチア戦 」で、惜しくもPK戦で敗れた日本代表に、この老子の言葉を贈りたい。
今回の日本代表選手の面々が、数年後もしくは10年後・20年後に
「 あの敗北が、私たちを成長させてくれたのだ!自分を磨いてくれたのだ!」
と、思えたらいいですね。(微笑)
サッカー日本代表選手の皆さん、スタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
そして、素晴らしい「 感 動 」をありがとうございました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/07
【一悟一笑】 No.428 「 プラスの言葉 」
「 プラスの言葉 」
一昨日未明のサッカーW杯の「 対スペイン戦 」は、ご覧になられましたか?!
小生は、朝5:15頃にテレビをつけて観戦したのですが、最初はわが目を疑いました、。
「 2ー1 」で日本が勝っているではありませんか?!(微笑) そのことがにわかに信じがたかったのです、ゴメンナサイ、。
でも、じわじわとその喜びが実感として湧いて来たのでした。良かったですね~!
先日の「 対ドイツ戦 」で勝った翌日の街で見かける人々の明るさと、その数日後に負けた「 対コスタリカ戦 」の翌日の街のドンヨリとした空気感は、忘れられません!(微笑)
今回の「 対スペイン戦 」に勝ったことで、予選のE組を「1位」で通過できましたね!
このような結果を誰が予想できたでしょうか?
代表選手たちの頑張りと応援されているサポーターの皆様と小生のような「にわか応援団」、それと忘れてならないのが「日本の神々」のお働きがあってのことだと思います。(感謝!)
ところで、サッカーの試合で延長時間のことを、以前は「ロスタイム」と呼んでいたはずなのですが、。
いつの頃からか、「アディショナルタイム」という名称に変わっていました、。
サッカーの試合で、選手交代やけがの治療などで試合時間を無駄にしたという意味で、「ロスタイム」と呼ばれてきたと思います。それが、ここ10年くらいでしょうか、聞きなれない「アディショナルタイム」。この言葉は、付け加えられた時間という意味で、試合が出来なかった時間を後から加えることなのですね。
なるほど、「ロス」は「失うこと」ですから、「アディショナル」の「付け加える」の方が、プラスの言葉です!
そういえば、日本でも「忌み言葉」といって縁起の宜しくない言葉は避けられてきました。
賭け事で負けることを嫌って、「スルメ」のことを「アタリメ」と言ったり、結婚式の時、また受験生にも注意しなければいけない言葉があります。(微笑)
「マイナスの言葉」より「プラスの言葉」を愛用するのは、「 ことだま 」を重んじる日本だけでなく、どうやら万国共通のようです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
一昨日未明のサッカーW杯の「 対スペイン戦 」は、ご覧になられましたか?!
小生は、朝5:15頃にテレビをつけて観戦したのですが、最初はわが目を疑いました、。
「 2ー1 」で日本が勝っているではありませんか?!(微笑) そのことがにわかに信じがたかったのです、ゴメンナサイ、。
でも、じわじわとその喜びが実感として湧いて来たのでした。良かったですね~!
先日の「 対ドイツ戦 」で勝った翌日の街で見かける人々の明るさと、その数日後に負けた「 対コスタリカ戦 」の翌日の街のドンヨリとした空気感は、忘れられません!(微笑)
今回の「 対スペイン戦 」に勝ったことで、予選のE組を「1位」で通過できましたね!
このような結果を誰が予想できたでしょうか?
代表選手たちの頑張りと応援されているサポーターの皆様と小生のような「にわか応援団」、それと忘れてならないのが「日本の神々」のお働きがあってのことだと思います。(感謝!)
ところで、サッカーの試合で延長時間のことを、以前は「ロスタイム」と呼んでいたはずなのですが、。
いつの頃からか、「アディショナルタイム」という名称に変わっていました、。
サッカーの試合で、選手交代やけがの治療などで試合時間を無駄にしたという意味で、「ロスタイム」と呼ばれてきたと思います。それが、ここ10年くらいでしょうか、聞きなれない「アディショナルタイム」。この言葉は、付け加えられた時間という意味で、試合が出来なかった時間を後から加えることなのですね。
なるほど、「ロス」は「失うこと」ですから、「アディショナル」の「付け加える」の方が、プラスの言葉です!
そういえば、日本でも「忌み言葉」といって縁起の宜しくない言葉は避けられてきました。
賭け事で負けることを嫌って、「スルメ」のことを「アタリメ」と言ったり、結婚式の時、また受験生にも注意しなければいけない言葉があります。(微笑)
「マイナスの言葉」より「プラスの言葉」を愛用するのは、「 ことだま 」を重んじる日本だけでなく、どうやら万国共通のようです!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/12/04
【一悟一笑】 No.427 「 小さな喜び 」
「 小さな喜び 」
先日、小生は会員のAさんからお誕生日プレゼントを戴きました。
実は、本日(11月29日)が小生の誕生日なのです。
この歳になっても、お祝いのお気持ちを戴くのは少々照れますが、うれしいものです!個人指導の会員のAさん、ありがとうございます!
何といっても、小生の誕生日を覚えていて下さったことが、何よりうれしかったですね。(微笑)
最近、ほかにも小さなうれしいことが2件ありましたので、記しておきます。
二つとも、今年になってから当方にご入会された方の話しです。
最初は、いつもこちらにお見えになるときに、玄関先で
「 あ~、しんどい! 」と言ってお教室に入ってこられていた方です。
その方が、先日お見えになられたとき、その言葉を仰らなかったのを小生は、見逃しませんでした!(微笑)
帰り際に、そのことを申し上げましたら、
「 あ~、本当ですね!たしかに、言いませんでした!」
と、ニッコリと微笑まれていました。
もう1件は、ご入会されて間もない、まだハッキリと効果のほどが実感されていない方のお話しです。
その方が、気功の受講中にふとこんなことを述べられました。
「 先日、少し疲れていたのですが、部屋を片付けようと急に思い立って掃除をしたら、意外と気持ちよく出来ました!」
小生、その言葉を聞き逃さずに、こう返答しました。
「 あなたが、少し疲れていたのにお部屋のお掃除をされたいたのと同時に、あなたの中でも「 こころとからだのデトックス 」(お掃除)がされていたのだと思いますよ!」
その方は、頭もよく直観力にも優れた方なので、
「 あ~、そうかも知れませんね!」
と、まんざらでもなさそうな面持ちで応えられました。
小生、つくづく思いました。
『 このような何気ない当たり前のようなことの中に小さな喜びを見つけ出すことこそが、本当の喜びなのかも知れない! 』
と。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
先日、小生は会員のAさんからお誕生日プレゼントを戴きました。
実は、本日(11月29日)が小生の誕生日なのです。
この歳になっても、お祝いのお気持ちを戴くのは少々照れますが、うれしいものです!個人指導の会員のAさん、ありがとうございます!
何といっても、小生の誕生日を覚えていて下さったことが、何よりうれしかったですね。(微笑)
最近、ほかにも小さなうれしいことが2件ありましたので、記しておきます。
二つとも、今年になってから当方にご入会された方の話しです。
最初は、いつもこちらにお見えになるときに、玄関先で
「 あ~、しんどい! 」と言ってお教室に入ってこられていた方です。
その方が、先日お見えになられたとき、その言葉を仰らなかったのを小生は、見逃しませんでした!(微笑)
帰り際に、そのことを申し上げましたら、
「 あ~、本当ですね!たしかに、言いませんでした!」
と、ニッコリと微笑まれていました。
もう1件は、ご入会されて間もない、まだハッキリと効果のほどが実感されていない方のお話しです。
その方が、気功の受講中にふとこんなことを述べられました。
「 先日、少し疲れていたのですが、部屋を片付けようと急に思い立って掃除をしたら、意外と気持ちよく出来ました!」
小生、その言葉を聞き逃さずに、こう返答しました。
「 あなたが、少し疲れていたのにお部屋のお掃除をされたいたのと同時に、あなたの中でも「 こころとからだのデトックス 」(お掃除)がされていたのだと思いますよ!」
その方は、頭もよく直観力にも優れた方なので、
「 あ~、そうかも知れませんね!」
と、まんざらでもなさそうな面持ちで応えられました。
小生、つくづく思いました。
『 このような何気ない当たり前のようなことの中に小さな喜びを見つけ出すことこそが、本当の喜びなのかも知れない! 』
と。(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/29
【一悟一笑】 No.426 「 わたしたちの老子」⑫
「 わたしたちの老子 」⑫
気功の指導を始めて、早42年が経ちました。
しかし、学べば学ぶほどわからないことはまだまだあります。
力みや焦りがあると「気功」の効果が遅くなることは確かです!
それと、疑問点や不安なことをそのままにされている方も同様に効果が遅くなります。
だから、なるべく早くそれらを処理すべきなのですが、かと言って自己を振り返らずにただ人に訊いたりするのも能がありません。・
やはりそこは、バランスが大切なのですね。
「 天地は永遠である。なぜ、永遠であるか。それは、天地が生きよう生きよう、と努めないからである。 」
『 老子 』第7章
力みがないこと、焦りがないことが肝腎で、自分を守ろうとすると「自分」が弱くなります。
自分を守ろうとしないと「生命力」が高まり、素直になると「元気」になります。
まるで、赤子のように!(微笑)
こんなことが「気功」の力を最大限に引き上げるコツのようです!(ニッコリ!)
追伸
今夜行われたサッカーW杯カタール大会の1次リーグ第一戦で、日本が優勝候補のドイツに 2ー1 で歴史的な逆転勝利を飾りました。後半30分までドイツは 1ー0 で勝っていたのでもしかしたら、守りに入ったのかも知れません。
「守りに入ると弱くなる」は、スポーツの世界でも昔から言われていることですね!
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
気功の指導を始めて、早42年が経ちました。
しかし、学べば学ぶほどわからないことはまだまだあります。
力みや焦りがあると「気功」の効果が遅くなることは確かです!
それと、疑問点や不安なことをそのままにされている方も同様に効果が遅くなります。
だから、なるべく早くそれらを処理すべきなのですが、かと言って自己を振り返らずにただ人に訊いたりするのも能がありません。・
やはりそこは、バランスが大切なのですね。
「 天地は永遠である。なぜ、永遠であるか。それは、天地が生きよう生きよう、と努めないからである。 」
『 老子 』第7章
力みがないこと、焦りがないことが肝腎で、自分を守ろうとすると「自分」が弱くなります。
自分を守ろうとしないと「生命力」が高まり、素直になると「元気」になります。
まるで、赤子のように!(微笑)
こんなことが「気功」の力を最大限に引き上げるコツのようです!(ニッコリ!)
追伸
今夜行われたサッカーW杯カタール大会の1次リーグ第一戦で、日本が優勝候補のドイツに 2ー1 で歴史的な逆転勝利を飾りました。後半30分までドイツは 1ー0 で勝っていたのでもしかしたら、守りに入ったのかも知れません。
「守りに入ると弱くなる」は、スポーツの世界でも昔から言われていることですね!
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/23
【一悟一笑】 No.425 「 人 間 国 宝 ? 」
「 人 間 国 宝 ? 」
昨日、体験コースの受講でお見えになられた厚木市在住のKさんのことです。
Kさんのお歳には見えないしっかりとしたお顔立ち・表情・姿勢・頭の回転・歩き方は驚くべきでした。
お聞きしましたら、42年も塾を経営されているとのこと。
ご紹介下さいましたYさんも同様なのですが、長年教育関係の第一線でご活躍されている方々は、皆さん実に聞き上手なのです。指導する立場の方は、反対の教わるツボみたいなものをご存じなのでしょうか、こちらが教えて差し上げたい、と自然に思わせてしまうのです。(微笑)
最初に気功の説明と足の気功の指導をしていた時のことです。
Kさんの足の状態に、ある病相の形が表れていたのです。
そのKさんは、何事にも大変熱心な方でご自身の健康のためにいろいろなことをされていて見聞も広く、小生も驚くほどでした。それでも、小生が指摘した足の状態のことは、今まで一度も聞いたことがなかったらしく、目からウロコです、と仰っていました。
しかもそのKさんの足の状態と形は、以前気功の師匠から教えていただいた秘伝の模範例そのものでしたから、驚きました。
小生、気功歴48年、気功指導歴42年で大勢の方を見てきましたが、その足の模範例は、Kさんが初めてでした!
それで小生、Kさんに申し上げました。
「 Kさんのおみ足は、重要無形文化財です。人間国宝です!」と。
Kさんと小生は、顔を見合わせて大笑いしてしまいました。(微笑)
それにしても、その足の状態で塾の経営を42年間もよくやってこられました!と驚異の眼差しでつくづく眺めてしまいました。
人間の生命力・精神力って本当にすごいですね!
それこそが、重要無形文化財・人間国宝です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
昨日、体験コースの受講でお見えになられた厚木市在住のKさんのことです。
Kさんのお歳には見えないしっかりとしたお顔立ち・表情・姿勢・頭の回転・歩き方は驚くべきでした。
お聞きしましたら、42年も塾を経営されているとのこと。
ご紹介下さいましたYさんも同様なのですが、長年教育関係の第一線でご活躍されている方々は、皆さん実に聞き上手なのです。指導する立場の方は、反対の教わるツボみたいなものをご存じなのでしょうか、こちらが教えて差し上げたい、と自然に思わせてしまうのです。(微笑)
最初に気功の説明と足の気功の指導をしていた時のことです。
Kさんの足の状態に、ある病相の形が表れていたのです。
そのKさんは、何事にも大変熱心な方でご自身の健康のためにいろいろなことをされていて見聞も広く、小生も驚くほどでした。それでも、小生が指摘した足の状態のことは、今まで一度も聞いたことがなかったらしく、目からウロコです、と仰っていました。
しかもそのKさんの足の状態と形は、以前気功の師匠から教えていただいた秘伝の模範例そのものでしたから、驚きました。
小生、気功歴48年、気功指導歴42年で大勢の方を見てきましたが、その足の模範例は、Kさんが初めてでした!
それで小生、Kさんに申し上げました。
「 Kさんのおみ足は、重要無形文化財です。人間国宝です!」と。
Kさんと小生は、顔を見合わせて大笑いしてしまいました。(微笑)
それにしても、その足の状態で塾の経営を42年間もよくやってこられました!と驚異の眼差しでつくづく眺めてしまいました。
人間の生命力・精神力って本当にすごいですね!
それこそが、重要無形文化財・人間国宝です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/20
【一悟一笑】 No.424 「 善 意 の 眼(まなこ)で 」
「 善 意 の 眼(まなこ)で 」
もう40年以上も前の話です。
小生が気功の指導でアメリカに3週間ほど行っていたことがありました。
ニューヨーク在住の日本人ご夫妻のお宅のクリスマスパーティに招かれて、気功を披露していたときのことです。
少し遅れて、商社マンの方 数人が慌ただしく駆け込むようにパーティに参加されてきました。その皆さんが仰ることは、異口同音に「大平総理はタフだ!あんな真似は我々にもできない!」というものでした。
時の総理大臣、大平正芳氏が訪米されていて、公式行事や民間団体などの歓迎会や交流会など、分刻みのハードスケジュールにバリバリの商社マンですら驚かれていたのを今でも覚えております。大平総理といえば、あの「あ~う~」と「鈍牛」のあだ名で有名でしたが、実はとても博学の読書家で努力家、バイタリティ溢れる政治家であったようです!(微笑)
小生はそのことに感動してから、大変な任務を背負われている方に対して、余程のことがない限り、批判や悪口は言うまい、と決心致しました。(微笑)
今は、顔が見えない、名前を名乗らなくても、言いたいことがネットで書き込める時代となりましたが、果たしてそれがよいことなのか、。昔は「我こそは○○である」とか、「名を名乗れ!」とか、卑怯な真似をすることを恥じていましたね。
マスコミですら、悪意が読み取れる記事もたまに見掛けます、。
先日、気功クラスのHさんから、その方の菩提寺(横浜市戸塚区)の「事報」(お寺の会報)を戴きました。
そのお寺さんのご住職(禅宗の世界では有名な 故 松原泰道老師のお孫さんです)の言葉には、こう書かれていました。
『 人生一度きり、時間を巻き戻すことはできません。「近頃の若い者は!」と愚痴を言う前に、善意の眼(まなこ)でじっくり観察して、こころを平穏に、上手に年をとっていきたいものです。 』
小生、この『 善意の眼(まなこ)で 』という言葉にシビれました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
もう40年以上も前の話です。
小生が気功の指導でアメリカに3週間ほど行っていたことがありました。
ニューヨーク在住の日本人ご夫妻のお宅のクリスマスパーティに招かれて、気功を披露していたときのことです。
少し遅れて、商社マンの方 数人が慌ただしく駆け込むようにパーティに参加されてきました。その皆さんが仰ることは、異口同音に「大平総理はタフだ!あんな真似は我々にもできない!」というものでした。
時の総理大臣、大平正芳氏が訪米されていて、公式行事や民間団体などの歓迎会や交流会など、分刻みのハードスケジュールにバリバリの商社マンですら驚かれていたのを今でも覚えております。大平総理といえば、あの「あ~う~」と「鈍牛」のあだ名で有名でしたが、実はとても博学の読書家で努力家、バイタリティ溢れる政治家であったようです!(微笑)
小生はそのことに感動してから、大変な任務を背負われている方に対して、余程のことがない限り、批判や悪口は言うまい、と決心致しました。(微笑)
今は、顔が見えない、名前を名乗らなくても、言いたいことがネットで書き込める時代となりましたが、果たしてそれがよいことなのか、。昔は「我こそは○○である」とか、「名を名乗れ!」とか、卑怯な真似をすることを恥じていましたね。
マスコミですら、悪意が読み取れる記事もたまに見掛けます、。
先日、気功クラスのHさんから、その方の菩提寺(横浜市戸塚区)の「事報」(お寺の会報)を戴きました。
そのお寺さんのご住職(禅宗の世界では有名な 故 松原泰道老師のお孫さんです)の言葉には、こう書かれていました。
『 人生一度きり、時間を巻き戻すことはできません。「近頃の若い者は!」と愚痴を言う前に、善意の眼(まなこ)でじっくり観察して、こころを平穏に、上手に年をとっていきたいものです。 』
小生、この『 善意の眼(まなこ)で 』という言葉にシビれました!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/17
【一悟一笑】 No.423「 芸 術 家 」
「 芸 術 家 」
10月30日の小欄で「 小春日和 」をお書きしてからこの2週間、不思議なことにずっと「小春日和」が続いています。そんな中、小生は、用事で東京・世田谷の会員さんのお宅までレオナ先生と車で向かいました。
そのお宅は閑静な住宅地にあり、その家は築35年の瀟洒なお宅でした。
玄関からお邪魔しますと、中庭があって、階段もすごくモダンでお洒落なのです。
南側の窓は割合小さいのですが、東側の窓からは樹木の緑が見え、北側には大きな天窓があるので暗くはならないのです。
それで小生、そのご主人にこうお尋ねしました。
「 以前、聞いたことがあるのですが、芸術家、特に画家の方は絵を描く部屋、アトリエを日光の一日の変化を軽減するために、南側には窓を設けず、北側から窓の明かりを取るそうです。そうすると、一日中、部屋の光が安定して絵を描きやすいといいます。ちなみに、このお宅の前の住人は、芸術家の方でしたか?」と。
そのご主人曰く、
「 この家は25年ほど前に、中古物件で求めたのですが、この家の以前の住人は画家ではなく、「久石譲」という作曲家の方でした。」
小生、
「 えっ、久石譲さんといったら、あの宮崎駿監督のジブリ作品の多くの音楽を手掛けられた作曲家の方ですよね。」
ご主人は、頷かれました。(微笑)
小生はそのとき、久石譲氏のような芸術的感性に恵まれるには、このような住環境も重要だったのだな!と改めて実感しました。
以前、ある健康法の大家が、「健康で幸福になるには、食(食べ物)・息(呼吸)・動(身体の動き)・想(こころ)が大切である」と説いておられましたが、これに「環」(環境)も必要である、と付け加えられた別の先生もいらっしゃいました。(微笑)
なるほど、「環」つまり「住環境」も大切な「気」の要素なのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
10月30日の小欄で「 小春日和 」をお書きしてからこの2週間、不思議なことにずっと「小春日和」が続いています。そんな中、小生は、用事で東京・世田谷の会員さんのお宅までレオナ先生と車で向かいました。
そのお宅は閑静な住宅地にあり、その家は築35年の瀟洒なお宅でした。
玄関からお邪魔しますと、中庭があって、階段もすごくモダンでお洒落なのです。
南側の窓は割合小さいのですが、東側の窓からは樹木の緑が見え、北側には大きな天窓があるので暗くはならないのです。
それで小生、そのご主人にこうお尋ねしました。
「 以前、聞いたことがあるのですが、芸術家、特に画家の方は絵を描く部屋、アトリエを日光の一日の変化を軽減するために、南側には窓を設けず、北側から窓の明かりを取るそうです。そうすると、一日中、部屋の光が安定して絵を描きやすいといいます。ちなみに、このお宅の前の住人は、芸術家の方でしたか?」と。
そのご主人曰く、
「 この家は25年ほど前に、中古物件で求めたのですが、この家の以前の住人は画家ではなく、「久石譲」という作曲家の方でした。」
小生、
「 えっ、久石譲さんといったら、あの宮崎駿監督のジブリ作品の多くの音楽を手掛けられた作曲家の方ですよね。」
ご主人は、頷かれました。(微笑)
小生はそのとき、久石譲氏のような芸術的感性に恵まれるには、このような住環境も重要だったのだな!と改めて実感しました。
以前、ある健康法の大家が、「健康で幸福になるには、食(食べ物)・息(呼吸)・動(身体の動き)・想(こころ)が大切である」と説いておられましたが、これに「環」(環境)も必要である、と付け加えられた別の先生もいらっしゃいました。(微笑)
なるほど、「環」つまり「住環境」も大切な「気」の要素なのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/12
【一悟一笑】 No.422 「 わたしたちの老子 」⑪
「 わたしたちの老子 」⑪
先日、久しぶりに男性が入会されました。
今や、女性の方が元気で活動的なのでしょうか?!ウチの会員さんもほとんどが女性です。
その男性の会員のSさんは、気功や外気功、ヨガもされていたそうです。
入会されて最初に習ったウチの気功が、「足の気功」でしたから、少々驚かれたようでした。
立ち技で太極拳のような少し派手な動作を予想されていたようなのです、。(微笑)
今日の午後は、山梨県からTさんが個人レッスンにお見えになりました。
もう、かれこれ25年前に入会されていて、10年くらい前に山梨に移住されtからしばらくのブランクがありました。
今年の2月頃から、久しぶりに毎月通われています。
そのTさんが、「先生、私は「足の気功」をあまり真剣にやっていませんでした、。」
と、頭を掻かれていました。(微笑)
小生、最近つくづく思うことがあります。
「 足の気功こそが、ウチの気功の第一歩。ウチの気功の基本なのだな~!」、と。
「 千里の行も 足下より始まる 」 老子 第64章
【訳】遠い千里の道のりも、足元の一歩から始まるのです。
「急がば回れ!」というではありませんか!
心臓から一番遠い、脳からも一番遠い「足先」から始める気功が、小生は「老子的」だと思うのですが、いかがでしょうか?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
先日、久しぶりに男性が入会されました。
今や、女性の方が元気で活動的なのでしょうか?!ウチの会員さんもほとんどが女性です。
その男性の会員のSさんは、気功や外気功、ヨガもされていたそうです。
入会されて最初に習ったウチの気功が、「足の気功」でしたから、少々驚かれたようでした。
立ち技で太極拳のような少し派手な動作を予想されていたようなのです、。(微笑)
今日の午後は、山梨県からTさんが個人レッスンにお見えになりました。
もう、かれこれ25年前に入会されていて、10年くらい前に山梨に移住されtからしばらくのブランクがありました。
今年の2月頃から、久しぶりに毎月通われています。
そのTさんが、「先生、私は「足の気功」をあまり真剣にやっていませんでした、。」
と、頭を掻かれていました。(微笑)
小生、最近つくづく思うことがあります。
「 足の気功こそが、ウチの気功の第一歩。ウチの気功の基本なのだな~!」、と。
「 千里の行も 足下より始まる 」 老子 第64章
【訳】遠い千里の道のりも、足元の一歩から始まるのです。
「急がば回れ!」というではありませんか!
心臓から一番遠い、脳からも一番遠い「足先」から始める気功が、小生は「老子的」だと思うのですが、いかがでしょうか?!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/08
【一悟一笑】 No.421 「 令 和 初 」
「 令 和 初 」
一昨日は、不思議な一日でした。
午前中は、静岡県から3時間近くかけていらした個人レッスンのMさんの指導、
午後は、県内の同じく個人レッスンのHさんの指導となりました。
午前のMさんは、5年ほど前に休会されて以来の久しぶりの指導でした。
5年も経ちますと積もる話もたくさんあって、時間があっという間に過ぎていきました。
そういえば、静岡県からの来訪者も20数年ぶりでしょうか、。以前、熱海からカルチャークラスに通われていた方がありました。
いづれにせよ、Mさんは静岡県にお引越しをされてからの指導で、令和初です。(微笑)
午後のHさんには「特別な呼吸法」の指導をさせていただきましたが、これもやはり令和初でした。
この功法は、諸条件が揃わなければ受講できないものなので、それこそ今回より以前の指導は、10年以上も前だと記憶しております。ですから、この「特別な呼吸法」の指導も令和初となった訳です。
これらの連続の「令和初」が意味するところは、世の中が大きく変わり始めたのではないか?!と、小生は感じました!
これは、もちろん良い方向への変化です。(微笑)
3年近くの「コロナ禍」を経て、世の中と時代は大きく舵を切ったように実感している今日この頃です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
一昨日は、不思議な一日でした。
午前中は、静岡県から3時間近くかけていらした個人レッスンのMさんの指導、
午後は、県内の同じく個人レッスンのHさんの指導となりました。
午前のMさんは、5年ほど前に休会されて以来の久しぶりの指導でした。
5年も経ちますと積もる話もたくさんあって、時間があっという間に過ぎていきました。
そういえば、静岡県からの来訪者も20数年ぶりでしょうか、。以前、熱海からカルチャークラスに通われていた方がありました。
いづれにせよ、Mさんは静岡県にお引越しをされてからの指導で、令和初です。(微笑)
午後のHさんには「特別な呼吸法」の指導をさせていただきましたが、これもやはり令和初でした。
この功法は、諸条件が揃わなければ受講できないものなので、それこそ今回より以前の指導は、10年以上も前だと記憶しております。ですから、この「特別な呼吸法」の指導も令和初となった訳です。
これらの連続の「令和初」が意味するところは、世の中が大きく変わり始めたのではないか?!と、小生は感じました!
これは、もちろん良い方向への変化です。(微笑)
3年近くの「コロナ禍」を経て、世の中と時代は大きく舵を切ったように実感している今日この頃です!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/06
【一悟一笑】 No.420 「 文化の日 」
「 文化の日 」
今日は「 文化の日 」です。
この日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる日だそうです。
小生の学生時代は、この日は何といっても「 文化祭 」が一番記憶に残っています。皆さんは、「文化の日」にはどんな想い出がありますか?(微笑)
「文化の日」と制定されたのは昭和23年で、それまでは明治天皇のお誕生日として「明治節」や「天長節」として旗日(祝日)であったのです。そんな訳で、小生はだいたい毎年11月3日は、明治天皇がお祀りされている「明治神宮」に参拝に詣でます。しかし、この3年は「コロナ禍」と、本日は気功の出張指導がありましたので、参拝できませんでした。
明治天皇は、そのご生涯で何と十万首近くの和歌を詠まれた「和歌の天才」であったと伝えられています。天皇の詠まれた和歌のことを「御製」と申しますが、以前明治神宮からお頒けしていただいた「明治天皇御製」のご本は、それは立派で重厚な一冊でありました。
神道では、「和歌」のことを「敷島の道」といって、とても重要視します。「日本文化の精華」と申しても過言ではないでしょう!
本日は、明治神宮の参拝はできませんでしたが、出張指導の帰宅からすぐにテレビで「全日本剣道選手権」の決勝だけは観ることが出来ました!テレビで「武道館」の「剣道日本一」を決めるこの大会を観戦するのも、小生の「文化の日」の習わしです!(笑)
「剣道」も「武道」も、そういえば「日本文化」の重要な柱の一つです。
それで、明治天皇様のお誕生日が「文化の日」と定められ、またその日に「全日本剣道選手権」が開催されるのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
今日は「 文化の日 」です。
この日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる日だそうです。
小生の学生時代は、この日は何といっても「 文化祭 」が一番記憶に残っています。皆さんは、「文化の日」にはどんな想い出がありますか?(微笑)
「文化の日」と制定されたのは昭和23年で、それまでは明治天皇のお誕生日として「明治節」や「天長節」として旗日(祝日)であったのです。そんな訳で、小生はだいたい毎年11月3日は、明治天皇がお祀りされている「明治神宮」に参拝に詣でます。しかし、この3年は「コロナ禍」と、本日は気功の出張指導がありましたので、参拝できませんでした。
明治天皇は、そのご生涯で何と十万首近くの和歌を詠まれた「和歌の天才」であったと伝えられています。天皇の詠まれた和歌のことを「御製」と申しますが、以前明治神宮からお頒けしていただいた「明治天皇御製」のご本は、それは立派で重厚な一冊でありました。
神道では、「和歌」のことを「敷島の道」といって、とても重要視します。「日本文化の精華」と申しても過言ではないでしょう!
本日は、明治神宮の参拝はできませんでしたが、出張指導の帰宅からすぐにテレビで「全日本剣道選手権」の決勝だけは観ることが出来ました!テレビで「武道館」の「剣道日本一」を決めるこの大会を観戦するのも、小生の「文化の日」の習わしです!(笑)
「剣道」も「武道」も、そういえば「日本文化」の重要な柱の一つです。
それで、明治天皇様のお誕生日が「文化の日」と定められ、またその日に「全日本剣道選手権」が開催されるのですね!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/11/03
【一悟一笑】 No.419 「 小 春 日 和 」
「 小 春 日 和 」
小生は、秋の生まれ(11月生まれ)のせいか、「 小春日和(こはるびより)」が大好きです。
昨日と今日(10月29日と30日)は、「 小 春 日 和 」のような一日でした。
「ような」と書いたのは、モノの本によると「小春日和とは、初冬の11月頃で春のような暖かで穏やかな天気の日」とありましたので、。ただ、別の本によると「旧暦の10月ごろ」との記述もあり、今年は10月25日が旧暦の10月1日になるから、これでいいのかも知れませんね。(微笑)
昨日・今日は、本当に風もほとんどなく、日差しも穏やかで暖かでした。
小生、子供の頃はそんな小春日和の日、家の南側に面した日当たりのよい一間(けん)廊下の縁側で本を読むのが好きでした。
「 満悦至極 」という言葉がありますが、本当に「至福」のひと時であったことを思い出します。
先日、会員のKさんが
「先生、地球固有の振動周波数と赤ちゃんの脳波の周波数が、7.8Hz(ヘルツ)で一緒なんです!
先生がいつも仰っている赤子のような気持ちで気功をしましょう!という意味がようやくわかりました。」
と、ニコニコ顔で教えてくれました。(笑)
小生が子供の頃、好きだった小春日和その陽だまりのなか、家の縁側で日向ぼっこしながら寝そべって好きな本を読んでいる時の脳波は、きっと7.8Hzだったのでしょうネ!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
小生は、秋の生まれ(11月生まれ)のせいか、「 小春日和(こはるびより)」が大好きです。
昨日と今日(10月29日と30日)は、「 小 春 日 和 」のような一日でした。
「ような」と書いたのは、モノの本によると「小春日和とは、初冬の11月頃で春のような暖かで穏やかな天気の日」とありましたので、。ただ、別の本によると「旧暦の10月ごろ」との記述もあり、今年は10月25日が旧暦の10月1日になるから、これでいいのかも知れませんね。(微笑)
昨日・今日は、本当に風もほとんどなく、日差しも穏やかで暖かでした。
小生、子供の頃はそんな小春日和の日、家の南側に面した日当たりのよい一間(けん)廊下の縁側で本を読むのが好きでした。
「 満悦至極 」という言葉がありますが、本当に「至福」のひと時であったことを思い出します。
先日、会員のKさんが
「先生、地球固有の振動周波数と赤ちゃんの脳波の周波数が、7.8Hz(ヘルツ)で一緒なんです!
先生がいつも仰っている赤子のような気持ちで気功をしましょう!という意味がようやくわかりました。」
と、ニコニコ顔で教えてくれました。(笑)
小生が子供の頃、好きだった小春日和その陽だまりのなか、家の縁側で日向ぼっこしながら寝そべって好きな本を読んでいる時の脳波は、きっと7.8Hzだったのでしょうネ!(ニッコリ!)
今日は、ここまで。
それでは、また。ごきげんよう!
いずみ健美倶楽部
投稿:2022/10/30